FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

新型コロナウイルス流行中のホテルビュッフェの現状はどうなってる?

2020/04/05
話題 0
新型コロナウイルスでの自粛ムードによりちょっと仕事が忙しくなっているもとてんです。

今回は新型コロナウイルスが流行している中、

ホテルのバイキングを楽しんできたのでご報告です。


旅行についての詳しい記事は下記で書いています。


関連記事



この記事ではホテルでのバイキングについて詳しく書いています。

利用したのは観光地で人気の伊東園ホテル。

8000円前後で食べ放題、飲み放題の1泊2食付きプランが人気ですよね。

普段であれば、予約がすぐに埋まってしまうプランですが、現在は優待券などを配っている状況だったりします。

バイキング会場は1時間半の利用です。

会場に入る前にはアルコール消毒があり、スタッフが必ずするように促していました。

また、希望者は手袋を用意していて、着用することができます。

kinugawa11.jpg
利用者は2割くらいのように感じました。

ちなみに写真は食後のあたりなので人が少ないのもあります。

kinugawa12.jpg
kinugawa13.jpg

バイキングの種類や量はほとんど、通常どおりというところでしょう。

ただ、お客様が少ないので、料理の追加がほぼ必要なく店員は暇そうにしていました。

また、店員はもちろんマスク着用していて、距離を取っている感じでした。

kinugawa15.jpg
kinugawa14.jpg

お寿司や刺身はもちろん、餃子に天ぷら、揚げ物、麺類、サラダ、お肉、焼き魚、デザートなど相変わらずバラエティに富んだ内容でした。

料理を追加していない分は良いが、きっと採算は合わないし赤字なのかなと思うところです。

また、食材のロスはちょっと気になるところでもあります。

客数が少ないだけに、バイキング形式だともったいないですよね。

しかし、ホテル側としては、せっかくホテルに来てくださったお客様に対して、

料理のグレードを落としたりするわけにはいきませんし、

今後のリピートのためにも通常と同じ料理を提供しなければならないという使命感はあるものです。

今回初めて利用した人が、仮に料理が少なかったり、内容が悪くなっていればまた利用したいと思わないですからね。

営業する以上は同じ料金設定でやるのであれば仕方のないところでしょう。

こうした現状を見ると、早く新型コロナウイルスが終息してもらいたいと願うばかりです。

ただ、幸い客数が少ないので知らない人と接することはほとんどありませんし、

会場が広く、席の間隔も広いために、ここで感染する確率が高いかと考えると、答えはノーではないでしょうか。

もちろん、利用しているお客様がしっかりマナーやエチケットを守っている前提とはなりますが。

こういう状況の中でもこうしてしっかり働いている人がいるのが現状であり、

彼らもまた働かなければ観光地としては厳しいのが現状でしょう。

ここまで空いていれば食事も快適ですし、感染の不安も少ないのでまた利用したいと思うところですね。

平日であれば、そこまで自粛しすぎる必要はないかもしれませんね。

というのも平日の仕事のための満員電車の方がはるかに危険にも感じますからね。







スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
話題