FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

【リアル体験談】Yahoo!Wi-Fiの利用者しか知らない4つのデメリットとは?

2018/10/05
超便利情報 0
外出先でたくさん通信したいという方に人気なのがWi-Fiですよね。

最近はキャリアの大容量プランに変更するくらいなら、無制限のW-iFi端末を持っている方がコスパが良くなってきました。

詳しくは下記の記事を参照ください。

関連記事:【知らなきゃ損】動画見まくって通信費やばい人へ【通信費を下げる方法】

■こんな人は見ておいた方が良いでしょう

・Wi-Fiをどこの会社にするか悩んでる人
・Twitter広告でよく見るotokuwifiが気になる人
・YahooWi-Fiて実際はどうなのか知りたい人
・通信費を下げたい人
・現在のスマホの通信に不満がある人

私は今年の春頃にYahooWiFiを契約しました。
wifi2.jpg

たしか2年契約とかなのでしばらく持つことになっています。

契約して半年が過ぎようとしています。

そこであえてデメリットをお伝えします。

会社のホームページには良いことばかりしか書いてませんからね。

リアルユーザーの評判というのは重要です。

是非参考にしてくださいね。


1.料金は安いのか?






YahooWiFiについては上記のサイトを見てもらいたい。

しかし、肝心なところが抜けていたりするんですよね。

間違えないで欲しいのが、容量無制限プランと通常のプランの違いだ。

2480円という金額が目立った表示されることが多いが、

これは上限が7Gの通常プランでしかもYahooプレミアム限定特価だ。

容量無制限プランの価格は3696円が最安値となっているので注意が必要。

これは人気Wi-FiのWiMAXと比較するとちっとも安くないのだ。


mototen3.png


なぜ契約してしまったのだろうか・・・

UQモバイルが提供しているBroadWiMAX
ならなんと3411円で最初の3か月は2726円で契約できる


mototen3.png


普通に負けてるし・・・

ただ注意したいのがBroadWiMAXは速度制限が混雑時にかかりやすいというところだ。

これに関しては実際に使ってる人のレビューを参考にした方が良いだろう。

また契約期間が3年と長いのも特徴

DTI WiMAX 2+ × Eクーポン経由で契約するとキャッシュバック15000円が貰えるのでこちらを利用するのも賢い。

また、WiMAXなら【@nifty WiMAX】
という選択肢もある。

こちらは利用登録月が無料というのが嬉しいところ。必ず月初に契約したい。

翌2か月間が3420円、その後は4100円とちょっと高いのが気になるところ。

しかし、5か月後に30000円をキャッシュバックされるので、実質は同等金額かもしれない。

また、auスマートフォンであれば割引が適用されるのでユーザーによっては安くなる。

ただ@niftyのサービスを他に利用してない場合は月額250円の基本料金が別途必要になる。

実際のところ、auユーザーでなければBroadWiMAX
のがはるかに良いですね~。

ということで、通信無制限の場合は金額的にはYahooWi-Fiは決して安くはないことがわかる。


2.電波はどう?


続いて電波についてです。

はっきり言ってWi-Fiは電波がなければただのゴミです。

無駄な荷物になるだけですよね。

YahooWi-Fiの場合はスタンダードモードとアドバンスモードがあります。

使い放題なのはアドバンスモードです。これはしっかり理解してくださいね。
wifi1.jpg

スタンダートモードは通常のソフトバンクの電波より少し弱いかなというところ。

地下では圏外になることがそれなりにあります。

そして使い放題のアドバンスモードはかなり電波が悪いです。

地下鉄ではほぼほぼ圏外です。

というか都内の地下に入った時点で圏外でした。

スマホの電波よりは明らかに悪いので気を付けた方が良いでしょう。

結局、Wi-Fiではなくスマホの電波を使っていては意味ありませんよね。

3.本当に使い放題?


もう一度、言いますね。

アドバンスモードは使い放題です。

アドバンスモードを利用するにはアドバンスオプションというのに加入しなければいけません。

加入した際の金額が3696円ということですね。

ただ、前の章でも触れたように電波が悪いです。

使い放題であるが、圏外では使いたくても使えないんですよね・・・

4.通信速度はどう?


続いて通信速度です。

基本的に速度は気になる事は少ないです。むしろ最新端末を利用してるだけに早いです。

速度に関してはサイトや移動状態にもよるのでこればかりは比較も難しいところでしょう。

ただ、途切れることがしばしばあります

いきなり端末が再起動していたりすることも何度かありました
wifi3.jpg

上の画像のようにいきなりLoading...と出てしまって途切れるんですよね。

5.まとめ


半年間使って感じたことは・・・


mototen3.png


早く解約したい!

これですね。

ただ、WiMAXも使い放題専用のエリアがあるので、そのあたりは同じかもしれませんね。

同じであれば料金の安い方が良いでしょう。

地下鉄をほとんど利用しない方は問題ないかもしれませんが、

都内の移動は地下鉄がほとんどなんですよね。

エリアをいちいち地下鉄乗る度に変更したりするのがめんどくさいですね。

関連記事:【Yahoo!Wi-Fiデビュー】603HW使用レポート【使ってみた】

普通のスマホの通信容量の範囲内で済む方はいいかもしれませんが、

動画をそれ以上に見るかはWi-Fi選びは重要ですね。

契約期間なし!!永年3300円のポケットWi-Fi


WindowsノートパソコンをWi-Fiホットスポットとして使える!


広告のない無料 Connectify Hotspot を今すぐゲット!


業界最安値2,726円のBroadWiMAX





スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
超便利情報