土曜日で一泊朝食付き4000円台!ファミリーイン郡山インター富田店に宿泊して感じたこと
今回、会津若松への旅行の際に郡山で宿泊しました。
その際に利用したホテル「ファミリーイン郡山インター富田店」についてのメリットやデメリットをご紹介します。
ファミリーイン郡山インター富田店は郡山インターから数分で着く立地にあるため、車での家族旅行やビジネスに利用される方が多いようですね。
私も今回は下記の記事で書いた旅行で利用させていただきました。
そこで、感じたことを詳しく書きたいと思います。
関連記事

このホテルの一番のポイントとなるのが立地です。
ここを許容できない方にはおすすめできません。
というのはこのホテルはラブホテルを改装して作られたものであり、
なんとラブホテル街のど真ん中にあるのです。
もちろん、周りのホテルはどう見てもラブホテルです。
完全なホテル街にある異質の空間でもあります。
基本的には車での利用となるので、気にならない人なら良いですが。
外観だとか、環境などを重点する場合は辞めた方が無難かもしれません。
土曜日に一泊二日朝食付きで一人約4000円にて宿泊することができました。
幼児料金はかからず、幼児の食事も付けることが可能でした。
朝食もついてこの価格なので料金は安い方でしょう。
土曜日でのこの料金で宿泊できるところはそうはないかもしれません。
また、連泊にも対応しています。
基本的には朝食付きプランというものがあります。
夕食は郡山インターから近く、国道が近いため、外食で十分でしょう。
付近に多くの有名ファミレスチェーンや居酒屋などもあるため、夕食場所には困らないですね。
朝食の内容ですが、軽いバイキング形式です。

ご飯とパン、味噌汁のほかに簡単なおかずがちょろっと用意されています。
飲み物は昆布茶と梅昆布茶、水。
おかずは納豆、卵焼き、鮭、ハンバーグ、キムチ、漬け物などです。
また、お子様用にジュースとお菓子が用意されていました。
料金設定を考えると十分かもしれません。
元々がラブホテルだったということを考えると、がんばっている方でしょう。


部屋は暗証番号を入力する施錠方式。
外観は普通にラブホテルです。
大きなダブルベッドにソファー。
ベッドの上部に電気関連のスイッチなど。
照明などもすべてラブホテル仕様。そのままという感じです。
それだけにお風呂とトイレはしっかり別です。
お風呂には気泡が出る設備があります。
電子レンジやポット、冷蔵庫があります。
また、スマホの充電器が設置してあるのは好感が持てました。
充電器を忘れても大丈夫です。
私が感じたデメリットをまとめます。
公式サイトなどでは良いところを中心に書いてありますからね。
是非、参考にしてみてください。
ファミリーイン郡山インター富田店は料金が安いがデメリットもそれなりにあるという感じのホテルでした。
何しろ立地が特徴的ですね。
料金に重点を置く方や土日などでなかなか宿泊先を抑えることが出来なかった人向けと言えるでしょう。
郡山インターから近いということもあり、福島に旅行する際には使いやすいとも言えるでしょう。
ここを拠点に会津若松や喜多方、福島方面などに行く事ができますからね。
是非、参考にしてみてください。
関連記事

その際に利用したホテル「ファミリーイン郡山インター富田店」についてのメリットやデメリットをご紹介します。
ファミリーイン郡山インター富田店は郡山インターから数分で着く立地にあるため、車での家族旅行やビジネスに利用される方が多いようですね。
私も今回は下記の記事で書いた旅行で利用させていただきました。
そこで、感じたことを詳しく書きたいと思います。
関連記事
立地について

このホテルの一番のポイントとなるのが立地です。
ここを許容できない方にはおすすめできません。
というのはこのホテルはラブホテルを改装して作られたものであり、
なんとラブホテル街のど真ん中にあるのです。
もちろん、周りのホテルはどう見てもラブホテルです。
完全なホテル街にある異質の空間でもあります。
基本的には車での利用となるので、気にならない人なら良いですが。
外観だとか、環境などを重点する場合は辞めた方が無難かもしれません。
料金について
土曜日に一泊二日朝食付きで一人約4000円にて宿泊することができました。
幼児料金はかからず、幼児の食事も付けることが可能でした。
朝食もついてこの価格なので料金は安い方でしょう。
土曜日でのこの料金で宿泊できるところはそうはないかもしれません。
また、連泊にも対応しています。
食事について
基本的には朝食付きプランというものがあります。
夕食は郡山インターから近く、国道が近いため、外食で十分でしょう。
付近に多くの有名ファミレスチェーンや居酒屋などもあるため、夕食場所には困らないですね。
朝食の内容ですが、軽いバイキング形式です。

ご飯とパン、味噌汁のほかに簡単なおかずがちょろっと用意されています。
飲み物は昆布茶と梅昆布茶、水。
おかずは納豆、卵焼き、鮭、ハンバーグ、キムチ、漬け物などです。
また、お子様用にジュースとお菓子が用意されていました。
料金設定を考えると十分かもしれません。
元々がラブホテルだったということを考えると、がんばっている方でしょう。
部屋について


部屋は暗証番号を入力する施錠方式。
外観は普通にラブホテルです。
大きなダブルベッドにソファー。
ベッドの上部に電気関連のスイッチなど。
照明などもすべてラブホテル仕様。そのままという感じです。
それだけにお風呂とトイレはしっかり別です。
お風呂には気泡が出る設備があります。
電子レンジやポット、冷蔵庫があります。
また、スマホの充電器が設置してあるのは好感が持てました。
充電器を忘れても大丈夫です。
デメリットまとめ
私が感じたデメリットをまとめます。
公式サイトなどでは良いところを中心に書いてありますからね。
是非、参考にしてみてください。
▼食事関連
・コーヒーがない
・パンにつけるマーガリンがない
▼部屋関連
・お茶やコーヒーがない
・風呂のシャワーが弱すぎる
・風呂に異臭がある
・全体的に部屋が匂う
・冷蔵庫に前の人のゴミがそのまま置いてあった
・テレビのタイマーが設定してあった(前の客のせいか、これで朝起こされた)
まとめ
ファミリーイン郡山インター富田店は料金が安いがデメリットもそれなりにあるという感じのホテルでした。
何しろ立地が特徴的ですね。
料金に重点を置く方や土日などでなかなか宿泊先を抑えることが出来なかった人向けと言えるでしょう。
郡山インターから近いということもあり、福島に旅行する際には使いやすいとも言えるでしょう。
ここを拠点に会津若松や喜多方、福島方面などに行く事ができますからね。
是非、参考にしてみてください。
周辺のホテルを探す
関連記事
スポンサーサイト