自粛中は自宅でカラオケ!精密採点できる最強のDAMアプリを使おう
新型コロナウイルスの影響で現在はカラオケボックスはほとんど利用できないですよね。
カラオケが趣味な方はかなり寂しい思いをしてるのではないでしょうか?
ということで、自粛中に利用したくなる自宅でのカラオケ方法に関しての記事となります。
是非、参考にしてくださいね。
カラオケアプリはいろいろ使ってみましたが、
一番使いやすいのは第一興商のカラオケアプリではないでしょうか。
というのはなんと、あのカラオケボックスやテレビでよくやっている精密採点がそのままアプリで再現されているからです。
一度使ったらもう抜け出せませんね。
また、外でカラオケをする機会も減ることでしょう。
アプリのダウンロードはこちらから。
自宅でも精密採点をやりたいと思う方は多いでしょう。
外のカラオケに一人で行くのはちょっと・・・なんて方もいるかもしれませんね。
なんとこのDAMのアプリはカラオケの画面がそのままスマホの画面にあるのです。
アプリの採点結果画面が下のモノです。

ちなみにこの上の画面はスマホの画面ですからね。
カラオケボックスにあるテレビに映っているのとほぼ同じであるのがわかります。
また曲の様子もまったく同じだったりします。


もはやカラオケアプリだとは思えないクオリティ。。。
これを見てしまうと、ジョイサウンドのアプリはもう使えませんね。
ちなみに本人映像はさすがにありません。
新曲の配信だとかもしっかりしていて、かなりのレベルなのがわかります。
カラオケ好きであれば練習にもなりますし使いたいところでしょう。
これだけのレベルのアプリだけに完全無料というわけにはいきません。
そりゃそうですよね、カラオケには著作権もありますからね。
しかし、一応無料でも使うことはできます。
定期的に無料曲というのが数曲用意されています。
またSNSでシェアすると、1日1曲好きな曲が無料で歌うことがあります。
同じ曲を何度も練習したい方はこれだけでも充分かもしれませんね。
いろんな曲をたくさん歌いたいという方は有料でチケットを購入するのが無難でしょう。
ストレスなく利用することができます。
有料であれば、どんな曲でも歌い放題になります。
そもそも、カラオケボックスに行けばお金がかかるわけですからね。
カラオケでフリータイムを利用してお金を払うのと比べたら、実は安価だったりします。
金額は下記のとおりです。
1週間、1か月、1年のプランがあります。
ちなみに私は試しに1100円のチケットを購入してみました。
1か月、カラオケ歌い放題で1100円ですからね。
これってよくよく考えたら安いですよね。
カラオケに週1回で行くのであれば、もっと金額は高くなりますからね。
月額の継続課金でない点も良いですね。
使う分だけ購入することができます。
つまり、自粛期間中だけっていう使い方も可能ということです。
このレベルのアプリであれば有料の価値を感じる次第です。
アプリのダウンロードはこちらから。
自宅でカラオケをするにあたって、必要なアイテムをいくつか用意すると良いでしょう。
一番、大事なのがマイク付きのイヤホンです。
マイク型のタイプが気分的には良いかもしれませんね。
採点付きカラオケではマイク付きイヤホンがないとそもそも採点できなかったりします。
必ず用意しておきたいですね。
イヤホンについてはこちらの記事でも詳しく書いています。
続いては周囲への影響を考える場合に必要なアイテムです。
周りに聞こえると困るという人も多いでしょう。
静かに歌うのもちょっと味気なかったり・・・。
そんな方は下記のようなアイテムを用意すると良いでしょう。


思いきり声を出しても、周りに迷惑もかからず、恥ずかしさもなく歌うことができたりします。
そして、最後に必要なのが無制限の通信環境です。


通信制限が気になる方は上のリンクのようなWi-Fiを契約すると良いでしょう。
カラオケには多くの通信データ容量を使いますので注意が必要ですね。
また、自宅のテレビの大画面でカラオケをしたいという方は下記の記事を参考にしてくださいね。
関連記事
いかがでしょうか。
カラオケが出来ずにストレスが溜まっている人は是非、自宅でのカラオケに挑戦してみましょう。
あの精密採点が気軽に自宅でできるだけで、
自粛期間を有意義に過ごすことができるかもしれませんね。
カラオケに行ってお金を払うと比べると、有料でも利用してみたくなるアプリでもあります。
ちなみに採点のレベルですが、
アプリの評価を読んでみましたが、あまり参考になりませんね。
私の場合はカラオケボックスと比べると少し悪くなるかなという感じです。
ただ、これはマイク性能だったり、雰囲気の差だったりするかもしれません。
高得点の人もたくさんいるので、あまり差はないのかもしれませんね。
関連記事
カラオケが趣味な方はかなり寂しい思いをしてるのではないでしょうか?
ということで、自粛中に利用したくなる自宅でのカラオケ方法に関しての記事となります。
是非、参考にしてくださいね。
カラオケアプリはいろいろ使ってみましたが、
一番使いやすいのは第一興商のカラオケアプリではないでしょうか。
というのはなんと、あのカラオケボックスやテレビでよくやっている精密採点がそのままアプリで再現されているからです。
一度使ったらもう抜け出せませんね。
また、外でカラオケをする機会も減ることでしょう。
アプリのダウンロードはこちらから。
精密採点も完全再現
自宅でも精密採点をやりたいと思う方は多いでしょう。
外のカラオケに一人で行くのはちょっと・・・なんて方もいるかもしれませんね。
なんとこのDAMのアプリはカラオケの画面がそのままスマホの画面にあるのです。
アプリの採点結果画面が下のモノです。

ちなみにこの上の画面はスマホの画面ですからね。
カラオケボックスにあるテレビに映っているのとほぼ同じであるのがわかります。
また曲の様子もまったく同じだったりします。


もはやカラオケアプリだとは思えないクオリティ。。。
これを見てしまうと、ジョイサウンドのアプリはもう使えませんね。
ちなみに本人映像はさすがにありません。
新曲の配信だとかもしっかりしていて、かなりのレベルなのがわかります。
カラオケ好きであれば練習にもなりますし使いたいところでしょう。
無料でも使える
これだけのレベルのアプリだけに完全無料というわけにはいきません。
そりゃそうですよね、カラオケには著作権もありますからね。
しかし、一応無料でも使うことはできます。
定期的に無料曲というのが数曲用意されています。
またSNSでシェアすると、1日1曲好きな曲が無料で歌うことがあります。
同じ曲を何度も練習したい方はこれだけでも充分かもしれませんね。
いろんな曲をたくさん歌いたいという方は有料でチケットを購入するのが無難でしょう。
ストレスなく利用することができます。
有料に登録してみた
有料であれば、どんな曲でも歌い放題になります。
そもそも、カラオケボックスに行けばお金がかかるわけですからね。
カラオケでフリータイムを利用してお金を払うのと比べたら、実は安価だったりします。
金額は下記のとおりです。
7日間利用チケット 611円
30日間利用チケット 1100円
365日間利用チケット 11000円
1週間、1か月、1年のプランがあります。
ちなみに私は試しに1100円のチケットを購入してみました。
1か月、カラオケ歌い放題で1100円ですからね。
これってよくよく考えたら安いですよね。
カラオケに週1回で行くのであれば、もっと金額は高くなりますからね。
月額の継続課金でない点も良いですね。
使う分だけ購入することができます。
つまり、自粛期間中だけっていう使い方も可能ということです。
このレベルのアプリであれば有料の価値を感じる次第です。
アプリのダウンロードはこちらから。
アイテムを揃えよう
自宅でカラオケをするにあたって、必要なアイテムをいくつか用意すると良いでしょう。
一番、大事なのがマイク付きのイヤホンです。
マイク型のタイプが気分的には良いかもしれませんね。
採点付きカラオケではマイク付きイヤホンがないとそもそも採点できなかったりします。
必ず用意しておきたいですね。
イヤホンについてはこちらの記事でも詳しく書いています。
続いては周囲への影響を考える場合に必要なアイテムです。
周りに聞こえると困るという人も多いでしょう。
静かに歌うのもちょっと味気なかったり・・・。
そんな方は下記のようなアイテムを用意すると良いでしょう。

思いきり声を出しても、周りに迷惑もかからず、恥ずかしさもなく歌うことができたりします。
そして、最後に必要なのが無制限の通信環境です。

通信制限が気になる方は上のリンクのようなWi-Fiを契約すると良いでしょう。
カラオケには多くの通信データ容量を使いますので注意が必要ですね。
また、自宅のテレビの大画面でカラオケをしたいという方は下記の記事を参考にしてくださいね。
関連記事
まとめ
いかがでしょうか。
カラオケが出来ずにストレスが溜まっている人は是非、自宅でのカラオケに挑戦してみましょう。
あの精密採点が気軽に自宅でできるだけで、
自粛期間を有意義に過ごすことができるかもしれませんね。
カラオケに行ってお金を払うと比べると、有料でも利用してみたくなるアプリでもあります。
ちなみに採点のレベルですが、
アプリの評価を読んでみましたが、あまり参考になりませんね。
私の場合はカラオケボックスと比べると少し悪くなるかなという感じです。
ただ、これはマイク性能だったり、雰囲気の差だったりするかもしれません。
高得点の人もたくさんいるので、あまり差はないのかもしれませんね。
関連記事
スポンサーサイト