ポップルが進化!いいねでケンタッキーやモスチキンも交換へ
SNSで盛んに「いいね」を付ける時代。
その「いいね」がお金になるサービスと言えばポップル(Popple)ですよね。
詳しくは下記の記事で以前に書いています。
関連記事
以前に私はサーティワンアイスにいいねを交換して頂いたことがありました。
ただ、それ以降、交換機能が使えなくなることが多くなりサービス停止も時間の問題なのかなとも思っていました。
しかし、2019年冬に入り、機能が一部改善され、交換できるものが増えていました。
「いいね」を付けるだけでコンビニの商品と交換などできるのですから、それだけでも凄いのですが。
今回は新たにケンタッキー・フライド・チキンとモスバーガーが加わっていました。
久々にポップルを覗いてみました。

新たにケンタッキー・フライド・チキンとモスバーガーが加わってました。
さて、どんなラインナップか。

ケンタッキーではチキンがいいねと交換できます。
その他は準備中ですか。

モスバーガーはモスチキンやバーガーがありますね。
ちなみに前日に見た時は交換できたものがなくなっていました。

この記事を書いている現在はドリンクのみという仕様になっていました。

最後はコンビニ。ドリンクの交換は現在でも可能なようですね。
交換は早めにしないと、すぐになくなることがわかりました。
前日には交換できたものが今日になって見てみるとなくなっていたので、
利用者が一気に交換に走ったのかもしれませんね。
私もツイートしたように、SNSで交換可能なことがシェアされたりすることで拡散した可能性も考えられるところですね。
定期的にチェックした方が良いかもしれません。
毎週マックポテトが無料でゲットできる方法とは
さすがに交換されてばかりだと面白くありませんし、運営的にも厳しいかもしれませんね。
そこでポップルでは交換しない方が特になるように仕様変更したとのことです。
それは一定のいいねを保有してる方がいいねが増えやすくなったりするものです。
「いいね!優待」というもので、特典としては毎月500いいね!が貰えたり、
いいね!をできる回数が通常より増えるというものです。
これにより一定のいいねを交換しない人も出てくるということでしょう。
サービス変更などがあったということはとりあえず運営的にはなんとかしていってくれるということでしょうか。
現金引き出しのシステムがあったのですが、現在は停止しているようですね。
一応、不正が多いということでした。
複数アカウントだったり、知り合い同士でいいねをしまくるといったところでしょうか。
ただ、現実問題としていいねがお金に変わるというのはちょっと違和感がありますよね。
どこでお金が発生しているのか、儲かっているのかという仕組みを考えると不自然でもあります。
この場合は一応、現金引き出しの際の手数料がポップル側の収益でしょう。
また、画像に付ける広告だったりが、ユーザーに還元される仕組みなのでしょうが、
さすがにそれでは回らないのはわからなくもありません。
このあたりから現金引き出しというのは停止しているのではないかとも推測できます。
コンビニ商品やミスドやマックがお得になると話題

とりあえずは交換できるものが増えたので、ポップルを継続して利用する価値は少しはありそうです。
そりゃ、「いいね!」するだけで商品と交換できるわけですからね。
また、サービスの停止も懸念されましたが、交換内容が充実したり新サービスを始めている点を考えるとしばらくは問題ないようにも感じます。
交換できる店舗側もドリンクなどと交換できれば、来店のきっかけにもなるので提携する店舗があってもおかしくないですよね。
このあたりの販促を考えるとサービスがもっと充実することもアイデア次第ではあるのかなというところ。
「いいね!」を付けたりするのは1分程度あればできるので、地道に増やしてみてもいいかもしれませんね。
ただ、交換はすぐに終了してしまうことが多いので急いで交換するか貯めるか使い方は分かれるところでしょう。
毎週マックポテトが無料でゲットできるサービス

関連記事
その「いいね」がお金になるサービスと言えばポップル(Popple)ですよね。
詳しくは下記の記事で以前に書いています。
関連記事
以前に私はサーティワンアイスにいいねを交換して頂いたことがありました。
ただ、それ以降、交換機能が使えなくなることが多くなりサービス停止も時間の問題なのかなとも思っていました。
しかし、2019年冬に入り、機能が一部改善され、交換できるものが増えていました。
「いいね」を付けるだけでコンビニの商品と交換などできるのですから、それだけでも凄いのですが。
今回は新たにケンタッキー・フライド・チキンとモスバーガーが加わっていました。
交換できるものが増えた
久々にポップルを覗いてみました。

新たにケンタッキー・フライド・チキンとモスバーガーが加わってました。
さて、どんなラインナップか。

ケンタッキーではチキンがいいねと交換できます。
その他は準備中ですか。

モスバーガーはモスチキンやバーガーがありますね。
ちなみに前日に見た時は交換できたものがなくなっていました。

この記事を書いている現在はドリンクのみという仕様になっていました。

最後はコンビニ。ドリンクの交換は現在でも可能なようですね。
すぐに交換しないとなくなる
交換は早めにしないと、すぐになくなることがわかりました。
ポップルの交換が新しくなってます。
— 元てんちょ~@100円寿司評論家×ブロガー (@syoutyuuumebosi) December 6, 2019
なんとケンタッキーとモスバーガーが加わってます。
そしてサーティワンとセブンイレブンの商品が復活しました。
ここ1か月ほどいいねするのサボっていたのがもったいないかも・・・。
いいねで商品交換なかなかいいですよね。https://t.co/9WZ2Z6aID8
前日には交換できたものが今日になって見てみるとなくなっていたので、
利用者が一気に交換に走ったのかもしれませんね。
私もツイートしたように、SNSで交換可能なことがシェアされたりすることで拡散した可能性も考えられるところですね。
定期的にチェックした方が良いかもしれません。
毎週マックポテトが無料でゲットできる方法とは
交換しない方が得なことも
さすがに交換されてばかりだと面白くありませんし、運営的にも厳しいかもしれませんね。
そこでポップルでは交換しない方が特になるように仕様変更したとのことです。
それは一定のいいねを保有してる方がいいねが増えやすくなったりするものです。
「いいね!優待」というもので、特典としては毎月500いいね!が貰えたり、
いいね!をできる回数が通常より増えるというものです。
これにより一定のいいねを交換しない人も出てくるということでしょう。
サービス変更などがあったということはとりあえず運営的にはなんとかしていってくれるということでしょうか。
現金引き出し機能停止について
現金引き出しのシステムがあったのですが、現在は停止しているようですね。
一応、不正が多いということでした。
複数アカウントだったり、知り合い同士でいいねをしまくるといったところでしょうか。
ただ、現実問題としていいねがお金に変わるというのはちょっと違和感がありますよね。
どこでお金が発生しているのか、儲かっているのかという仕組みを考えると不自然でもあります。
この場合は一応、現金引き出しの際の手数料がポップル側の収益でしょう。
また、画像に付ける広告だったりが、ユーザーに還元される仕組みなのでしょうが、
さすがにそれでは回らないのはわからなくもありません。
このあたりから現金引き出しというのは停止しているのではないかとも推測できます。
コンビニ商品やミスドやマックがお得になると話題

まとめ
とりあえずは交換できるものが増えたので、ポップルを継続して利用する価値は少しはありそうです。
そりゃ、「いいね!」するだけで商品と交換できるわけですからね。
また、サービスの停止も懸念されましたが、交換内容が充実したり新サービスを始めている点を考えるとしばらくは問題ないようにも感じます。
交換できる店舗側もドリンクなどと交換できれば、来店のきっかけにもなるので提携する店舗があってもおかしくないですよね。
このあたりの販促を考えるとサービスがもっと充実することもアイデア次第ではあるのかなというところ。
「いいね!」を付けたりするのは1分程度あればできるので、地道に増やしてみてもいいかもしれませんね。
ただ、交換はすぐに終了してしまうことが多いので急いで交換するか貯めるか使い方は分かれるところでしょう。
毎週マックポテトが無料でゲットできるサービス

関連記事
スポンサーサイト