今さらながら見た映画「8年越しの花嫁」で感じた事
通勤時間にたまにamazon primeにて映画を見ているもとてんです。
このカテゴリでは私の見た映画を自分なりに書き留めています。
興味ある方は是非見てみてくださいね。
今回、今さら見た映画は「8年越しの花嫁 奇跡の実話」です。

タイトルからして、なんだか感動的な物語だなと想像されるところですね。
それでは簡単な情報です。
映画情報
わりかし新しい方ですよね。
人気の俳優ともあって、若い方は見た人多いかもしれませんね。
最後の方は思わず涙してしまいました。
土屋太鳳が出演しているドラマや映画ってあまり見たことないのですが、
女優としての演技力が光る映画なのではと思うところです。
というのも飾っているところとそうでないところの差が非常にうまく出ていたのではないでしょうか。
泣ける映画を見たい、感動する作品が見たいという方にはおすすめです。
amazonのレビュー評価も満点が非常に多く、完成度の高さを感じさせられます。
ここから下はネタバレあるので気をつけてくださいね。
印象的なシーンとポイントを独断と偏見で書いています。
冒頭にも出るのですが、実話に基づいたお話とのことですね。
タイトルからもわかるように8年後に結婚するのかな、とおおよそのストーリーは感じ取ることができます。
もちろん、実際よりは少しは盛っていたり、ちょっとおしゃれには何かと手は加えているかもしれませんね。
それでもこんなことがあるんだなぁ、と思う反面たしかに世の中のどこかでは起きているかもしれない。
そもそも、世の中で起きていることの多くのことは実は奇跡なのかもしれませんし、
筋書きのないドラマというかそういったシチュエーションなんてのはけっこう転がっているのかもしれませんね。
自身の恋愛をちょっと活字や映像化してみたら、
実は感動するような作品になる方もけっこう多かったりするかもしれませんね。
本映画を見て思う事は本当の愛とは何かというものでしょう。
通勤時間にたまにamazon primeにて映画を見ているもとてんです。
このカテゴリでは私の見た映画を自分なりに書き留めています。
興味ある方は是非見てみてくださいね。
今回、今さら見た映画は「8年越しの花嫁 奇跡の実話」です。
タイトルからして、なんだか感動的な物語だなと想像されるところですね。
それでは簡単な情報です。
映画情報
【8年越しの花嫁 奇跡の実話】
2017年12月公開
監督:瀬々敬久
脚本:岡田惠和
主演:佐藤健、土屋太鳳
わりかし新しい方ですよね。
人気の俳優ともあって、若い方は見た人多いかもしれませんね。
最後の方は思わず涙してしまいました。
土屋太鳳が出演しているドラマや映画ってあまり見たことないのですが、
女優としての演技力が光る映画なのではと思うところです。
というのも飾っているところとそうでないところの差が非常にうまく出ていたのではないでしょうか。
泣ける映画を見たい、感動する作品が見たいという方にはおすすめです。
amazonのレビュー評価も満点が非常に多く、完成度の高さを感じさせられます。
ここから下はネタバレあるので気をつけてくださいね。
印象的なシーンとポイントを独断と偏見で書いています。
冒頭にも出るのですが、実話に基づいたお話とのことですね。
タイトルからもわかるように8年後に結婚するのかな、とおおよそのストーリーは感じ取ることができます。
もちろん、実際よりは少しは盛っていたり、ちょっとおしゃれには何かと手は加えているかもしれませんね。
それでもこんなことがあるんだなぁ、と思う反面たしかに世の中のどこかでは起きているかもしれない。
そもそも、世の中で起きていることの多くのことは実は奇跡なのかもしれませんし、
筋書きのないドラマというかそういったシチュエーションなんてのはけっこう転がっているのかもしれませんね。
自身の恋愛をちょっと活字や映像化してみたら、
実は感動するような作品になる方もけっこう多かったりするかもしれませんね。
前半は西澤尚志(佐藤健)と中原麻衣(土屋太鳳)の出会いから婚約までが描かれています。
出会いはよくある勘違い的なところから始まり、そこから急接近。
付き合ってる時の幸せそうな雰囲気はつい先日見た映画「陽だまりの彼女」と同じようなものを感じました。
順風満帆の状態から一気に落とすというのは視聴者がハマるパターンですね。
結婚の約束をして、結婚式も予約してというところからすべてが白紙になるというのはあまりにも辛すぎますよね。
失恋とかならまだわかりますが、普通に両想いで生じたアクシデントですからね。
【8年越しの花嫁 奇跡の実話】を見る
運命と言えばいいのか、神様のいたずらなんでしょうか。
なんで、そんな幸せなところでいきなり病気にならなければいけないんでしょうか。
何が原因なんでしょうか。
理由もなくなってしまう病気って何万人に一人とかでもあるものなんでしょうね。
私みたいに健康診断の結果が悪かったり、何かと病気になりそうなものがあれば別ですが。
あの若さで、そりゃないよというところでしょう。
幸せすぎるものには本当に神様がいたずらでもしているのではないかと思ってしまうところ。
実話に基づいてるってところにまたいろいろと考えてしまうところです。
本映画を見て思う事は本当の愛とは何かというものでしょう。
麻衣が倒れ眠っている間も尚志は常に寄り添って再起を期待して懸命に看病していきます。
正直、自分にはできないな、とも感じます。
その一方ですぐにさよならしたり、割り切れるかというとそれも難しいかもしれません。
ましてや既に結婚している夫婦とかではなく、恋愛の延長の婚約の段階ですからね。
5年間とかでも思い続けること自体すごいことでしょう。
もしかしたら、一生起きないかもしれませんからね。
その場合は貴重な何年もの時間が無駄に終わってしまいますし、
次の恋愛へ踏み出せませんし、自分の人生を狂わせてしまうわけですからね。
無駄と言うのはちょっと言葉が悪いですが、
やっぱりそのあたりを気の毒に思って麻衣の両親は家族じゃないと突き放したわけですし。
それでも目が覚めてからも寄り添って、再び好きにさせたというのは恐れ入るところです。
再び好きになるなら、過去の記憶なんてものはなくても、
また新しい思い出を作っていけばいいわけですからね。
記憶をなくしても、また同じ人を好きになるなんてことがあるんですね。
それも尚志の強い気持ちがそうさせたというところ。
最後の再び好きになって麻衣が自ら尚志に会いに行くシーンは感動的でした。
自然と涙が出てしまいましたよ。
この二人の飾らない演技力の素晴らしさを改めて見られる作品ですね。
近年稀に見る泣ける映画かもしれません、おすすめです。
【8年越しの花嫁 奇跡の実話】を見る
関連記事
はあちゅう「仮想人生」は映画「カメラを止めるな」にインスパイアされていた?!面白い共通点とは?
【ネタバレ注意】映画「SUNNY」で私が鳥肌が立った2つのシーンとは
【ネタバレ注意】予想外の結末!キムタクらしさはあったのか?【検察側の罪人】
このカテゴリでは私の見た映画を自分なりに書き留めています。
興味ある方は是非見てみてくださいね。
今回、今さら見た映画は「8年越しの花嫁 奇跡の実話」です。

タイトルからして、なんだか感動的な物語だなと想像されるところですね。
それでは簡単な情報です。
映画情報
わりかし新しい方ですよね。
人気の俳優ともあって、若い方は見た人多いかもしれませんね。
最後の方は思わず涙してしまいました。
土屋太鳳が出演しているドラマや映画ってあまり見たことないのですが、
女優としての演技力が光る映画なのではと思うところです。
というのも飾っているところとそうでないところの差が非常にうまく出ていたのではないでしょうか。
泣ける映画を見たい、感動する作品が見たいという方にはおすすめです。
amazonのレビュー評価も満点が非常に多く、完成度の高さを感じさせられます。
ここから下はネタバレあるので気をつけてくださいね。
印象的なシーンとポイントを独断と偏見で書いています。
実話に基づくストーリー
冒頭にも出るのですが、実話に基づいたお話とのことですね。
タイトルからもわかるように8年後に結婚するのかな、とおおよそのストーリーは感じ取ることができます。
もちろん、実際よりは少しは盛っていたり、ちょっとおしゃれには何かと手は加えているかもしれませんね。
それでもこんなことがあるんだなぁ、と思う反面たしかに世の中のどこかでは起きているかもしれない。
そもそも、世の中で起きていることの多くのことは実は奇跡なのかもしれませんし、
筋書きのないドラマというかそういったシチュエーションなんてのはけっこう転がっているのかもしれませんね。
自身の恋愛をちょっと活字や映像化してみたら、
実は感動するような作品になる方もけっこう多かったりするかもしれませんね。
この映画で伝わる事
本映画を見て思う事は本当の愛とは何かというものでしょう。
通勤時間にたまにamazon primeにて映画を見ているもとてんです。
このカテゴリでは私の見た映画を自分なりに書き留めています。
興味ある方は是非見てみてくださいね。
今回、今さら見た映画は「8年越しの花嫁 奇跡の実話」です。
タイトルからして、なんだか感動的な物語だなと想像されるところですね。
それでは簡単な情報です。
映画情報
【8年越しの花嫁 奇跡の実話】
2017年12月公開
監督:瀬々敬久
脚本:岡田惠和
主演:佐藤健、土屋太鳳
わりかし新しい方ですよね。
人気の俳優ともあって、若い方は見た人多いかもしれませんね。
最後の方は思わず涙してしまいました。
土屋太鳳が出演しているドラマや映画ってあまり見たことないのですが、
女優としての演技力が光る映画なのではと思うところです。
というのも飾っているところとそうでないところの差が非常にうまく出ていたのではないでしょうか。
泣ける映画を見たい、感動する作品が見たいという方にはおすすめです。
amazonのレビュー評価も満点が非常に多く、完成度の高さを感じさせられます。
ここから下はネタバレあるので気をつけてくださいね。
印象的なシーンとポイントを独断と偏見で書いています。
実話に基づくストーリー
冒頭にも出るのですが、実話に基づいたお話とのことですね。
タイトルからもわかるように8年後に結婚するのかな、とおおよそのストーリーは感じ取ることができます。
もちろん、実際よりは少しは盛っていたり、ちょっとおしゃれには何かと手は加えているかもしれませんね。
それでもこんなことがあるんだなぁ、と思う反面たしかに世の中のどこかでは起きているかもしれない。
そもそも、世の中で起きていることの多くのことは実は奇跡なのかもしれませんし、
筋書きのないドラマというかそういったシチュエーションなんてのはけっこう転がっているのかもしれませんね。
自身の恋愛をちょっと活字や映像化してみたら、
実は感動するような作品になる方もけっこう多かったりするかもしれませんね。
婚約したまま別れるのは辛い
前半は西澤尚志(佐藤健)と中原麻衣(土屋太鳳)の出会いから婚約までが描かれています。
出会いはよくある勘違い的なところから始まり、そこから急接近。
付き合ってる時の幸せそうな雰囲気はつい先日見た映画「陽だまりの彼女」と同じようなものを感じました。
順風満帆の状態から一気に落とすというのは視聴者がハマるパターンですね。
結婚の約束をして、結婚式も予約してというところからすべてが白紙になるというのはあまりにも辛すぎますよね。
失恋とかならまだわかりますが、普通に両想いで生じたアクシデントですからね。
【8年越しの花嫁 奇跡の実話】を見る
なぜ・・・
運命と言えばいいのか、神様のいたずらなんでしょうか。
なんで、そんな幸せなところでいきなり病気にならなければいけないんでしょうか。
何が原因なんでしょうか。
理由もなくなってしまう病気って何万人に一人とかでもあるものなんでしょうね。
私みたいに健康診断の結果が悪かったり、何かと病気になりそうなものがあれば別ですが。
あの若さで、そりゃないよというところでしょう。
幸せすぎるものには本当に神様がいたずらでもしているのではないかと思ってしまうところ。
実話に基づいてるってところにまたいろいろと考えてしまうところです。
この映画で伝わる事
本映画を見て思う事は本当の愛とは何かというものでしょう。
麻衣が倒れ眠っている間も尚志は常に寄り添って再起を期待して懸命に看病していきます。
正直、自分にはできないな、とも感じます。
その一方ですぐにさよならしたり、割り切れるかというとそれも難しいかもしれません。
ましてや既に結婚している夫婦とかではなく、恋愛の延長の婚約の段階ですからね。
5年間とかでも思い続けること自体すごいことでしょう。
もしかしたら、一生起きないかもしれませんからね。
その場合は貴重な何年もの時間が無駄に終わってしまいますし、
次の恋愛へ踏み出せませんし、自分の人生を狂わせてしまうわけですからね。
無駄と言うのはちょっと言葉が悪いですが、
やっぱりそのあたりを気の毒に思って麻衣の両親は家族じゃないと突き放したわけですし。
それでも目が覚めてからも寄り添って、再び好きにさせたというのは恐れ入るところです。
再び好きになるなら、過去の記憶なんてものはなくても、
また新しい思い出を作っていけばいいわけですからね。
記憶をなくしても、また同じ人を好きになるなんてことがあるんですね。
それも尚志の強い気持ちがそうさせたというところ。
最後の再び好きになって麻衣が自ら尚志に会いに行くシーンは感動的でした。
自然と涙が出てしまいましたよ。
この二人の飾らない演技力の素晴らしさを改めて見られる作品ですね。
近年稀に見る泣ける映画かもしれません、おすすめです。
【8年越しの花嫁 奇跡の実話】を見る
関連記事
はあちゅう「仮想人生」は映画「カメラを止めるな」にインスパイアされていた?!面白い共通点とは?
【ネタバレ注意】映画「SUNNY」で私が鳥肌が立った2つのシーンとは
【ネタバレ注意】予想外の結末!キムタクらしさはあったのか?【検察側の罪人】
スポンサーサイト