FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

夏場必須アイテム・ハンディファンを格安で入手した方法とは?

2020/08/08
おすすめ 0
梅雨が終わり、今年の夏は非常に暑く感じますね。

年々、異常気象は進んでいるように感じます。

梅雨が遅かったため、夏が短くなる可能性と共に、9月までずっと暑い可能性もなくもないでしょう。

そして今年はマスク着用している時間が多いため、例年以上に暑さを感じるところです。

そんな夏を乗り切る必須アイテムと言えばハンディファン(携帯扇風機)ではないでしょうか。

私はこのアイテムをようやく今年買いました。

ちなみにワンコイン程度でしたので、それでいて涼しさや快適さが得られるのだから割安な買い物と言えるでしょう。

ハンディファンの価格はピンキリみたいであまりにも安いものだと壊れやすかったり、

小さすぎて風力がしょぼかったりするでしょう。

私が買ったのは1000円程度のものを半額で購入しました。

このくらいの価格のものが一般的だと感じます。

それではどのようにして格安で購入できるかですが、フリマサイトを利用します



フリマサイトがおすすめ



1000円程度の買い物に一番有効なのがフリマサイトです。

もちろん、身近なホームセンターなどで安売りでもしてればよいでしょうが、

なかなか見つからないかもしれませんよね。

それよりもネットでポチっと購入した方が楽ですし、早いものだったりします。

利用するおすすめのフリマサイトはメルカリではなく、

PayPayフリマかラクマが良いでしょう。


メルカリの方が転売で利益を得ようとする人が多く高く売られているケースが目立ちます。

また、それ以上にメルカリを選ばない理由を次に書きます。

格安で購入する方法



フリマサイトのメリットは格安で入手することが出来るからです。

特にPayPayフリマやラクマはクーポンの配信率が非常に高いのです。

頻繁に半額クーポンなどが配信されます。

つまり、この半額クーポンなどが配信されたら、欲しいものを購入するために利用するのです。

もちろん、ハンディファン以外でも応用は効くでしょう。

半額クーポンなどで多いのが1000円以上で使える500円オフみたいなクーポンです。

つまり、この場合は一番お得に使う方法は1000円のものを500円オフで買うことになります。

ハンディファンは1000円のものが多くあるのでアイテムとして利用しやすいということですね。

また、メルカリを選ばないのは、クーポンの配信が他サイトに比べて少ないからです。

もちろん、メルカリでお得なクーポンが配信されればそれを使うにこしたことはありませんが。

クーポンは既にサイトに登録している人であれば定期的に送られてきたりします

必ず利用したいところですね。

また、ラクマであればこれから登録する場合は以下の招待コードを入力すると最初に100P貰うことができます

クーポンと共に利用しても良いでしょう。

【v1z5H】

メルカリは割引額の高いクーポンは少ないですが、

新しく会員登録する場合は以下の招待コードを入力することで500円分のポイントを貰うことができます。

【XVRGNN】

コードを利用するだけでハンディファンがワンコインでゲットできるかもしれませんね。

気を付けること



フリマサイトなどで出品されているハンディファンはほぼ新品だったりします。

買う際に気を付けることですが、

まずは価格です。

クーポンを最大限に利用できるような価格のものを探すと良いでしょう。

例えば私の買ったものは1000円のもので、500円引きで購入しました。

割引が1000円以上でないと使えないため、900円のものではクーポンを利用できないなど制限があるので注意が必要です。

多少安いのよりはクーポンを使えてそれ以下の値段になった方が割安でしょう。

次に、ハンディファンの種類ですが、

充電はUSBタイプのものがおすすめです。

USBタイプだとスマホと同じ充電器を使えるものが多いため、かなり使い勝手良いですね。

スマホの充電器を持ち歩いているのであれば、同じように充電できますからね。

電池タイプのものだと電池代が余計にかかるので辞めた方が良いでしょう。

まとめ





とにかく手軽で便利で持ち歩いています。

通勤やスポーツ観戦、スポーツしている時などあらゆる場面で活躍します。

最近はとにかく気温がめちゃくちゃ高いですからね。

子供の野球を見ている時や、草野球をしている時はもちろん、

家でもちょっと寝ている時に使うなんてこともあります。

冷房はつけっぱなしだと電気代かかるし、風邪ひきやすいですからね。

ハンディファンくらいでちょっと凌ぐのも手軽で良いものです。

今年は例年以上に必須アイテムで間違いないでしょうね。

まだ購入していな方は参考にしてくださいね。


スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
おすすめ