FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

【GoToトラベル】新型コロナ禍の中で北陸旅行してきた①

2020/08/27
旅行 0
8月もそろそろ終わります。

今年の夏はみなさん楽しめたでしょうか?

新型コロナ禍でいつも通りの夏とはいかなかったことでしょう。

プールや海水浴は例年よりもハードルが高く、

花火大会やお祭りなどが中止となり夏らしい楽しみが減ったことでしょう。

そんな中ですが、私は今年も会社で夏休みを取得して旅行してきたのでレポートしたいと思います。

下記の記事でも書いていますが、旅行すること自体は問題はありません。

今後、旅行する方は参考にしてくださいね。


関連記事



もちろん、旅行にするにあたりマスクは常時携帯、

行くところでのアルコール消毒なんてのは当然のことですね。

ちなみにマスクは数枚は用意しておくべきでしょう。

旅行中に失くすことがあります(私です)。

北陸と一言で言ってもけっこう広いので回るところなどは様々でしょう。

ひとつのルートの参考にしてくれるとありがたいです。



富山駅下車


hokuriku1.jpg
hokuriku2.jpg

さて、埼玉から新幹線にて富山駅で下車しました。

ちなみに新幹線はめちゃくちゃ空いていました。

新型コロナに感染しようがないですね。みんな旅行控えすぎです。

本当に観光地大変ですよ。。。

今回の旅行のポイントのひとつが富山駅で降りて、帰りは金沢駅で乗るというところでもあります。

富山⇒石川⇒福井⇒石川という観光ルートになります。

夫婦で城を見るのが好きなのもあり、城を中心に計画したところもあります。

富山と言えば、黒部ダム、五箇山など観光地が多いですが、

このあたりは今回は外しました。

黒部ダムは長野側からのルートでないと難しかったりします。

改めて別の機会の方が良さそうですね。

また、五箇山は高速でけっこう南に位置するため、時間がかかり行って帰ってくるだけでも1日つぶれてしまいます。

どうしても行きたいわけではなかったので今回は割愛しました。

さて、富山駅でレンタカーを借りて出発です。



ちなみに富山駅ですが、駅前が工事中でしたね。

路面電車が特徴的でした。

駅近くの富山城



まずは駅からすぐのところにある富山城址公園に。

もちろん、目的は富山城です。

駐車場は有料です。

hokuriku3.jpg

気温は30度以上あり、めちゃくちゃ暑かったですね。

綺麗な城だなという感じで、近くの庭園も美しいです。

観光客も僅かで、独占状態。

ちなみに城の中には入りませんでした。

海王丸パークはまさかの・・・



続いて向かったのが海王丸パーク。

手前の大きな海沿いの橋が印象的でした。

それにしても北陸の道路って綺麗で走りやすいなと感じます。

道が空いているのはコロナ禍だからなのかよくわかりませんが。

hokuriku4.jpg

ずいぶんと人が少ないなと思ったら、海王丸パークは定休日でした(笑)

ただ、人が少ないぶん、密にならないという部分では良いのでしょうか。

園内にあるお店で昼食を済ませました。

海王丸パークは船の近くに、大きな公園や小さな迷路なんかもあるので、小さな子供には良いかもしれませんね。

公園のアスレチックは広く遊びがいがあります。

息子も走り回っていましたが、とにかく今年の夏は暑いです。

高岡大仏



続いて向かったのが高岡大仏。

hokuriku5.jpg

約7メートルの大仏があります。

小さなスペースで、駐車場も小さいのでさほど観光地としては栄えてるわけでもなさそうですね。

無料で寄れるので、寄り道程度に良いかもしれません。

ホテルのチェックインまで余裕があったので、周辺をさらに観光することにしました。

ドラえもんの散歩道



続いては高岡駅近くのドラえもんの散歩道です。
hokuriku6.jpg

このあたりは藤子F不二雄のふるさとですので、ドラえもん関連は寄っておこうかというところです。

駅前ですが、30分以内なら無料という駐車場があります。

散歩道自体は小さいので、記念に寄っていくのはアリではないでしょうか。

高岡おとぎの森公園



意外ですが、子供がこの日一番楽しめたのはこの公園なのではというところです。

大きな公園で、ドラえもんや土管などがある公園です。

hokuriku7.jpg

記念写真に最適と言えそうですね。

hokuriku8.jpg

なんといってもここのメリットは水路があるところでしょう。

近くにアスレチックなんかもあるのですが、夏はこの水路で水遊びを楽しむことができます。

hokuriku9.jpg
hokuriku10.jpg

深さ30cm程度で浅いので小学生でも余裕ですし、足だけ入れて楽しめます。

水着で遊んでる子供もいましたね。

水着を必ず持参した方がより楽しめるでしょう。

今回、持っていなかったのは悔やまれるところです。

夏の旅行はとりあえずは水着必須でしたね。

また、公園内には室内の遊び場なんかもあり、通常の公園よりも楽しみは多いなと感じました。

小さい子供がいるご家族におすすめな公園です。

国内格安航空券を一括比較!

1日目の宿泊先



夕方17時を過ぎて、ホテルに向かいチェックインします。

今回、宿泊したホテルがこちらです。



ロイヤルホテル 富山砺波 −DAIWA ROYAL HOTEL−というところです。

観光地から車でおよそ30分程度です。

川沿いの道をひたすら通っていきます。

近くに大きなホテルなどがないため、遠くからでも目立ちます。

hokuriku11.jpg

部屋は4人部屋で思ったより広かったですね。

一番のメインは夕食でしょう。

夕食はバイキングで地元の魚介中心の名産など盛りだくさんでした。

コスパはめちゃくちゃいいなと感じました。

アルコールも飲み放題が1500円程度で提供されていたので注文しちゃいました。

hokuriku12.jpg

それにしてもこれだけの料理でもお客様は少なかったですね。

改めて、観光地の大変さや、自粛しすぎている国民やらに問題を感じました。

ちなみに刺身は何皿食べただろうか・・・
hokuriku13.jpg

朝食がビュッフェかと思ったら、定食でした。

そういう日もあるようですね。

このあたりは好き嫌いの多い子供なだけにビュッフェスタイルの方が良いかなと感じました。

hokuriku14.jpg

まとめ



1日目は富山を駅から北上するように移動しました。

レンタカーが快適でしたね。



普段は軽自動車に乗っているので、久しぶりの普通車だけにエンジンが違うなと感じました。

また、レンタカーにBluetooth Audioというのが付いてのは良かったですね。

手持ちのiPodやスマホと繋げて車内で音楽が聴けるのは便利です。

今度、自分の車のナビを買い換える際は必須ですね。

それと忘れてはいけないのはETCカードですね。

一応、持っていたので、持ってくればよかったと感じました。

自分の車にはETC付いていないだけに使うチャンスだったのですが。

ということで、無事に1日目を終えました。

普通に旅行する分には新型コロナに感染するなんてのはほとんどあり得ないのかなと感じました。

ホテルでは感染対策はしっかりやっており、キャンペーンの説明だったり、

宿泊の際に手間は増えた感はあります。

それでも、これだけのホテルがGoToキャンペーンで35%還元されるというのだからラッキーですよね。

この続きは下記の記事になります。


関連記事




スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
旅行