FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

節約志向の私がネットで購入して満足度高いランキング

2021/07/15
おすすめ 0
どうも、もとてんです。

今回は節約志向でお金をそんなに使わずケチとも言われる私がネットで購入して満足度の高い商品をランキング付けしてみました。

お買い物の参考にしてみてくださいね。

基本的に日々の食材はスーパーで購入しています。

ネットで買ったほうが良いものとは棲み分けが必要ですよね。

購入したものはわりかし最近のものに絞っています。



ボックスワイン

shopping3.jpg

プライムデーで購入したのがボックスワイン。

ボックスワインって初めて購入したのですが、

非常に飲みやすく3リットルも入っていてコスパも抜群です

家呑みが多くなってきたからこそ嬉しい商品でもあります。

なんと行っても冷蔵庫にボックスをそのまま置くだけで飲むことができるのです。

開け口が蛇口のようになっていて、ちょっと押し込んでグラスに注ぐだけという手軽さ。

扱いやすさはクセになります。

お酒が切れたらまた買いたいなと思う商品です。


ゆうボール



ゆうボールとはキャッチボール専用のボールです。

意外とこの素材のボールってそんなに売っていませんし、

けっこう高かったりするんですよね。

それがネットで安いものを見つけたので購入。

子供とのキャッチボールに最適でした。

特に幼児や小学生低学年だと普通の軟式球ってちょっと固くて当たると痛かったりするんですよね。

ゴムボールだと軽すぎて練習になりませんので、このくらいがちょうど良いのです。

子供はだいぶ気に入って使っていました。

ビタミンC




常に購入し飲み続けてるのがこのビタミンCです。

みなさんビタミンCってどうやって摂取していますか?

ビタミンCは風邪の予防効果があるので、風邪をひきやすい私にとってはかなり重要なんですよね。

もちろん、新型コロナにも免疫力を高める意味では少なからず効果があるものでもあるでしょう。

そのおかげか、風邪にほとんどひかなくなりましたし、

新型コロナも都内に毎日仕事で行っていて接客もしてるのに感染していなかったりします。

ワイシャツ5点セット




社会人にとってワイシャツは必需品ですよね。

汚れたりすると買い換えることもしばしばあるものです。

ワイシャツって一般的には1枚1000円くらいが安いものの相場だと考えています。

それより安いのであれば買いです。

忙しい時に衣服の買い物ってすごく面倒ですよね。

だからワイシャツはわりかしネットで購入することが多くなります。

送料無料とかになると、やっぱり5枚セットくらいでないとコスパのメリットがなかったりします。

買うなら5枚セットあたりがベストだと言えるでしょう。

ノンアルコールビール・うまみ搾り



最近はノンアルコールビール飲む人多くなったのではないでしょうか。

ずっとリピートして定期便で飲んでるのがこれです。

休肝日にはよく飲んでます。

なんと言ってもこのうまみ搾りのメリットは尿酸値を下げるアンセリンを含んでいるというところ。

尿酸値高く常に痛風のリスクを持っている私にとってはありがたい商品なのです。

これを飲み始めてから強い痛風の症状は出ていなかったりします。

ちなみにお酒は週2〜3回飲んでます。

呑みすぎてしまうのでこういうのは助かりますよね。

また、お酒の箱買いは安上がりで良いのですが、

スーパーとかで買うと荷物になって面倒なんですよね。

あの箱をレジまで持っていくのですら面倒なものです。

だからネットで購入すると玄関まで届けてくれるというメリットが大きいのです。



ウォレットチェーン



財布ってなくしたくなりですよね?!

財布失くしたらかなり怖いなってよく思うのです。

よくお酒飲むことが多いので酔っ払って落としてしまうということが常に怖かったりします。

だからこそ、失くすリスクを最大限に減らすためにチェーンで財布とズボンを固定するのです。

物理的にこれなら失くす心配を減らせますよね。

財布に合うチェーンって意外と売ってないものでもあります。

100円ショップとかだとあまりにも壊れやすかったり陳腐なものが多いので使い物になりません。

そんな時にネットで探していたらこれが見つかりました。

財布を失くしやすい人は必須かもしれませんね。

クリアボトル1リットル

shopping1.jpg

最近買いました。

要するに水筒のようなものです。

これまでペットボトルを洗って使ったりしていたのですが、

衛生的にあまり日持ちしないんですよね。

それと1リットルて非常に助かるのです。

500mlでは少なすぎますし、2リットルだと重かったりします。

1リットルはちょうど良いサイズなのですが、1リットルの商品ってそんなに多くないんですよ。

それとペットボトルに非常に近い形状がベストなのです。

なぜかというと、通常の水筒だと重いからです。

水筒ってコップに使うための蓋とかあったりするのでとにかく重い。

毎日、仕事場に持っていくのには邪魔になりやすいので

できる限りペットボトルに近いものが理想なのです。

だからこそ、このクリアボトルが良いわけですね。

これなら、衛生的にも問題なく、しかも水筒より軽いというメリットがあります。

また、市販のペットボトルだと何かを買って飲まないといけませんからね。

なるべくドリンクは買いたくないのでこうしたボトルが節約にも繋がります。

野菜ジュース

shopping4.jpg

野菜ジュースは健康志向の者には必須商品でしょう。

野菜は毎日食べてはいますが、普通に必要な摂取量はいかないものです。

野菜ジュースで野菜を摂取するのが一番簡単でコスパが良いものです。

コンビニで買うとけっこう金額がバカになりませんよね。

スーパーで日々購入するのも面倒だったりします。

結局は、ネットで箱買いするのが非常に便利だったりします。

箱買いは巷では重たくて面倒ですからね。

1日1本飲むのであれば箱買いで安いものを見つけるのが無難でしょう。

amazonの定期便だとスーパーより安い価格で購入できるのでおすすめです。

ルームランナー

eigarun1.jpg

休みの日の運動不足解消に役立つのがルームランナーです。

休みの日にはよくこれで走っています。

近所を走るのって周りの目があるから嫌ですよね。

それと普通に走ると飽きやすかったりします。

ルームランナーの良いところは映画やドラマなどを見ながら走れるという点です。

普通に走る場合だと、せいぜい音楽を聴くくらいしかできませんよね。

でもルームランナーだと部屋で映像を見ながら走れるので効率が良かったりします。

また、最近は夕方とかにいきなり雷雨なんてことも多くなってきましたよね。

雨の日でも走れるのはかなり便利です。

また、汗たくさんかいても、上半身脱いで走ることだってできちゃいます。

何かとメリットが多いので買って損はなかったなと思う次第です。


タンブラー

shopping2.jpg

もはや毎日の必需品となっています。

1年以上使っていて日々大活躍なのがこのタンブラーです。

朝のコーヒーをコンビニコーヒーから家でインスタントコーヒーを入れるようにしました。

かなりの節約になりますよね。

コンビニのコーヒーって100円で安く感じる方も多いかもしれませんが、

普通のコーヒーで良いなら、1杯数十円で飲めるものですからね。

家で入れるだけで年間でかなりの節約になるものです。

タンブラーだと温度も数時間はほとんど変わらないのでホットもアイスも気持ちよく飲めたりします。



まとめ



いかがでしたでしょうか。

節約志向の私がネットで買って満足度の高い商品を紹介させていただきました。

食品関係はスーパーで安いものを見つけて購入しています。

ちょっとした容器や備品は100円ショップが多いです。

それぞれのショップの良いところを選んで購入するのが買い物のコツでもあったりします。

日々の無駄な支出は減らしていきたいものですね。






スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
おすすめ