FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

ブロガーがTicTokに挑戦してみた!メリットや実際の再生回数は?

2018/11/29
ブログノウハウ 0
最近、TicTokをはじめてみました。

今月はYouTubeを始めたり、何かと挑戦したくなる自分・・・。

ブロガーである私、元てんちょ~が実際にTicTokに挑戦して感じたことなどを書きたい。


なぜブロガーがTicTokをやるのか



ブロガーである私はなぜTicTokに挑戦したのだろうか。

それはもちろん、本質はブログを読んでもらうためだ。

100円寿司評論家という肩書をつけているので、

関連した映像からブログを読んでくれる人を少しでも誘えれば、

PV数やファン獲得にも繋がるかもしれないという思惑だ。

TicTokはアドレスを載せてもリンクを飛ばせないのが残念なところ。

ただ、Twitterやインスタへのリンクは簡単にできるので、Twitterのフォロワー数を増やすことができれば大きい。

実際の再生回数は?



tiktok.png

ちなみに上記が私のTicTokです。

tictok2.png

残念ながら、フォロワー数は0です。

実際の再生回数は200回前後でしたね。

ループ再生されるので、それがどうカウントされてるのかよくわかりませんが、

YouTubeに動画をアップしても全くといっていいほど再生されないことを考えると、

ちょこっと作っただけでこれだけのアクセスがあるというの魅力だ。

ブログでもこんな書いて100回以上のアクセスはそうはないですからね。

200再生した中の数人でも自分に興味を持ってくれて、ブログを見てくれたら・・・、ということだ。

ただ、新着動画は再生されやすいというのはありますね。

アップしたすぐは再生回数が伸びるが、その後はなかなか伸びませんでした。

とにかく数をアップした方が有利かもしれませんね。

その中でバズるものができれば面白いのかもしれない。

このレベルの動画でいいねやコメントくれた方もいて大変うれしく思いますね。



mototen3.png


ありがとうございます!

どんな動画を作ったのか



実際に私がどんな動画を作ったのか。

tictok1.png

メインとなるのは寿司クイズという動画だ。

たぶん同じような動画はTicTokには今のところないかな。

動画は15分程度もあれば完成します。

この辺はYouTubeと違いめちゃくちゃ楽ですね。

それでいてYouTubeより再生回数が稼げるのはやっていてモチベーションにもなります。

寿司系の内容にしたのはブログへの誘導を考えてです。

ブログの内容が近くないと興味を持ってくれた人に対して意味がないですからね。

映像の最後にもブログ紹介を入れてみました。

実際のクイズや他の映像などは私のTicTokから見てくれると助かります。

tiktok.png

パソコンからだと視聴はできますが、投稿や細かいことは全くできないので注意が必要ですね。

基本的にはスマホメインとなります。

関連記事


メリットを考えてみる



それではブロガーがTicTokをやるメリットを考えてみよう。


主なメリット
・ユーザー数が多いので反応が多いし早い
・動画作成が簡単
・SNSのフォロワー数を増やせる



このメリットからブログへの集客に繋がりやすいのではというところだ。

まだまだ駆け出しでいろいろ試行錯誤しなければいけないが、チャンスのある市場にも感じる。

アイディアひとつでうまくやれそうな・・・

ちなみにこういった連動もしてみました。

まとめ



ブロガーのTicTok参戦は今後は増えてくるかもしれませんね。

収益という部分でもTicTokだけでは成り立たないので、

自分のアピールやブログへの集客というのが軸だろうか。

逆に再生回数稼げたような人はTicTokの攻略方法とかいうブログを書くのも手でしょうね・・・。

▼YouTubeやTicTokの動画をこれで作ろう





スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
ブログノウハウ