FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

【#おうちカラオケ】超簡単に採点付きスマホカラオケをテレビの大画面で楽しむ方法

2021/09/25
カラオケアプリ 0
しばらくカラオケボックスに行ってない方多いかもしれませんね。

新型コロナ禍だと、おうちカラオケを楽しむなんて人も増えてきたのではないでしょうか。

そんな時に感じるのがスマホカラオケの画面を

テレビの大画面で楽しみたいという思いでしょう。

けっこう簡単にできるので、興味ある方はやってみてはいかがでしょうか。

その方法を説明します。

以前、クロームキャストを使った方法を説明しましたが、

今回は有線接続でやってみましょう。

※動画での解説はこちらから

用意する物はこちら。

andkara4.jpeg

以前からこのアイテムがあったかは不明ですが便利なのでおすすめです。


amazonで2500円程度で購入できました。

TypeCのスマホとHDMIケーブルを使いテレビと接続するためのケーブルになります。

ちなみにスマホはandroidのAQUOS R5G(SHARP製)を使っています。

andkara3.jpeg

テレビのHDMI端子にケーブルを差し込みます。

andkara2.jpeg

そしてスマホのTypeC端子をつなぎます。

一応、充電用のUSB端子も備えています。

繋ぐとすぐにスマホの画面がテレビに映し出されます。

そしてカラオケDAMアプリも問題なく表示することができました。

DAMアプリは予約時は縦画面ですが、

曲が始まると横画面になります。

andkara1.jpeg

採点画面も普通にマイクが反応し行うことが可能です。

音はテレビのスピーカーから出ます。

マイクはスマホをそのままマイクとして利用することができます。

ただ、スマホの画面を横で保たないと、歌っている時に縦になってしまったりもするので気をつけなければいけません。

マイクは別で使いたい方は下記の記事を参考にしてくださいね。

マイクとスピーカーあるいはイヤホンでカラオケを楽しむことができるようになります。


関連記事



これでステイホームでもおうちカラオケをテレビの大画面で楽しむことができますね!!


関連記事

スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
カラオケアプリ