FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

280円均一居酒屋「腹八分目」のぼったくりさがヤバい件

2019/01/08
グルメ 0
以前に正月に不愉快な思いをしたのでちょっと記事にします。

280円均一居酒屋「腹八分目」のぼったくりさがヤバい件



ご紹介するのは280円均一居酒屋「腹八分目」です。
harahati1.jpg

池袋にある店舗にお邪魔しました。

というのも、友達と約束して飲みに行こうとしたのだが、目的の鳥貴族は営業していませんでした。


mototen3.png


どこか空いてる店あるかなぁ~

さすが正月!!

そこですぐに近くにある価格帯も同じ店に入ったというわけだ。

関連記事:人がいないなら店は休め!

全品280円均一とわかりやすく、コスパのよさそうなお店だなと思い入店。

お店は綺麗なお店で、雰囲気も良いと思います。

注文や店員の来る早さも良かったですね。

都内だけに、スタッフは外国人が多いようなので、

注文は伝わりにくい場合があります。

料理はわりかし美味しいと思います。

お通しがおかわり自由のえびせんとポップコーンとなっているのは好感が持てました。

ピザが半分は極度の不味さですね。


mototen3.png


このピザやべぇ・・・

店舗でここまで不味いピザを食べたのはこれが初めてでしたね。

学生時代に食べたシェーキーズの方がまだましかな。

上の階に「鳥貴族」があるため、値段的には勝ってるが、

焼き鳥を頼んでみると、さすがに鳥貴族より小さかったですね。

さて、気持ちよく飲んでお会計します


mototen3.png


酔っぱらってしまった・・・

お会計してレシートを見て驚きが!

「お通し」280円、「席料」280円と1人当たり560円も取られてるではないか!

そうなんです、自動的に一人560円かかってしまうのです。

なんとこれだけで二人で1120円がかかってしまいました。



mototen3.png


聞いてねぇよ!!!

しかし、メニューに書いてあるとのこと。
harahati2.jpg 
たしかに下の方に小さい字で書いてはありました

こんな小さい字で書いてあっても誰も読まないですよね。

店内はけっこう暗くて、こんな小さな字読めないレベルですが。。。


mototen3.png


どこどこ??書いてる?!

むしろ、入店前に示すべきことな気がしますね・・・

二人で1120円(税抜き)も勝手に取られるシステムてどうなんでしょうか。

入店時に説明とかあれば、まだわかりますが。

ということで、こういった居酒屋チェーン店は気を付けたほうがいいかもしれませんね。

お通しと席料がそれぞれかかる居酒屋チェーンはそれなりにあるそうです。

特に路上などで客引きしている店は要注意ですね。

客引きにマージンが支払われるため、そういったチャージシステムで客引きたちに支払ってるわけですね。


mototen3.png


みんな会計で酔っぱらってるから多くの人は気づかない

お通しのない「鳥貴族」が流行る理由がよくわかります。

関連記事:飲食店バイトがおすすめな4つの理由

一応、ネットにも小さく書かれてましたね。

この店舗のホットペッパーサイト

入店する際は気を付けたほうがいいでしょう。

お会計の際は多くの人は酔っぱらってますし、

女性がいる場合は特に男性はスムーズにお金支払いますよね。

だから、気付かない人が多いので、普通にこういったことが起こっているのです。

こういったシステムはちょっと酷いと思いますので

シェアしていただけると助かります。

飲食店ノウハウから飲食店バイトや社員が楽しめるラジオ放送はこちらから

関連記事:鳥貴族の売上減に店長が学ぶべきこと

注目記事:
飲食店店長の給料はどのくらい?年収から実際の明細まで公開
スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
グルメ