ハマってるガールズバンド【ザ・コインロッカーズ】の私が選ぶおすすめソングベスト5
どうも、もとてんです。
最近ハマってるのがザ・コインロッカーズというガールズバンドです。
ちなみにこちらが公式サイトです。
秋元康氏がプロデュースする女性13人のバンドグループです。
踊るアイドルとは違って、バンドという形で演奏している点がひとつの魅力でもあります。
可愛さはもちろんですが、なんといっても曲がめちゃくちゃ良いのです。
また、通常のアイドルグループと違ってボーカルもはっきりしていて歌声が素敵です。
13人でバンドってちょっとどういうことって思うところですが、
毎回、メンバーが入れ替わったりして選ばれた5人などで演奏する姿が多いです。
これだけ女性として可愛いばかりかギターやドラム、キーボードなどの楽器をこなすのですから素晴らしい才能だなと感じる次第です。
そんな彼女らが2021年3月についにファーストアルバムをリリースします。
それに先立って、ここ最近ハマって聴いている中で彼女らの楽曲をランキング付けしてみました。
とにかくいい曲ばかりなのでファンでない方は一度は聴いてみて欲しいところです。
そして今後さらなる活躍を期待してもらいたいところ。
ランキングはあくまで個人的主観です。
すべてが良い曲ばかりなので本当に悩みました・・・
第5位は「桜なんか嫌いだ」です。
卒業シーズンの春の楽曲です。
サヨナラの多い季節だけに、寂しくなるし嫌いと言いたいですよね。
同じ作曲者で「最後の蝉」という曲も捨てがたいところ。
どちらも季節を感じるところが共通していたりします。
出だしの「ホラー映画のポスター~」という歌詞とメロディがあいみょんっぽい曲調に感じるし好きです。
ぜひ聞いてみて欲しい楽曲です。
第4位は「コインロッカーの中身」です。
グループ名が文字ってあるタイトル曲はインパクトありますね。
これぞ学生バンドというような楽曲です。
歌詞を見ても学生の気持ちを代弁していたりします。
このグループの原点とも言えるようなバンド感ある曲なので一度は聴いてみて欲しいところですね。
第3位は「マジでピンと」です。
とにかく歌詞が可愛らしい雰囲気を出しています。
よくある学生アルバイトの恋を歌った作品です。
ちなみに4位から1位まではかなり迷いましたし、正直選べません。
この楽曲もかなりの良曲で神曲といってもいいかもしれません。
とにかく可愛らしさが全面に出ていて、バンドの曲というよりアイドル感もあるので3位にしました。
日向坂とかが歌っても違和感なさそうですね。
第2位は「憂鬱な空が好きなんだ」です。
とにかくバンド感あふれる楽曲です。
もう1位にして良いくらいなのですが。。。
リズム良いテンポで口ずさみやすく聴き心地が非常に良いですね。
私くらいの年代だとGLAYの「グロリアス」なんかをふと思い出しました。
馴染みやすさもあるバンドを代表する1曲でもあります。
必ず聴いておきたいですね。
そして第1位にしたのは「仮病」です。
現時点では一番の最新曲で新曲になる楽曲です。
作曲はYU-JIN氏で、乃木坂46の「明日がある理由」を提供しています。
学生時代の率直な詞に加えて、テンポ良いメロディが印象的です。
MVではちょっとバンド感が薄れていますが、曲はめちゃくちゃ良曲です。
オンラインライブなんかでバンドでの演奏を見るのをおすすめします。
歌詞も仮病という嘘をつくということを大人と結びつける面白い詞と言えるでしょう。
今後のこのバンドの飛躍を予感させる一曲と思います。
関連記事
いかがでしたでしょうか?!
ザ・コインロッカーズを知らない人は是非とも聴いてみていただければと思います。
また、ファンの方は自分とはちょっと違ったランキングだったかもしれません。
他にも「小田急線」「月はどこに行った?」「僕はしあわせなのか?」「夢がない僕が夢をみたんだ」と
捨てがたい名曲がたくさんあります。
それぞれの楽曲に良さがあるものです。
ひとつのコンテンツとしてこの記事も読んでいただければ幸いです。
ファーストアルバムも楽しみにしたいところです。
楽曲はこちらで聴き放題
【必見】コイロカ船井美玖がヤンジャン表紙目指しミクチャで期間限定生配信!
最近ハマってるのがザ・コインロッカーズというガールズバンドです。
ちなみにこちらが公式サイトです。
秋元康氏がプロデュースする女性13人のバンドグループです。
踊るアイドルとは違って、バンドという形で演奏している点がひとつの魅力でもあります。
可愛さはもちろんですが、なんといっても曲がめちゃくちゃ良いのです。
また、通常のアイドルグループと違ってボーカルもはっきりしていて歌声が素敵です。
13人でバンドってちょっとどういうことって思うところですが、
毎回、メンバーが入れ替わったりして選ばれた5人などで演奏する姿が多いです。
これだけ女性として可愛いばかりかギターやドラム、キーボードなどの楽器をこなすのですから素晴らしい才能だなと感じる次第です。
そんな彼女らが2021年3月についにファーストアルバムをリリースします。
それに先立って、ここ最近ハマって聴いている中で彼女らの楽曲をランキング付けしてみました。
とにかくいい曲ばかりなのでファンでない方は一度は聴いてみて欲しいところです。
そして今後さらなる活躍を期待してもらいたいところ。
ランキングはあくまで個人的主観です。
すべてが良い曲ばかりなので本当に悩みました・・・
第5位
第5位は「桜なんか嫌いだ」です。
卒業シーズンの春の楽曲です。
サヨナラの多い季節だけに、寂しくなるし嫌いと言いたいですよね。
同じ作曲者で「最後の蝉」という曲も捨てがたいところ。
どちらも季節を感じるところが共通していたりします。
出だしの「ホラー映画のポスター~」という歌詞とメロディがあいみょんっぽい曲調に感じるし好きです。
ぜひ聞いてみて欲しい楽曲です。
第4位
第4位は「コインロッカーの中身」です。
グループ名が文字ってあるタイトル曲はインパクトありますね。
これぞ学生バンドというような楽曲です。
歌詞を見ても学生の気持ちを代弁していたりします。
このグループの原点とも言えるようなバンド感ある曲なので一度は聴いてみて欲しいところですね。
第3位
第3位は「マジでピンと」です。
とにかく歌詞が可愛らしい雰囲気を出しています。
よくある学生アルバイトの恋を歌った作品です。
ちなみに4位から1位まではかなり迷いましたし、正直選べません。
この楽曲もかなりの良曲で神曲といってもいいかもしれません。
とにかく可愛らしさが全面に出ていて、バンドの曲というよりアイドル感もあるので3位にしました。
日向坂とかが歌っても違和感なさそうですね。
第2位
第2位は「憂鬱な空が好きなんだ」です。
とにかくバンド感あふれる楽曲です。
もう1位にして良いくらいなのですが。。。
リズム良いテンポで口ずさみやすく聴き心地が非常に良いですね。
私くらいの年代だとGLAYの「グロリアス」なんかをふと思い出しました。
馴染みやすさもあるバンドを代表する1曲でもあります。
必ず聴いておきたいですね。
第1位
そして第1位にしたのは「仮病」です。
現時点では一番の最新曲で新曲になる楽曲です。
作曲はYU-JIN氏で、乃木坂46の「明日がある理由」を提供しています。
学生時代の率直な詞に加えて、テンポ良いメロディが印象的です。
MVではちょっとバンド感が薄れていますが、曲はめちゃくちゃ良曲です。
オンラインライブなんかでバンドでの演奏を見るのをおすすめします。
歌詞も仮病という嘘をつくということを大人と結びつける面白い詞と言えるでしょう。
今後のこのバンドの飛躍を予感させる一曲と思います。
関連記事
あとがき
いかがでしたでしょうか?!
ザ・コインロッカーズを知らない人は是非とも聴いてみていただければと思います。
また、ファンの方は自分とはちょっと違ったランキングだったかもしれません。
他にも「小田急線」「月はどこに行った?」「僕はしあわせなのか?」「夢がない僕が夢をみたんだ」と
捨てがたい名曲がたくさんあります。
それぞれの楽曲に良さがあるものです。
ひとつのコンテンツとしてこの記事も読んでいただければ幸いです。
ファーストアルバムも楽しみにしたいところです。
楽曲はこちらで聴き放題
【必見】コイロカ船井美玖がヤンジャン表紙目指しミクチャで期間限定生配信!
スポンサーサイト