FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

iPod touchが落下してチカチカしたおかしな画面になってしまったら?

2020/04/28
Wi-Fi・スマホ関連 2
先日、iPod touchを部屋の床に1メートルくらいのところから落下してしまったんですよね。

その時のことを書くので、同じような現象が起きてしまって困っている方は参考にしてくださいね。

画面は割れなかったのが救いでした。

買ったばかりであろうと修理などに出すと、さすがに不具合とかでないと有償となってしまいます。

すぐにサポートセンターに電話したのですが、

結局は修理に出さずになんとかなりました。

その手順を説明します。

まず、落下した後の症状ですが、

横に変な線が入ってしまった画面となりました。

画面がもう映らなくなったかと思ったのですが、

何度か電源を入れ直すと、普通に起動しました。

ただ電源を落とすのではなく、再起動をしましょう

再起動は上の電源ボタンと音量の下ボタンを同時に長押しです。
ipodtouch1.jpg 
そして、その後に起動しても、画面が今度はチカチカした状態で目が痛くなり、

とてもじゃないけれど、使える状態ではありませんでした。

しかし、ここで焦ってはいけません。

(私はサポートセンターにここで電話してしまいました)

電源を落として1時間ほど放っておきましょう。

なんと、再び電源を入れ直したらそのチカチカしていた画面が元に戻っていました

画面さえ割れていなければ、

画面の横線やチカチカの状態であれば、復旧が可能だということがわかりました。

あれから数日間使っていますが、特に不具合は感じられません。

焦ってサポートに電話して修理依頼をしてしまったのですが、すぐにキャンセルしました。

同じようになってしまった方は試してみてくださいね。

何度か再起動して、数時間放っておくということです。

そして、私は学びました。

ケースを付けようと・・・

カバーやケースは必ず付けておいた方が良いですね。

iPod touch専用のケースなども売っていたので速攻で買いました。

2度とこのようなことがないように気を付けなければ・・・




関連記事

スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 2

There are no comments yet.

ぱるママ

このブログで助かりました!ありがとうございました!!

元てんちょ様、本当に助かりました!
まったく同じ症状で、もう少しで買い替えるところでした!
ケースは付けていましたが、机の端に置いておいたiPod Touchを引っ掛けて70cm下のフローリングの床に落としてしまい、画面は割れてないものの、画面を見たら白地に細い黒い線が縦に20本ほど+赤い線も10本ほどが明るく点灯して、ボタンは何も効かず。
驚いて強制終了+再起動を調べて行ったら起動はして動いたものの、画面がやたら明るくチカチカして色も薄くなり、このままでは現実使えないと焦りまくりました。
動く間にバックアップして買い替えるしかないかと一度は覚悟をきめましたが、今一度、誰か何か情報は無いかとPCで検索していたところ、こちらのブログに行きつきました。
こちらに記載のとおり、電源落として1~2時間ほど置いて恐る恐る電源入れたら普通に起動して、画面も今まで通り問題なく使えています。なんてこった!
感謝感激雨あられ、本当に心より感謝しております。ありがとうございました!

2021/06/19 (Sat) 21:16
元てんちょ→@100円寿司ブロガー

元てんちょ→@100円寿司ブロガー

Re: このブログで助かりました!ありがとうございました!!

>ぱるママさん

コメントありがとうございます!!
iPod無事で何よりです。
お役に立てて嬉しい限りです。
自分も同じようになって慌てて修理依頼しちゃってキャンセルした経緯ありましたので、
気持ちがめちゃくちゃわかります。
その後にも落としたことありますが、同じ手法で問題なく使えています。
ほんと、画面ちかちかした時は焦りますよね
衝撃緩和のケースも付けておいた方が無難ですね

2021/06/23 (Wed) 15:21
Wi-Fi・スマホ関連