FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

回転寿司ネタランキング!【低カロリーネタ編】

2018/10/28
100円寿司特集 0
こんにちは、回転寿司店長歴10年の元てんちょ~です。

回転寿司に行くとたくさん食べちゃいますよね。

でも、カロリーとか気になる・・・

という方も多いと思います。

ダイエットしていたり、健康を気にするそんなあなたのために回転寿司ネタランキングとして低カロリーなネタランキングを作成しました。

食事の際の参考にしてくださいね。



基本ルール


susi1.png

まずはランキング作成にあたり、基本的なルールを設けました。

大手3社のホームページの公開情報を平均してカロリーは算出しました。

また、100円寿司で2貫でのカロリーを使用し、大手2社以上で取り扱いのある商品に限定しています。
関連記事

第10位から第4位



それではランキングを紹介しましょう。

第10位はいくらです。カロリーは約76kcal。

意外かもしれませんが、なんといっても2貫で10g程度ですからね。

お子様にも女性にも人気のいくらが意外と低カロリーなので女性の方はますます食べたくなりますよね。

100円寿司で食べられるだけでもラッキーなネタでカロリー低いならなおさら良しです。

関連記事


第9位はえび(ボイル)です。約74kcal。
genka6.png

こちらはお子様には大人気。さらにはサラダなどにもよく使う食材ですよね。

低カロリーではありますが、これにアボカドとかチーズなど乗っければ高カロリーになるので注意が必要だ。

第8位はコウイカで約71kcalです。

コウイカは歯ごたえのあるイカでこりこり食感のある硬めですが、噛みやすいイカです。

大葉を入れると味わいが増しますね。

第7位は真いかです。こちらはほとんど変わらず約71kcal。
genka5.png

イカが連続ですね。イカは低カロリーなんですよね。

真いかは普通にイカとして販売されていて、基本的にはスルメイカを差します。

イカはわさびを付けすぎると辛いのでご注意くださいね。

第6位は生エビで69calです。

ボイルしていないエビですね。生の方が若干カロリーは低いです。

生だと食べられないという方もいますよね。

カロリーはボイルより低いですが、生の方が原価は高くなります。

第5位は甘海老です。ほぼ変わらずの69kcal。
genka3.png

見た目からしてカロリー低そうですよね。

それでいて自然と甘みがあるのが人気の秘訣というところか。

第4位は生たこです。約68kcal。

生たこは刺身でも人気ですよね。ボイルにすると見栄えも大きさも変わってしまうため、

回転寿司ではあまりボイルしたくない商品でもあります。

生とボイルではかなり売れ行きに差が出るんですよね。
関連記事:【100円寿司評論家の元店長が徹底解説】寿司の食べ放題で元は取れるのか?!

【動画】元店長が回転寿司の行ってはいけない時間帯こっそり教えます

第3位



ついにベスト3に突入します。

第3位はつぶ貝です。約67kcalです。

原価も高めのつぶ貝はカロリーも低くヘルシ―ネタですね。

貝の中でも一番流通しているのがつぶ貝でしょう。

高い寿司屋などにある大き目のつぶ貝とはだいぶ味に差がありますね。

それでもコリコリの歯ごたえはありますし、美味しいですよね。
注目記事

第2位



第2位は赤貝です。約65kcalです。
sushi3.png

またまた貝かよ!という方もいると思いますが、寿司ネタのカロリー低いのはだいたい貝かイカです。

しかし、貝はイカに比べると原価は高いですよね。

赤貝は一時期は流通が減りましたが、最近はどの回転寿司も扱ってますね。

赤貝は磯の香が好きじゃないという方もいますね。

サイズに個体差があり、小さいものから大きいものまで。

大きいものは歯ごたえあって美味しいです。
関連記事

第1位



第1位はほっき貝です。約63kcalです。

最後もまたも貝です。ベスト3独占となりましたね。

ほっき貝も食感のある貝ですね。生ではなくボイルしたものとなります。

生のほっき貝はあまり流通していなく貴重です。

ボイルすることにより、あの赤い部分が出来上がります。

ほっき貝は原価が高い商品でもあるので、サイズにもよりますね。

100円寿司だと小さいものや半分にカットしたものが主流です。

大きいものを食べたい方はちょっと高い寿司屋に行った方が良いでしょう。
関連記事

総評



低カロリーネタランキングいかがでしたでしょうか。

あなたのよく食べる好きな寿司ネタはランキングしていたかな?!

健康を気にする方は貝やイカ、えびあたりを食べると良いですね。

ただし、トッピングをするとコスパは良いですがカロリーは高くなります。

低カロリーネタであれば10皿食べても700kcalと通常の1食分ですが、

高カロリーネタだと2倍近くのカロリーは平気で行くんですよね。

回転寿司ではあまりカロリーを気にして食べたくないものですね・・・















スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
100円寿司特集