FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

障害続きのどんなときもWiFiから学ぶべき4つのこと

2020/03/21
Wi-Fi・スマホ関連 0
どんなときもWi-Fiがまったく繋がらなくなりました。

同じように悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。



数か月前の状態とはうってかわって、使い物になりません。

しかも公式サイトを見ればわかりますが、2か月連続の通信障害となっています。

通信障害といっても1日や2日で直れば良いのですが、現在のところ4日目くらいです。

そして公式のアナウンスでは復旧は4月上旬とされています。

半月以上も通信障害というのはWi-Fiをメインで使っている人にとっては致命的ではないでしょうか。

もはや契約してる意味があるのか・・・。

さらには解約すると違約金が発生するので解約に踏み切れない人が多数でしょう。

この救済措置が利用休止手続きだけというのだから、酷い対応とも言えます。



そのおかげで今後、Wi-Fiを契約する際には十分注意しなければいけないことを学びました。



縛りのある契約はしない



もうこれを機に、縛りのある契約はしたくないですね。

世の中には縛りのないWi-Fiも存在しています。

契約期間なし!!月額3300円のポケットWi-Fi


2年契約だとか違約金とかはもうこりごりです・・・。

ついつい毎月の料金を下げるために2年契約とかにしがちなのですが、

実際には使ってみないとわからないことばかりですし、

2年の間に今回のどんなときもWiFiのような通信障害が何回あるかもわかりません。

半月や1か月使えないとなると致命的でしょう。

とにかく縛りのないWi-Fiを探したいところですね。

縛りなしWiFiのお申し込みはこちら


契約縛り無し【STAR Wi-Fi】


あるいは1日レンタルのようなWi-Fiで復旧まで凌ぐことになるでしょう。

1日からでもレンタルOK! 国内驚安のWi-Fiレンタルなら【NETAGE】


料金だけで決めてはいけない



ついついWi-Fiを選ぶ時に料金を中心に見てしまいがちですよね。

使い放題で最安値なのかどうかだとか・・・。

これは大きな仇となることがあります。

Wi-Fiは安かろう悪かろうというパターンが多かったりすることがわかります。

安いものには必ず穴があります。

今回のどんなときもWiFiも料金は当時ではかなり安かったですが、

結局は繋がりにくくなり、サポート体制も整っていませんでした。

おまけに2年契約で違約金もかかるので解約できないという落ちだったりします。

そもそも総務省が携帯各社には違約金の廃止などを施行しているように、

今後はこの流れがWi-Fiにも及ぶ可能性は大いにあります。

そうなった場合を考えても、現在から違約金や縛りのある契約はするべきではないと考えます。

いつでも解約できるものを契約する方が良いでしょう。

いつでも解約できる商品ほど、実は質が高かったりするかもしれませんね。

だって、いつでも解約できるのしないのは満足しているからということですからね。

堂々と解約してもいいよと言っているWi-Fiの方が信頼できるとも言えそうです。

縛りのないことで月額料金が多少高くなることもあるかもしれませんが、

違約金の他に、今回のような使えない期間があることの方が迷惑だったりしますからね。

▼現在における縛りのないWi-Fiの人気会社
縛りなしWiFiのお申し込みはこちら


契約縛り無し【STAR Wi-Fi】


クラウドSIMは信用できない



どんなときもWi-Fiから増え始めたのがクラウドWi-Fiというシステム。

通常は自分の端末にSIMを挿して使いますが、

クラウドSIMの場合はクラウド上のSIMにアクセスして繋ぎます。

そのため、料金が安くなったり、3キャリアの回線を使えたりというメリットがあります。

しかし、ここに来て、どんなときもWi-Fiの障害によりその信頼性が揺らぎ始めました。

クラウド上のSIMはユーザー数が増えれば、SIM自体を増やしていかなければいけないようですが、

そのSIM自体が新型コロナウイルスの影響を受けてか増やせなくなっているのです。

元々、クラウドSIMのシステムは中国から生まれたものだけに設備に必要なのがすべて中国に依存していたりします。

個人の端末にSIMがあれば、このような繋がらない状態は避けられましたが、

クラウド上のSIMの容量には限界があることがわかります。

同じようなシステムを使っているWi-Fiは数多く存在するので注意が必要です。

中には同じ理由により新規受付を停止しているところがありました。

広告多い会社は要注意



どんなときもWi-Fiを知ったのってテレビCMではないでしょうか?

あるいはネット広告でしょうか。

とにかく膨大な広告量を見たと思います。

私もそれを見て契約してしまいました。

最初のうちは良かったのですが、この広告のおかげでユーザー数が増えすぎてしまいましたね。

そして現在では毎月のように障害が報告されています。

広告費を多く打ち出せるのはそれこそ契約事務手数料だったり違約金などが資金源とも言えます。

広告の多いWi-Fiほど制限が多いものです。

そして広告が多いと、ユーザー数はどんどん増えていきます。

増えすぎたところで障害や遅延が起きてしまいます。

また、アフィリエイト広告目的で良い面だけを伝えている情報ブログなどがあるのも注意が必要かもしれませんね。

ユーザーの実際の声はTwitterで確認するのが一番かもしれません。

まとめ



今回のどんなときもWi-Fiの障害発生によってWi-Fiに関して改めて考えなければいけないなと感じる次第でございます。

どんなときもWi-Fiは本当は解約したいのですが、違約金免除してくれないと解約には踏み切れないところです。

半月も障害で繋がらないのだから、違約金免除くらいは当然だと思うのですが・・・。

ということで一時的にWi-Fiを契約しようか考え中です。

一応、楽天モバイルのスーパーホーダイを利用しているのでそこまでは通信に困りはしないのですが、

やっぱり1Mbpsでの使い放題では時間帯によってはだいぶ遅くなったりします。

▼現在における縛りのないWi-Fiの人気会社
縛りなしWiFiのお申し込みはこちら


契約縛り無し【STAR Wi-Fi】


FUJI Wi-Fi

最安値補償Wi-Fi

クラウドWi-Fi東京


関連記事


スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
Wi-Fi・スマホ関連