パパが覚えたい男児が喜ぶカラオケのドラえもん映像ベスト5!
カラオケが好きなパパママは多いでしょう。
しかし、小さい子供がいると、なかなかカラオケを楽しめなかったりしますよね。
キッズルームがあれば良いのですが、人気があって空いていない時もあります。
ということで私はよくドラえもんなどのアニメ映像を見せるようにしています。
キッズルームでなくてもアニメ映像が始まると子供はけっこう集中して画面を見ることが多いです。

アニメ映像にお勧めの機種
実はキッズルームだと機種のランクが落ちることが多いんですよね。
だから、カラオケを楽しみたいパパママにとってはキッズルームて子供のためにも妥協しちゃうことになります。
アニメの映像の数もカラオケ機種によってだいぶ変わります。
私がお勧めしたいのはDAMの最新機種であるLIVE DAM STUDIUMだ。
通称スタジアムと呼ばれる人気機種でドラえもんのアニメ映像も通常のLIVE DAMとはかなりの差がある。
もちろんその他の本人映像などもかなりの曲数の差がある。
同じカラオケ料金を払うのであれば、最新機種のスタジアムが断然良い!
このスタジアムは人気機種で部屋が埋まりやすいので注意が必要だ。
またキッズルームだとスタジアム設置しているお店はかなり少ない。
今回のランキングはこのスタジアムでドラえもん映像が見れることを基本としたい。

関連記事:【超便利】定額音楽配信楽曲をiTunesやiPodで聴く方法
第5位
武田鉄矢一座「世界はグー・チョキ・パー」
リクエストナンバー→2678-15

意外とマニアックかもしれませんが、覚えやすくノリの良い楽曲。
映画「のび太と夢幻三剣士」の映像を見ることができる。
男女のパートが分かれており、両親や親子で歌える曲でもあるので是非覚えておきたい。

第4位
Kis-My-Ft2「光のシグナル」
リクエストナンバー→4205-11
ジャニーズが好きならこれだろう。
最新曲でもあるので、若いパパであれば歌いやすいかもしれない。
楽しくカッコよく歌えて、子供も喜ぶのであれば覚えておきたい曲だ。
映画「新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊」の映像を楽しめる。
またキスマイのPVバージョンではどこでもドアが登場するので、アニメ映像でなくても楽しめる。
第3位
秦基博「ひまわりの約束」
リクエストナンバー→5617-25
映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌。
なんとアニメバージョンが存在するのだ。
映画の実写バージョンもあるのだが、スタジアムではアニメの映像も存在していた。
大ヒットした曲でもあるので、多くのパパママが知っているだけに歌いやすいだろう。
素晴らしいバラードで泣ける楽曲。
それでいて、子供も映像を楽しめる作品だ。

第2位
福山雅治「生きてる生きてく」
リクエストナンバー→4649-63

映画「のび太と奇跡の島」の映像を楽しめる楽曲。
スタジアム以外の多くの機種でアニメ映像に対応している。
福山のヒット曲なので、多くの人が知っている楽曲で歌いやすいだろう。
必ず覚えておきたい曲だ。

第1位
星野源「ドラえもん」
リクエストナンバー→5941-75
映画「映画ドラえもん のび太の宝島」の主題歌としてヒットした最新楽曲だ。
子供でも歌いたくなるメロディでお子様と一緒のデュエットすらできそうだ。
ちなみに私の子供もよく歌っています。
もちろん星野源なので、パパも歌いたくなる楽曲。
映像は映画公開に合わせて期間限定のアニメ映像が流れている。
これが好評のようで、いまだにアニメ映像を見ることが可能だ。
子供も喜ぶ楽曲だけに必ず覚えておきたいところだ。

その他の方法について
子供にアニメ映像を楽しんで貰うためには紹介したような楽曲を歌うのがスタンダードな方法だ。
しかし、その他にも楽しめる方法があるので紹介したい。
まずはスタジアム限定ではあるが、USBを使う方法だ。
スタジアムではUSBポートが前面に付いており、USBフラッシュメモリなどに入っている楽曲を背景映像として設定できるのだ。
そのため、予めアニメ映像などをUSBメモリに保存しておけば、
どんな楽曲であろうと、アニメ映像を背景に歌うことが可能となる。
また、JOY SOUND派の方は最新機種のJOY SOUND MAXではアプリを使ってスマホから映像を飛ばすことが可能だ。
スマホに保存されている動画はもちろん、なんとYoutubeの映像を背景に設定できる。
この方法を使えば、Youtubeに存在する映像であればどんな楽曲だろうと好きな背景で歌うことが可能だ。
まとめ
ドラえもんのアニメ映像は数多くの楽曲があります。
その中で自分に合ったものを覚えておくと子供とのカラオケでも楽しむことができますね。
ちなみに私はを使って楽曲を覚えています。
関連記事:【使用レポート】ついにamazon musicが歌詞に対応で使いやすくなった【便利情報】
最近ではドラえもんの主題歌楽曲を探して覚えて歌うことに微妙にはまっていたりします。
カラオケに行くと、子供がドラえもん映像見たいと言い、よく歌うことになっています。
是非みなさんもキッズルームが空いていない時でもカラオケを子供と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
しかし、小さい子供がいると、なかなかカラオケを楽しめなかったりしますよね。
キッズルームがあれば良いのですが、人気があって空いていない時もあります。
ということで私はよくドラえもんなどのアニメ映像を見せるようにしています。
キッズルームでなくてもアニメ映像が始まると子供はけっこう集中して画面を見ることが多いです。

ドラえもんはみんな好きだよね
実はキッズルームだと機種のランクが落ちることが多いんですよね。
だから、カラオケを楽しみたいパパママにとってはキッズルームて子供のためにも妥協しちゃうことになります。
アニメの映像の数もカラオケ機種によってだいぶ変わります。
私がお勧めしたいのはDAMの最新機種であるLIVE DAM STUDIUMだ。
通称スタジアムと呼ばれる人気機種でドラえもんのアニメ映像も通常のLIVE DAMとはかなりの差がある。
もちろんその他の本人映像などもかなりの曲数の差がある。
同じカラオケ料金を払うのであれば、最新機種のスタジアムが断然良い!
このスタジアムは人気機種で部屋が埋まりやすいので注意が必要だ。
またキッズルームだとスタジアム設置しているお店はかなり少ない。
今回のランキングはこのスタジアムでドラえもん映像が見れることを基本としたい。

やっぱりスタジアムは最強だよね
関連記事:【超便利】定額音楽配信楽曲をiTunesやiPodで聴く方法
武田鉄矢一座「世界はグー・チョキ・パー」
リクエストナンバー→2678-15

意外とマニアックかもしれませんが、覚えやすくノリの良い楽曲。
映画「のび太と夢幻三剣士」の映像を見ることができる。
男女のパートが分かれており、両親や親子で歌える曲でもあるので是非覚えておきたい。

これは楽しい曲だね
Kis-My-Ft2「光のシグナル」
リクエストナンバー→4205-11
ジャニーズが好きならこれだろう。
最新曲でもあるので、若いパパであれば歌いやすいかもしれない。
楽しくカッコよく歌えて、子供も喜ぶのであれば覚えておきたい曲だ。
映画「新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊」の映像を楽しめる。
またキスマイのPVバージョンではどこでもドアが登場するので、アニメ映像でなくても楽しめる。
秦基博「ひまわりの約束」
リクエストナンバー→5617-25
映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌。
なんとアニメバージョンが存在するのだ。
映画の実写バージョンもあるのだが、スタジアムではアニメの映像も存在していた。
大ヒットした曲でもあるので、多くのパパママが知っているだけに歌いやすいだろう。
素晴らしいバラードで泣ける楽曲。
それでいて、子供も映像を楽しめる作品だ。

泣ける曲だなぁ~
福山雅治「生きてる生きてく」
リクエストナンバー→4649-63

映画「のび太と奇跡の島」の映像を楽しめる楽曲。
スタジアム以外の多くの機種でアニメ映像に対応している。
福山のヒット曲なので、多くの人が知っている楽曲で歌いやすいだろう。
必ず覚えておきたい曲だ。

これは知ってる!
星野源「ドラえもん」
リクエストナンバー→5941-75
映画「映画ドラえもん のび太の宝島」の主題歌としてヒットした最新楽曲だ。
子供でも歌いたくなるメロディでお子様と一緒のデュエットすらできそうだ。
ちなみに私の子供もよく歌っています。
もちろん星野源なので、パパも歌いたくなる楽曲。
映像は映画公開に合わせて期間限定のアニメ映像が流れている。
これが好評のようで、いまだにアニメ映像を見ることが可能だ。
子供も喜ぶ楽曲だけに必ず覚えておきたいところだ。

どどどどどどどドラえもん~
子供にアニメ映像を楽しんで貰うためには紹介したような楽曲を歌うのがスタンダードな方法だ。
しかし、その他にも楽しめる方法があるので紹介したい。
まずはスタジアム限定ではあるが、USBを使う方法だ。
スタジアムではUSBポートが前面に付いており、USBフラッシュメモリなどに入っている楽曲を背景映像として設定できるのだ。
そのため、予めアニメ映像などをUSBメモリに保存しておけば、
どんな楽曲であろうと、アニメ映像を背景に歌うことが可能となる。
また、JOY SOUND派の方は最新機種のJOY SOUND MAXではアプリを使ってスマホから映像を飛ばすことが可能だ。
スマホに保存されている動画はもちろん、なんとYoutubeの映像を背景に設定できる。
この方法を使えば、Youtubeに存在する映像であればどんな楽曲だろうと好きな背景で歌うことが可能だ。
ドラえもんのアニメ映像は数多くの楽曲があります。
その中で自分に合ったものを覚えておくと子供とのカラオケでも楽しむことができますね。
ちなみに私はを使って楽曲を覚えています。
関連記事:【使用レポート】ついにamazon musicが歌詞に対応で使いやすくなった【便利情報】
最近ではドラえもんの主題歌楽曲を探して覚えて歌うことに微妙にはまっていたりします。
カラオケに行くと、子供がドラえもん映像見たいと言い、よく歌うことになっています。
是非みなさんもキッズルームが空いていない時でもカラオケを子供と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト