Bluetoothワイヤレスイヤホンを買って感じた3つの失敗
先日、初めてワイヤレスイヤホンを購入しました。
その経緯と感想を正直に書きたいと思います。
これから購入しようと思っている方は参考にしてくださいね。
ワイヤレスイヤホンの価格はピンキリで安いものは1000円を切る海外製のものから、
日本の有名メーカーのものとなると数万円というものがあります。
もちろん、興味本位もあったので安いものを購入して使ったわけです。
まず、最初に購入したのがこのタイプです。
この形のものは全て同じ仕様で、同じ製造元でしょう。
実際にamazonで購入してみたのですが、なんと初期不良品でした。
いきなり下の部品が充電器から抜いただけで取れるという酷い作り。
音も片耳しか出ませんでしたね。
もちろん、ショップにも連絡しましたが対応が非常に遅くて危うくぼったくられるところでした。
なんとかamazonに返金してもらいましたが、手元にまだ不具合商品は残っていたりします。
レビューを見ると、たしかに不具合報告が多くあります。
安いかもしれませんが、この形のワイヤレスイヤホンを買う場合は注意が必要です。
壊れている可能性は非常に高いとみて良いでしょう。
もうamazonでは買わない!!!
と思い、今度は楽天で検索。
購入したのはこのタイプのもの。
なんとこれ片耳しかないんですね。
左右耳通用って言われてもわからないわ(笑)
要するに片耳しかないタイプでした。

しかし、最初はがっかりした片耳でしたが、意外と使えたりします。
周りの音も聴きたい時には重宝します。
車を運転している時などは周りの音も聞こえた方が良いですからね。
誰かと一緒にいる時など、多少の会話もしながら聴けるのは便利なところでもあります。
また、この商品の場合は電池の持ちが非常に良いことが特徴でもあります。
ワイヤレスイヤホンはバッテリーの持ちはかなり重要です。
スマホやWi-Fi端末も充電しなきゃいけない毎日の中にイヤホンまでしょっちゅう充電するのはけっこう面倒です。
しかし、両耳のワイヤレスイヤホンもやっぱり欲しいところです。
ということで、またまた安いものを探しました。
今度はメルカリで購入することにしました。
たまたまポイントバックのクーポン券が送られてきたので、安くなるという判断でした。

今度購入したのはやはり安いやつです。
Bluetooth4.2と妥協してみたのですが、やはりこれは失敗でしたね。
けっこう安く出回っているタイプです。
特徴としてはマグネットで両耳がくっつくところでしょうか。
このタイプは買わない方が良いです。
かなり使い勝手悪いですね。
バッテリーの持ちが非常に悪いです。
また、Bluetoothのバージョンが4.2というのは厳しいです。
絶対にBluetooth5.0がおすすめです。
普通に使ってみると、音飛びが非常に多い。
スマホをポケットに入れただけでも通信が不安定になりました。
はっきりいって使えるレベルではないなと感じましたね。
音飛びはかなりストレスが溜まります。
しかも1回や2回というレベルじゃなくて、聞こえないラジオのような感じです。
安いものは信用できませんね・・・
ワイヤレスイヤホンを実際に買って使ってはいますが、使い勝手はイマイチ。
満足度もイマイチというところです。
電車などでは結局、普通のイヤホンを挿し込むことにしています・・・。
歩いてる時などはコードがない方が便利なので付けてはいますが、音飛びが多くてイライラしてしまいますね。
安いものを買う場合は注意が必要です。
やっぱり買う際は実際の電気屋さんなどで視聴できるものをチェックしてみた方が良いかもしれません。
ちょっとくらい高くついても、私みたいに安いものを立て続けて失敗してしまうよりは良いかもしれませんね。
下のような商品をちょっと高くても買っておけば良かったかも・・・
▼ワイヤレスイヤホンランキング1位商品
▼完全ワイヤレスイヤホン2位の商品、1位商品の半額以下。
その経緯と感想を正直に書きたいと思います。
これから購入しようと思っている方は参考にしてくださいね。
ワイヤレスイヤホンの価格はピンキリで安いものは1000円を切る海外製のものから、
日本の有名メーカーのものとなると数万円というものがあります。
もちろん、興味本位もあったので安いものを購入して使ったわけです。
このタイプは絶対買うな
まず、最初に購入したのがこのタイプです。
この形のものは全て同じ仕様で、同じ製造元でしょう。
実際にamazonで購入してみたのですが、なんと初期不良品でした。
いきなり下の部品が充電器から抜いただけで取れるという酷い作り。
音も片耳しか出ませんでしたね。
もちろん、ショップにも連絡しましたが対応が非常に遅くて危うくぼったくられるところでした。
なんとかamazonに返金してもらいましたが、手元にまだ不具合商品は残っていたりします。
レビューを見ると、たしかに不具合報告が多くあります。
安いかもしれませんが、この形のワイヤレスイヤホンを買う場合は注意が必要です。
壊れている可能性は非常に高いとみて良いでしょう。
買ったら片耳だけだった・・・
もうamazonでは買わない!!!
と思い、今度は楽天で検索。
購入したのはこのタイプのもの。
なんとこれ片耳しかないんですね。
左右耳通用って言われてもわからないわ(笑)
要するに片耳しかないタイプでした。

しかし、最初はがっかりした片耳でしたが、意外と使えたりします。
周りの音も聴きたい時には重宝します。
車を運転している時などは周りの音も聞こえた方が良いですからね。
誰かと一緒にいる時など、多少の会話もしながら聴けるのは便利なところでもあります。
また、この商品の場合は電池の持ちが非常に良いことが特徴でもあります。
ワイヤレスイヤホンはバッテリーの持ちはかなり重要です。
スマホやWi-Fi端末も充電しなきゃいけない毎日の中にイヤホンまでしょっちゅう充電するのはけっこう面倒です。
両耳だけど不便すぎる
しかし、両耳のワイヤレスイヤホンもやっぱり欲しいところです。
ということで、またまた安いものを探しました。
今度はメルカリで購入することにしました。
たまたまポイントバックのクーポン券が送られてきたので、安くなるという判断でした。

今度購入したのはやはり安いやつです。
Bluetooth4.2と妥協してみたのですが、やはりこれは失敗でしたね。
けっこう安く出回っているタイプです。
特徴としてはマグネットで両耳がくっつくところでしょうか。
このタイプは買わない方が良いです。
かなり使い勝手悪いですね。
バッテリーの持ちが非常に悪いです。
また、Bluetoothのバージョンが4.2というのは厳しいです。
絶対にBluetooth5.0がおすすめです。
普通に使ってみると、音飛びが非常に多い。
スマホをポケットに入れただけでも通信が不安定になりました。
はっきりいって使えるレベルではないなと感じましたね。
音飛びはかなりストレスが溜まります。
しかも1回や2回というレベルじゃなくて、聞こえないラジオのような感じです。
安いものは信用できませんね・・・
まとめ
ワイヤレスイヤホンを実際に買って使ってはいますが、使い勝手はイマイチ。
満足度もイマイチというところです。
電車などでは結局、普通のイヤホンを挿し込むことにしています・・・。
歩いてる時などはコードがない方が便利なので付けてはいますが、音飛びが多くてイライラしてしまいますね。
安いものを買う場合は注意が必要です。
やっぱり買う際は実際の電気屋さんなどで視聴できるものをチェックしてみた方が良いかもしれません。
ちょっとくらい高くついても、私みたいに安いものを立て続けて失敗してしまうよりは良いかもしれませんね。
下のような商品をちょっと高くても買っておけば良かったかも・・・
▼ワイヤレスイヤホンランキング1位商品
▼完全ワイヤレスイヤホン2位の商品、1位商品の半額以下。
スポンサーサイト