FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

ユニクロのエアリズムマスク付けてみて感じた素直な感想

2020/07/18
話題 0
新型コロナウイルスの感染は怖いですよね。

通勤電車や仕事では必ず付けるであろうマスク。

最近はもう洗えるマスクしか使っていません。

そんな中、話題となったユニクロのエアリズムマスクをようやくゲットしました。

まだまだ売り切れの時間帯や店舗なども多いようですね。

さて、話題の商品だけに、早速付けてみたので素直にレビューしてみようと思います。



付け心地は?



購入したのはLサイズです。

Sは在庫がけっこうあり、Mは売り切れでした。

unimask1.jpg

unimask2.jpg

付けた感じは肌触りはだいぶいいですね。

このあたりはさすがエアリズムかなというところです。

ただ、冷感機能とかはないので注意してくださいね。

また、サイズですが、男性の私だとLがちょうど良いなという印象です。

これより小さいMは顔の小さい方や女性向けなのかなと思うところです。

また、若干ですが紐がきつめに感じるので少し顔が大きい方は要注意かもしれません。

紐がきついと耳が痛くなりますからね。

感じられるメリット



付け心地以外で感じられるメリットを他に上げたいと思います。

まずはこの素材で3枚セットで990円という価格はお買い得かなと感じます。

使い捨てのマスクは毎日取り替えないと衛生的によくありませんし、

日々購入するのは、最終的に出費が高くなりますからね。

新型コロナは終息の気配はまだまだ見られませんし、

花粉症、鼻炎持ちの私にはマスクは永遠に必要でもあるので洗えるマスクは手放せないところです。

また、別の布マスクを使っていたのでよくわかるのですが、

布マスクって締め付ける感じがあって、口元が窮屈だったりするんですよね。

それに比べて、エアリズムマスクは口元に余裕がある形状になっているので、

息苦しさがあまりありませんでした。

unimask4.jpg

その他だと、表と裏で素材が違っていたり、裏にロゴが入っていたりで見た目がわりかしカッコよく感じます。

感じられるデメリット


unimask3.jpg

続いて感じたデメリットを素直に伝えたいと思います。

いいことばかり書いてもしょうがないですし、実際のところデメリットはあるものです。

普通の布マスクと比べると厚めな生地なので、若干重たいです。

また、そのため少し暑く感じるところもあります。

このあたりは我慢できるかどうかかもしれませんね。

そして一番のデメリットはメガネが曇りやすいことです。

形状が鼻のあたりにフィットしないからか、すき間ができやすいのでメガネがめちゃくちゃ曇ります。



上記のようなマスクだと、メガネが曇りにくいのですが、

エアリズムマスクはそれと比較するとめちゃくちゃメガネが曇りやすいのです。

上にある布マスクだと鼻のあたりにしっかり密着するんですよね。

メガネユーザーは気を付けた方が良いかもしれません。

その他では色が白のみな点ですかね。

私は以前まで黒い布マスクをしばらく使用していたのですが、

黒いマスクのメリットは汚れが目立たないことでもあります。

白いマスクは汚れが目立ちやすいので気を付けたいところですね。



まとめ



メリットとデメリットは思いつくところではこんな感じです。

まだ、入手はまちまちのようですが、以前よりは手に入りやすくなったエアリズムマスク。

しばらくは私はこのマスクを着けて生活することになりそうです。

メリットとデメリットを踏まえた上で購入するか決めてみると良いかもしれませんね。



スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
話題