【知らなきゃ損!】7000円台で寿司も刺身も食べ放題で宿泊できる神コスパの宿がある?!
長野県への旅行で是非利用してみたい旅館【大江戸温泉物語・鹿教湯温泉・鹿教湯】。
先日、利用してきたので詳しい情報をレポートします。

合わせて読みたい!:【北関東旅行日記~1日目】松本城は素晴らしい!宿泊先は神レベル?!
この旅館の一番のウリはなんといっても夕飯のバイキングだろう。
夕飯時のレストランは広い席数もさることながら満席でした。



なんとバイキングでは珍しい寿司や刺身が食べ放題となっている。
寿司の種類も豊富にあり、素材の味は抜群だ。

刺身もしっかり食べちゃいました。まぐろやかんぱちまでもが食べ放題。
脂も乗っていて美味しかったですね。甘海老は殻つきで鮮度良かったですね。

もちろん、その他にも揚げ物や天ぷら、サラダ、惣菜、麺類、ご飯ものなど凄い充実でした。
全部食べたいが胃がもたない・・・
肉好きにはステーキがお勧めだ。なんとその場で焼いて切ってくれるというサービスで食べ放題なのだ。
焼き加減もレアでめちゃくちゃ美味かった。

味噌汁がかなり美味しかったですね。それもそのはず上田の味噌を使っているとのこと。
野菜の旨みが凝縮されており、何杯でも飲めちゃいます。
多くの素材が地元の食材などを使っているのが特徴。
安いチェーン店のバイキングとは全く違うのが旅館でのバイキングの良さだ。

デザートはもちろん、ケーキからフルーツ、アイスまで揃っている。
驚いたのはアイスクリームの旨さ。
通常のバイキングなどでよく使われるのはアイスクリームではなくアイスが多いが、
ここのアイスはロッテのしっかりとしたアイスクリームだった。
もう乳の味を存分に味わうことができるというところ。

飲み物はドリンクバーがもちろん完備。

お酒ももちろんあります。飲み放題はプラス2100円となっていました。
あまりの料理の美味しさでたくさん食べたいので私はこの日はお酒は控えめにしました。
夕食のバイキングのレベルはかなりの高さだ。
質も量も素晴らしいのが特徴。
こんなに充実したバイキングは正直見たことありません。
もちろん、朝食もバイキング形式。
ちなみにレストランは藤館という本館にあり、私が泊ったのは桜館という別館となる。
桜館から藤館はバスで移動し約5分ほど。
バスは夕食や朝食時は一定時間で動いており、特に不便さは感じられなかった。




朝食はパンはもちろん、ご飯におかずも充実していました。
地元の漬け物なども多くあり、これまた飽きない内容で永遠と食べていたいくらい。
パパママに喜ばれるのがキッズルームの存在だ。
子供が遊び足りない時や飽きてしまった時などに大活躍。

おもちゃはもそれなり置いており、十分に楽しめるスペース。

隣には塗り絵コーナーがあり、子供と一緒に大人もくつろげるスペースがある。
キッズスペースの近くにあるのが卓球台だ。
合計2台あり、自由に利用することができる。
カップルはもちろん家族で楽しめますよね。

なんとカラオケが無料で利用することができるのだ。


無料で利用できるカラオケはだいぶ古いDAMでしたが、大きな会場で歌うことが可能だ。
また、お茶も水もセルフで完備されているのはありがたいところだろう。
さらに個室のカラオケ部屋も存在していた。
1部屋30分で500円という料金設定だ。人前や大きな場所は苦手な方は有料でも個室で楽しめる。
大江戸温泉物語というだけあって温泉はいい湯だ。
浴場は2種類あり、男湯と女湯は日替わりでチェンジとなる。
私がこの日入ったお風呂は3種類のお湯を楽しむことが出来た。
もちろん露天風呂もあったぞ。

お風呂の写真は撮れなかったが、子供にも嬉しいおもちゃが置いてあるのが素晴らしかったです。
子供はお風呂を飽きてしまいますからね。
おもちゃが置いてあるので、パパママでも長湯できてしまうのだ。
さらに更衣室にはオムツまで用意してあったのはサービスすごいなと感じました。
入り口には写真を撮るスポットまであったぞ。

インターネットも無料で利用できる。

無料で使えるコインランドリーも。

さすがにゲーセンは有料ではあるが、しっかり完備されています。

詳しいことは上記のページでわかる。
住所は長野県の上田市となっている。
上田市の市街地からは約1時間程度の離れた位置。
国道254号線からすぐのところにある。
今回、私は松本城から軽井沢へ向かう途中での宿泊として利用した。
■松本城~約40分
■軽井沢ショッピングプラザ~約1時間20分
■軽井沢こども王国~約1時間30分
■上田城址~約30分
■諏訪湖~約1時間
■八ヶ岳高原~約1時間
このあたりの観光スポット利用であれば使いたいところだ。
私が利用したのが夕食バイキング付きの1泊2食のプランでなんと一人7000円台だ。
家族4人(幼児2名)で利用してたったの14000円台という破格の安さ。
軽井沢などの別荘地と違い、山の中という立地条件だから安いのでしょう。
というより、楽天トラベルセール中だったというのもあります。
料金設定は季節でも異なるので詳しくは下記から。
今回初めて楽天トラベルにて予約をして利用させていただきましたが、
あまりの素晴らしさに興奮してしまいました。

楽天トラベルはいい旅館が揃ってますね。
楽天ポイントも貯まりますし、一石二鳥だなと思います。
定期的にトラベルセールを行ってるので、そこを利用するのも手だ。
夏の軽井沢は人気が高く、料金設定も高いので、少し車を走らせて泊るのもありでしょう。
多くの観光スポットにも行きやすい立地でもありますので数泊して長野県を満喫するのも良いかもしれません。
冬場は雪への対応が必要となるでしょう。
この夕食バイキングを経験してしまうと、他の夕食バイキングでなかなか感動できなくなるので注意が必要ですね。
また軽井沢などに旅行する際には是非利用したい旅館だ。
▼旅行でTポイント貯めたいなら・・・


▼安価なホテル検索ならテレビCMでお馴染みの・・・


先日、利用してきたので詳しい情報をレポートします。

合わせて読みたい!:【北関東旅行日記~1日目】松本城は素晴らしい!宿泊先は神レベル?!
目次
夕飯のバイキングが神レベル
充実の朝食バイキング
キッズスペースはもちろん完備
なんと卓球は無料で利用
カラオケも無料で利用
露天風呂など豊富な温泉
その他無料の充実な設備
どこにあるの?
周辺の観光スポット
気になる料金
まとめ
夕飯のバイキングが神レベル
充実の朝食バイキング
キッズスペースはもちろん完備
なんと卓球は無料で利用
カラオケも無料で利用
露天風呂など豊富な温泉
その他無料の充実な設備
どこにあるの?
周辺の観光スポット
気になる料金
まとめ
夕飯のバイキングが神レベル
この旅館の一番のウリはなんといっても夕飯のバイキングだろう。
夕飯時のレストランは広い席数もさることながら満席でした。



なんとバイキングでは珍しい寿司や刺身が食べ放題となっている。
寿司の種類も豊富にあり、素材の味は抜群だ。

刺身もしっかり食べちゃいました。まぐろやかんぱちまでもが食べ放題。
脂も乗っていて美味しかったですね。甘海老は殻つきで鮮度良かったですね。

もちろん、その他にも揚げ物や天ぷら、サラダ、惣菜、麺類、ご飯ものなど凄い充実でした。
全部食べたいが胃がもたない・・・
肉好きにはステーキがお勧めだ。なんとその場で焼いて切ってくれるというサービスで食べ放題なのだ。
焼き加減もレアでめちゃくちゃ美味かった。

味噌汁がかなり美味しかったですね。それもそのはず上田の味噌を使っているとのこと。
野菜の旨みが凝縮されており、何杯でも飲めちゃいます。
多くの素材が地元の食材などを使っているのが特徴。
安いチェーン店のバイキングとは全く違うのが旅館でのバイキングの良さだ。

デザートはもちろん、ケーキからフルーツ、アイスまで揃っている。
驚いたのはアイスクリームの旨さ。
通常のバイキングなどでよく使われるのはアイスクリームではなくアイスが多いが、
ここのアイスはロッテのしっかりとしたアイスクリームだった。
もう乳の味を存分に味わうことができるというところ。

飲み物はドリンクバーがもちろん完備。

お酒ももちろんあります。飲み放題はプラス2100円となっていました。
あまりの料理の美味しさでたくさん食べたいので私はこの日はお酒は控えめにしました。
夕食のバイキングのレベルはかなりの高さだ。
質も量も素晴らしいのが特徴。
こんなに充実したバイキングは正直見たことありません。
充実の朝食バイキング
もちろん、朝食もバイキング形式。
ちなみにレストランは藤館という本館にあり、私が泊ったのは桜館という別館となる。
桜館から藤館はバスで移動し約5分ほど。
バスは夕食や朝食時は一定時間で動いており、特に不便さは感じられなかった。




朝食はパンはもちろん、ご飯におかずも充実していました。
地元の漬け物なども多くあり、これまた飽きない内容で永遠と食べていたいくらい。
キッズスペースはもちろん完備
パパママに喜ばれるのがキッズルームの存在だ。
子供が遊び足りない時や飽きてしまった時などに大活躍。

おもちゃはもそれなり置いており、十分に楽しめるスペース。

隣には塗り絵コーナーがあり、子供と一緒に大人もくつろげるスペースがある。
なんと卓球は無料で利用
キッズスペースの近くにあるのが卓球台だ。
合計2台あり、自由に利用することができる。
カップルはもちろん家族で楽しめますよね。

カラオケも無料で利用
なんとカラオケが無料で利用することができるのだ。


無料で利用できるカラオケはだいぶ古いDAMでしたが、大きな会場で歌うことが可能だ。
また、お茶も水もセルフで完備されているのはありがたいところだろう。
さらに個室のカラオケ部屋も存在していた。
1部屋30分で500円という料金設定だ。人前や大きな場所は苦手な方は有料でも個室で楽しめる。
露天風呂など豊富な温泉
大江戸温泉物語というだけあって温泉はいい湯だ。
浴場は2種類あり、男湯と女湯は日替わりでチェンジとなる。
私がこの日入ったお風呂は3種類のお湯を楽しむことが出来た。
もちろん露天風呂もあったぞ。

お風呂の写真は撮れなかったが、子供にも嬉しいおもちゃが置いてあるのが素晴らしかったです。
子供はお風呂を飽きてしまいますからね。
おもちゃが置いてあるので、パパママでも長湯できてしまうのだ。
さらに更衣室にはオムツまで用意してあったのはサービスすごいなと感じました。
その他無料の充実設備
入り口には写真を撮るスポットまであったぞ。

インターネットも無料で利用できる。

無料で使えるコインランドリーも。

さすがにゲーセンは有料ではあるが、しっかり完備されています。

どこにあるの?
詳しいことは上記のページでわかる。
住所は長野県の上田市となっている。
上田市の市街地からは約1時間程度の離れた位置。
国道254号線からすぐのところにある。
周辺の観光スポット
今回、私は松本城から軽井沢へ向かう途中での宿泊として利用した。
■松本城~約40分
■軽井沢ショッピングプラザ~約1時間20分
■軽井沢こども王国~約1時間30分
■上田城址~約30分
■諏訪湖~約1時間
■八ヶ岳高原~約1時間
このあたりの観光スポット利用であれば使いたいところだ。
気になる料金
私が利用したのが夕食バイキング付きの1泊2食のプランでなんと一人7000円台だ。
家族4人(幼児2名)で利用してたったの14000円台という破格の安さ。
軽井沢などの別荘地と違い、山の中という立地条件だから安いのでしょう。
というより、楽天トラベルセール中だったというのもあります。
料金設定は季節でも異なるので詳しくは下記から。
まとめ
今回初めて楽天トラベルにて予約をして利用させていただきましたが、
あまりの素晴らしさに興奮してしまいました。
楽天トラベルはいい旅館が揃ってますね。
楽天ポイントも貯まりますし、一石二鳥だなと思います。
定期的にトラベルセールを行ってるので、そこを利用するのも手だ。
夏の軽井沢は人気が高く、料金設定も高いので、少し車を走らせて泊るのもありでしょう。
多くの観光スポットにも行きやすい立地でもありますので数泊して長野県を満喫するのも良いかもしれません。
冬場は雪への対応が必要となるでしょう。
この夕食バイキングを経験してしまうと、他の夕食バイキングでなかなか感動できなくなるので注意が必要ですね。
また軽井沢などに旅行する際には是非利用したい旅館だ。
▼旅行でTポイント貯めたいなら・・・

▼安価なホテル検索ならテレビCMでお馴染みの・・・

スポンサーサイト