清水公園周辺で1日300円!おすすめ駐車場教えます
千葉県野田市にある清水公園は子供を連れてのお出かけスポットとして人気ですね。
先日、行ってきたので、公園の内容については下記の記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事
しかし、清水公園の駐車場ってちょっと高くないですか?
ちなみにこちらが清水公園の専用駐車場の料金です。
1時間で200円、3時間以上で800円となっています。
公園で遊ぶとするとだいたい1日いる方が多いですよね。
そうなると駐車料金が800円かかります。
少しでも駐車料金を節約したいものですよね。
ということで、清水公園周辺の最安値の駐車場を見つけたのでご紹介します。
なんと清水公園目の前で徒歩1分の立地で駐車料金が1日300円という破格の駐車場があります。

画像ではちょっと見にくいのですが、なんと駐車料金が300円です。
清水公園専用の駐車場が800円かかるのですから、500円浮きますね。
浮いた500円で公園内の有料アトラクションにお金を回すこともできますので、大助かりですね。
ちなみにこの駐車場は個人が土地を使って運営しているものなので、
どうりでインターネット検索で出てこないわけです。
ネットではコインパーキングなんかは検索されるのですが、こういった個人駐車場はなかなかわかりませんからね。
私も清水公園に向かう際に発見して、今度はここに止めようと思った次第です。
詳しい場所は下記のあたりです。
野田貝塚のすぐそばですね。
グーグルマップのストリートビューを見ると、広く映っているのが駐車場になります。
徒歩1分もしないところに、清水公園の門がありますので、めちゃくちゃ近く便利です。
知ってたら絶対にここに止めますよね・・・。
※個人経営駐車場のため、休みなどは不定期だと思われるので注意してください。
2019年8月来場時には空いていました。土日や夏季シーズン中心に営業してるかもしれません。
もし、先ほどの300円の駐車場が空いていないのであれば、
近隣で500円の駐車場があるので、そちらをおすすめします。
今回、私が利用したのが下記の駐車場です。

NPCのコインパーキングとなります。
清水公園までは徒歩5分程度です。
上記が地図になります。
目印としては野田清水郵便局の目の前となります。
24台とそこそこ台数を止められるので空いている可能性は高いでしょう。
私は日曜日の日中に利用しましたが、半分ほど空いていました。
また、平日は300円となっているので、コインパーキングとしては最安値かもしれませんね。
そして、もうひとつはここから公園に向かうまでの間に1日500円の個人運営の駐車場がありました。
野田貝塚の手前あたりの位置になります。
満車などの場合はそちらも考えてみると良いでしょう。


清水公園の専用駐車場は第5駐車場まで数多く存在するのですが、
すべて同一料金で1日止めると800円もするので、あまり止めたくないところですよね。
今回、ご紹介した駐車場を利用すると数百円でも安く止めることができます。
清水公園は有料施設となっているので、お金を消費しがちでもあります。
駐車料金くらいは少し節約するのが良いでしょう。
関連記事


先日、行ってきたので、公園の内容については下記の記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事
しかし、清水公園の駐車場ってちょっと高くないですか?
ちなみにこちらが清水公園の専用駐車場の料金です。
1時間で200円、3時間以上で800円となっています。
公園で遊ぶとするとだいたい1日いる方が多いですよね。
そうなると駐車料金が800円かかります。
少しでも駐車料金を節約したいものですよね。
ということで、清水公園周辺の最安値の駐車場を見つけたのでご紹介します。
清水公園最安値の300円!徒歩1分の駐車場
なんと清水公園目の前で徒歩1分の立地で駐車料金が1日300円という破格の駐車場があります。

画像ではちょっと見にくいのですが、なんと駐車料金が300円です。
清水公園専用の駐車場が800円かかるのですから、500円浮きますね。
浮いた500円で公園内の有料アトラクションにお金を回すこともできますので、大助かりですね。
ちなみにこの駐車場は個人が土地を使って運営しているものなので、
どうりでインターネット検索で出てこないわけです。
ネットではコインパーキングなんかは検索されるのですが、こういった個人駐車場はなかなかわかりませんからね。
私も清水公園に向かう際に発見して、今度はここに止めようと思った次第です。
詳しい場所は下記のあたりです。
野田貝塚のすぐそばですね。
グーグルマップのストリートビューを見ると、広く映っているのが駐車場になります。
徒歩1分もしないところに、清水公園の門がありますので、めちゃくちゃ近く便利です。
知ってたら絶対にここに止めますよね・・・。
※個人経営駐車場のため、休みなどは不定期だと思われるので注意してください。
2019年8月来場時には空いていました。土日や夏季シーズン中心に営業してるかもしれません。
清水公園最安値の300円!徒歩1分の駐車場
もし、先ほどの300円の駐車場が空いていないのであれば、
近隣で500円の駐車場があるので、そちらをおすすめします。
今回、私が利用したのが下記の駐車場です。

NPCのコインパーキングとなります。
清水公園までは徒歩5分程度です。
上記が地図になります。
目印としては野田清水郵便局の目の前となります。
24台とそこそこ台数を止められるので空いている可能性は高いでしょう。
私は日曜日の日中に利用しましたが、半分ほど空いていました。
また、平日は300円となっているので、コインパーキングとしては最安値かもしれませんね。
そして、もうひとつはここから公園に向かうまでの間に1日500円の個人運営の駐車場がありました。
野田貝塚の手前あたりの位置になります。
満車などの場合はそちらも考えてみると良いでしょう。

まとめ
清水公園の専用駐車場は第5駐車場まで数多く存在するのですが、
すべて同一料金で1日止めると800円もするので、あまり止めたくないところですよね。
今回、ご紹介した駐車場を利用すると数百円でも安く止めることができます。
清水公園は有料施設となっているので、お金を消費しがちでもあります。
駐車料金くらいは少し節約するのが良いでしょう。
関連記事

スポンサーサイト