元てんちょ~のテーマソングが完成!作曲はフジイサダモリさん!
元てんちょ~のテーマソングが完成!作曲はフジイサダモリさん!
なんとなんと私、元てんちょ~のテーマソングが完成しました。
出来上がった曲がこちらです。
ここではこの曲の説明などを書いています。
気になる作曲者は?
作曲してくださったのはフジイサダモリさん(@fujii_music)。
フジイサダモリさんのオフィシャルブログはこちら。
フジイさんは元飲食店の店長という経歴を持っていて、私と似ている部分があり大切なフォロワーさんでもあります。
実際にまだお会いしたことはないのですが、仕事のかたわらに曲を作ってるパパさんできっと素敵な方でしょう。
私のテーマソング以外にも良い曲をたくさん作っているので興味ある方は是非一度聴いてみてください。
フジイサダモリさんのYouTubeチャンネルはこちら
関連記事
気になる作詞は?
作詞はフジイサダモリさんと元てんちょ~の合作となります。
私自身、初めて作詞というものに携わりました。
【元てんちょ~のテーマソング】
作詞 元てんちょ〜、フジイ
作曲 フジイ
あの頃朝も夜も毎日働き続けた 店長時代
俺はずっと感じていたよこれでいいの?自問自答を繰り返して あぁ
ブログを書こう 新しい自分をもっと
ブログを書こう 探して見つけるために
ブログを書こう 昔の自分と今、向き合うために
ずっとずっとずっと楽しく生きよう
もっともっともっと自由になれるよ
流れるお寿司手を伸ばして笑顔で食べる 回転寿司 おいしいね
まぐろ、はまち、かつお、いわし、さば、あじもみんな100円 回転寿司
ブログを見よう 知りたいこと見つけるために
ブログを見よう もっと詳しくなるために
ブログを見よう 回転寿司をもっと知りたいから
ずっとずっとずっと更新したいね
もっともっともっと読んで欲しいよ
元てんちょー元てんちょー元てんちょーブログ書いてる
元てんちょー元てんちょー元てんちょーブログ読んでね!
【作詞についての制作過程などを音声で聴く】
歌詞の意味
歌詞は自分のテーマソングということで書き下ろしました。
現在ブログを書いている状況をサビに、最後に名前を。
そして前半はそこに至る過程のような感じで、
後半はテーマを入れていきました。
構成はそんな感じです。
なぜテーマソングを作ったのか
今回はフジイさんのフォロワー応援企画に参加した形になります。
テーマソングを作る意味は今後の活動に少しでも活かせればとも思っています。
一応、YouTubeのチャンネルも開設しており、TikTokも開設しています。
このあたりを踏まえてブログの紹介踏まえてあっても良いかなと感じています。
いろいろネタにもなりそうですからね(笑)
想定を超える素晴らしい仕上がりとなっているので是非多くの方に聴いていただければと思います。
またTikTokでブログ紹介用にこの曲のサビを使ったりするかもしれません。
その場合はみなさんも是非とも使って見てくださいね。
元てんちょ~のテーマソング
スポンサーサイト