【#おうちカラオケ】超簡単に採点付きスマホカラオケをテレビの大画面で楽しむ方法
しばらくカラオケボックスに行ってない方多いかもしれませんね。
新型コロナ禍だと、おうちカラオケを楽しむなんて人も増えてきたのではないでしょうか。
そんな時に感じるのがスマホカラオケの画面を
テレビの大画面で楽しみたいという思いでしょう。
けっこう簡単にできるので、興味ある方はやってみてはいかがでしょうか。
その方法を説明します。
以前、クロームキャストを使った方法を説明しましたが、
今回は有線接続でやってみましょう。
※動画での解説はこちらから
用意する物はこちら。

以前からこのアイテムがあったかは不明ですが便利なのでおすすめです。
amazonで2500円程度で購入できました。
TypeCのスマホとHDMIケーブルを使いテレビと接続するためのケーブルになります。
ちなみにスマホはandroidのAQUOS R5G(SHARP製)を使っています。

テレビのHDMI端子にケーブルを差し込みます。

そしてスマホのTypeC端子をつなぎます。
一応、充電用のUSB端子も備えています。
繋ぐとすぐにスマホの画面がテレビに映し出されます。
そしてカラオケDAMアプリも問題なく表示することができました。
DAMアプリは予約時は縦画面ですが、
曲が始まると横画面になります。

採点画面も普通にマイクが反応し行うことが可能です。
音はテレビのスピーカーから出ます。
マイクはスマホをそのままマイクとして利用することができます。
ただ、スマホの画面を横で保たないと、歌っている時に縦になってしまったりもするので気をつけなければいけません。
マイクは別で使いたい方は下記の記事を参考にしてくださいね。
マイクとスピーカーあるいはイヤホンでカラオケを楽しむことができるようになります。
関連記事
これでステイホームでもおうちカラオケをテレビの大画面で楽しむことができますね!!
関連記事
【#おうちカラオケ】カラオケ@damアプリ対応のマイクを買う方法
【#おうちカラオケ】テレビでDAMアプリのおすすめの方法は?
【#おうちカラオケ】パソコンのDAMアプリのマイクについて解説~コレで出来ました
新型コロナ禍だと、おうちカラオケを楽しむなんて人も増えてきたのではないでしょうか。
そんな時に感じるのがスマホカラオケの画面を
テレビの大画面で楽しみたいという思いでしょう。
けっこう簡単にできるので、興味ある方はやってみてはいかがでしょうか。
その方法を説明します。
以前、クロームキャストを使った方法を説明しましたが、
今回は有線接続でやってみましょう。
※動画での解説はこちらから
用意する物はこちら。

以前からこのアイテムがあったかは不明ですが便利なのでおすすめです。
amazonで2500円程度で購入できました。
TypeCのスマホとHDMIケーブルを使いテレビと接続するためのケーブルになります。
ちなみにスマホはandroidのAQUOS R5G(SHARP製)を使っています。

テレビのHDMI端子にケーブルを差し込みます。

そしてスマホのTypeC端子をつなぎます。
一応、充電用のUSB端子も備えています。
繋ぐとすぐにスマホの画面がテレビに映し出されます。
そしてカラオケDAMアプリも問題なく表示することができました。
DAMアプリは予約時は縦画面ですが、
曲が始まると横画面になります。

採点画面も普通にマイクが反応し行うことが可能です。
音はテレビのスピーカーから出ます。
マイクはスマホをそのままマイクとして利用することができます。
ただ、スマホの画面を横で保たないと、歌っている時に縦になってしまったりもするので気をつけなければいけません。
マイクは別で使いたい方は下記の記事を参考にしてくださいね。
マイクとスピーカーあるいはイヤホンでカラオケを楽しむことができるようになります。
関連記事
これでステイホームでもおうちカラオケをテレビの大画面で楽しむことができますね!!
関連記事
【#おうちカラオケ】カラオケ@damアプリ対応のマイクを買う方法
【#おうちカラオケ】テレビでDAMアプリのおすすめの方法は?
【#おうちカラオケ】パソコンのDAMアプリのマイクについて解説~コレで出来ました
スポンサーサイト