乃木坂工事中で山下美月おすすめのタンミョン買って食べてみた!
どうも、もとてんです。
2023年4月16日に放送された乃木坂46の「乃木坂工事中」にて
メンバーの山下美月がおすすめしたハマっているというタンミョンというものを食べてみました。
結論から言うともっちりしていて、美味しかったです!!!

さて、そのタンミョンの購入から料理するまでを記録して書いていきますので
どうぞご参考にしてくださいね。
タンミョンはあいみょんとはまったく関係ないです!笑
簡単に言うと、春雨の太いものです。
韓国や中国の春雨でデンプンから出来ています。

通常のスーパーだと取り扱いがない場合が多いので、
巨大な総合ディスカウントショップで探すか、
ネットショッピングで購入するのが良いでしょう。
amazonや楽天市場で買うことが出来ます。
ちなみにこちらが私が購入したものです。
一袋あたり約221円となっています。
一袋が200gなので、1gあたり1.1円くらいですね。
ネットだと送料なしでこのあたりが最安値でした。
楽天市場だとこのあたりがおすすめでしょうか。
似たような価格で買うことができますね。
続いてどうやって食べるのかというところですが、
春雨と同じ原材料なので、春雨と同じようなレシピでいけます。
春雨のレシピをタンミョンで置き換えて作ると良いでしょう。
また、韓国の春雨というだけあって、韓国風の食べ方がベストかもしれません。
つまりは辛くするということですね。
麻婆春雨やトッポギと同じようなレシピが美味しく食べられると思います。
ということで、実際に作って食べてみたので簡単にレシピを共有します。
だいたいこんな感じでしょうか。
お好みでネギとか入れると良いでしょう。
タンミョンは沸騰したお湯で約10分ほど茹でると柔らかくなります。

茹でてる間に材料の★は混ぜ合わせます。
フライパンにごま油を適量敷いて、ひき肉を炒めます。
にんにくやショウガを加えます。

ある程度、炒めたら、★を投入します。
茹でたタンミョンはザルあげして水を切り、フライパンに投入します。
水分が少し減るまで中火で煮込みます。
最後に水溶き片栗粉を投入して混ぜ合わせたら完成です。

こんな感じに仕上がります。
オシャレな方だったら、アクセントにネギやごまを入れるでしょうが、
そこまで求めない私はこんな感じで完成としちゃいます。

タンミョンはプルプルしてもちもちした食感でなかなか美味しいです。
辛い味付けと合うんだなという印象です。
ぜひぜひみなさんも食べてくださいね。
ということで、タンミョンはたしかに美味しかったですね。
ご飯のおかずやお酒のおつまみとしてもピッタリかもしれませんね。
今回は乃木坂46の番組で山下美月がおすすめしていたので、購入してしまいました。
好きなアーチストとかがおすすめするものってついつい受け入れやすくなりがちですよね。
1食のおかずで50gくらい使うと考えたらコスパもよさそうですね。
今度は別の味付けでも食べてみたいと思います。
2023年4月16日に放送された乃木坂46の「乃木坂工事中」にて
メンバーの山下美月がおすすめしたハマっているというタンミョンというものを食べてみました。
結論から言うともっちりしていて、美味しかったです!!!

さて、そのタンミョンの購入から料理するまでを記録して書いていきますので
どうぞご参考にしてくださいね。
タンミョンとは?
タンミョンはあいみょんとはまったく関係ないです!笑
簡単に言うと、春雨の太いものです。
韓国や中国の春雨でデンプンから出来ています。

値段はどのくらい?どこで買えるの?
通常のスーパーだと取り扱いがない場合が多いので、
巨大な総合ディスカウントショップで探すか、
ネットショッピングで購入するのが良いでしょう。
amazonや楽天市場で買うことが出来ます。
ちなみにこちらが私が購入したものです。
一袋あたり約221円となっています。
一袋が200gなので、1gあたり1.1円くらいですね。
ネットだと送料なしでこのあたりが最安値でした。
楽天市場だとこのあたりがおすすめでしょうか。
似たような価格で買うことができますね。
どうやって食べるの?
続いてどうやって食べるのかというところですが、
春雨と同じ原材料なので、春雨と同じようなレシピでいけます。
春雨のレシピをタンミョンで置き換えて作ると良いでしょう。
また、韓国の春雨というだけあって、韓国風の食べ方がベストかもしれません。
つまりは辛くするということですね。
麻婆春雨やトッポギと同じようなレシピが美味しく食べられると思います。
実際に食べてみたレシピ
ということで、実際に作って食べてみたので簡単にレシピを共有します。
材料(2人前)
タンミョン 100g
ひき肉 200g
ショウガチューブ 適量
ニンニクチューブ 適量
甜面醤 大さじ2
豆板醬 小さじ2~(辛さのお好みで)
★水 300cc
★酒 大さじ1
★醤油 大さじ1
★砂糖 小さじ1
★鶏ガラスープ 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
だいたいこんな感じでしょうか。
お好みでネギとか入れると良いでしょう。
タンミョンは沸騰したお湯で約10分ほど茹でると柔らかくなります。

茹でてる間に材料の★は混ぜ合わせます。
フライパンにごま油を適量敷いて、ひき肉を炒めます。
にんにくやショウガを加えます。

ある程度、炒めたら、★を投入します。
茹でたタンミョンはザルあげして水を切り、フライパンに投入します。
水分が少し減るまで中火で煮込みます。
最後に水溶き片栗粉を投入して混ぜ合わせたら完成です。

こんな感じに仕上がります。
オシャレな方だったら、アクセントにネギやごまを入れるでしょうが、
そこまで求めない私はこんな感じで完成としちゃいます。

タンミョンはプルプルしてもちもちした食感でなかなか美味しいです。
辛い味付けと合うんだなという印象です。
ぜひぜひみなさんも食べてくださいね。
まとめ
ということで、タンミョンはたしかに美味しかったですね。
ご飯のおかずやお酒のおつまみとしてもピッタリかもしれませんね。
今回は乃木坂46の番組で山下美月がおすすめしていたので、購入してしまいました。
好きなアーチストとかがおすすめするものってついつい受け入れやすくなりがちですよね。
1食のおかずで50gくらい使うと考えたらコスパもよさそうですね。
今度は別の味付けでも食べてみたいと思います。
スポンサーサイト