【北関東旅行日記~3日目】敷島球場の駐車場事情がヤバすぎる!
今回の北関東旅行もついに3日目。
終わりが近づいてくると寂しいものですね。
でも旅行はやっぱり3泊4日くらいが一番楽しめますね。
合わせて読みたい!:【北関東旅行日記~2日目】軽井沢おもちゃ王国に行ってきた!
さて、3日目は軽井沢に宿泊したので、ショッピングプラザにまずは行ってきました。
ちなみに宿泊先からは10分程度。
軽井沢ショッピングプラザ
まずは軽井沢にあるアウトレットのショッピングプラザに行ってきました。
私はそんな買い物は好きではないが、嫁が行きたいということで付き合いました。
この日は天気が微妙でしたね。
雨が時々降ったりやんだり。
また朝方は霧が凄かったですね。

ちなみに首都圏では前日は大雨で大変だったそうですね。
とにかく広さに驚きですね。
人気のアウトレット施設だけあって、若い人はもちろん多くの人で賑わっていました。

ちょうど靴が欲しかったので、ナイキやアディダスのお店を拝見。
意外とリーズナブルな価格だったので、Reebokの靴を2990円で購入しました。
ちなみに通常の半額でしたね。

ナイキやアディダスも半額のものもけっこうあり、見るだけでけっこう迷うと思います。
ただ、アウトレットだけに自分に合うサイズがあるかどうかがポイントですね。
私は靴のサイズが25.0と小さいためか欲しいものでもサイズがないものが多かったです。
それでもブランドものの良い靴がお手頃価格で買えるのは魅力かもしれませんね。
それ以外はほとんど見てないのですが、昼食スペースは相当混雑していました。
朝方はそんな人が多くなかったのですが、昼近くになるとかなりの賑わいです。
買い物好きな方は飽きないかもしれませんね。
あそびパーク
軽井沢ショッピングプラザには子供向の施設があります。
これは便利ですよね。嫁が買い物してる間はここで子守りです。
小さなお子様は買い物に付き合わせるのは大変ですし、広いフロアを回るのもきついですからね。

思いのほか、高いなと感じてしまいました。
とりあえず30分だけ利用することに。
子供二人と自分の3人で30分で1800円もかかりました。

車のおもちゃはずっと乗りたくなるところですよね。

上の写真のような遊び場が屋内施設としてあります。
30分はあっという間ですね。
子供は楽しめますが、料金的にはだいぶかかってしまうので注意が必要だ。
上毛新聞敷島球場
この日のメインイベントは群馬・前橋でのプロ野球観戦だ。
1年に数回しかない前橋にある上毛新聞敷島球場での試合。
パ・リーグの「楽天vs西武」が行われるのだ。

今回はこの敷島球場について少しだけ書きたい。
観戦を考えてる方は参考にしてもらいたい。
この球場の駐車場はとにかく狭くて、駐車場事情が最悪なのだ。
もちろん、野球開催がある日は臨時の駐車場が確保はされてはいるのだが、
あり得ないくらいな遠い場所に案内される。
近場にあるものは台数が少なく試合開始2時間前でも埋まってしまっている。
また、警備員も駐車場の空き状況すら把握していない。
この球場は橋の近くにあるせいもあり、駐車場に入るだけでも大渋滞していた。
ホテルから球場まで通常5分で着く距離だったが、なんと1時間もかかってしまった。
しかも駐車場にそれでも入れないのだ。
そして案内される駐車場はグリーンドーム前橋の駐車場だったりする。
その距離は1駅分くらいはあるので注意しましょう。
徒歩で30分は余裕でかかるような距離に案内されるのはさすがにあり得ません・・・
たぶんこの球場に私は二度と行かないと思います。
車で行く方は気を付けた方が良いでしょう。
公園の駐車場をどうしても利用したいのであれば、ナイターでも昼間から駐車する必要がありそうですね。

ただ、試合の途中で花火250発打ち上げられました。
花火はかなり近くで上がるため、綺麗で迫力満載でしたね。
宿泊先
今回の宿泊先はこちら。
今回は夜に野球観戦のため、夕食なしのプランを選択。
家族4人で1泊なんと7200円という激安プランでした。


なぜか喫煙の部屋になっていたので、禁煙の部屋に変更してもらえました。
ベッドが3個もついているという贅沢さ。
しかも広くてきれいなお部屋で驚きでした。
二部屋あり、エアコンもそれぞれについていました。
お風呂は部屋の風呂を利用。
前橋駅近くのビジネスホテルのような感じですね。
今回のような野球観戦での利用には最適かもしれません。

今回も楽天トラベルを利用しました。
楽天トラベルはけっこういい旅館見つかりますね。
楽天ポイントも貯まりますからね。
▼このホテルより良いところがあるか探してみよう


▼Tポイントを貯めたい方は・・・


3日目のまとめ
軽井沢ショッピングプラザに思いのほか長く滞在してしまいましたね。
軽井沢から前橋までは約1時間半程度。
軽井沢から前橋に行くまでは天気が微妙でしたが、
前橋に着いてからは天気は回復していました。
地方球場などの開催は雨だけが怖いので、天気には恵まれましたね。
それにしても敷島球場のある敷島公園の駐車場問題は切実ですね。
ホテルから5分で着くところが1時間ですからね。
だいぶ時間をロスしてしまいましたね。
駐車場になかなか止められず、球場に先に降ろしてもらいました。
何かと問題の多い球場でしたね。
そんな中ホテルは広く快適でしたね。

この安さで朝食はビュッフェというのも魅力ですね。
この辺に用事がある時には利用したいホテルだ。
それにしても旅行最後の夜というのもまた寂しいものですね。
永遠と旅行していたいと思うところ・・・


▼今回の旅行記事は下記から続けて読むと楽しめます。
【北関東旅行日記~2日目】軽井沢おもちゃ王国に行ってきた!
【北関東旅行日記~1日目】松本城は素晴らしい!宿泊先は神レベル?!
【北関東旅行日記~4日目】10円から利用できるミニ遊園地を利用してみた!
終わりが近づいてくると寂しいものですね。
でも旅行はやっぱり3泊4日くらいが一番楽しめますね。
合わせて読みたい!:【北関東旅行日記~2日目】軽井沢おもちゃ王国に行ってきた!
さて、3日目は軽井沢に宿泊したので、ショッピングプラザにまずは行ってきました。
ちなみに宿泊先からは10分程度。
まずは軽井沢にあるアウトレットのショッピングプラザに行ってきました。
私はそんな買い物は好きではないが、嫁が行きたいということで付き合いました。
この日は天気が微妙でしたね。
雨が時々降ったりやんだり。
また朝方は霧が凄かったですね。

ちなみに首都圏では前日は大雨で大変だったそうですね。
とにかく広さに驚きですね。
人気のアウトレット施設だけあって、若い人はもちろん多くの人で賑わっていました。

ちょうど靴が欲しかったので、ナイキやアディダスのお店を拝見。
意外とリーズナブルな価格だったので、Reebokの靴を2990円で購入しました。
ちなみに通常の半額でしたね。

ナイキやアディダスも半額のものもけっこうあり、見るだけでけっこう迷うと思います。
今日は微妙な天気ですね🤔
— 元てんちょ~@酒と野球好きブロガー (@syoutyuuumebosi) 2018年8月28日
軽井沢のアウトレットに行ってReebokの靴を買った😉#旅行中 pic.twitter.com/V2W4OD0Uxx
ただ、アウトレットだけに自分に合うサイズがあるかどうかがポイントですね。
私は靴のサイズが25.0と小さいためか欲しいものでもサイズがないものが多かったです。
それでもブランドものの良い靴がお手頃価格で買えるのは魅力かもしれませんね。
それ以外はほとんど見てないのですが、昼食スペースは相当混雑していました。
朝方はそんな人が多くなかったのですが、昼近くになるとかなりの賑わいです。
買い物好きな方は飽きないかもしれませんね。
軽井沢ショッピングプラザには子供向の施設があります。
これは便利ですよね。嫁が買い物してる間はここで子守りです。
小さなお子様は買い物に付き合わせるのは大変ですし、広いフロアを回るのもきついですからね。

思いのほか、高いなと感じてしまいました。
とりあえず30分だけ利用することに。
子供二人と自分の3人で30分で1800円もかかりました。

車のおもちゃはずっと乗りたくなるところですよね。

上の写真のような遊び場が屋内施設としてあります。
30分はあっという間ですね。
子供は楽しめますが、料金的にはだいぶかかってしまうので注意が必要だ。
この日のメインイベントは群馬・前橋でのプロ野球観戦だ。
1年に数回しかない前橋にある上毛新聞敷島球場での試合。
パ・リーグの「楽天vs西武」が行われるのだ。

今回はこの敷島球場について少しだけ書きたい。
観戦を考えてる方は参考にしてもらいたい。
この球場の駐車場はとにかく狭くて、駐車場事情が最悪なのだ。
もちろん、野球開催がある日は臨時の駐車場が確保はされてはいるのだが、
あり得ないくらいな遠い場所に案内される。
近場にあるものは台数が少なく試合開始2時間前でも埋まってしまっている。
また、警備員も駐車場の空き状況すら把握していない。
この球場は橋の近くにあるせいもあり、駐車場に入るだけでも大渋滞していた。
ホテルから球場まで通常5分で着く距離だったが、なんと1時間もかかってしまった。
しかも駐車場にそれでも入れないのだ。
そして案内される駐車場はグリーンドーム前橋の駐車場だったりする。
その距離は1駅分くらいはあるので注意しましょう。
徒歩で30分は余裕でかかるような距離に案内されるのはさすがにあり得ません・・・
たぶんこの球場に私は二度と行かないと思います。
車で行く方は気を付けた方が良いでしょう。
公園の駐車場をどうしても利用したいのであれば、ナイターでも昼間から駐車する必要がありそうですね。

ただ、試合の途中で花火250発打ち上げられました。
花火はかなり近くで上がるため、綺麗で迫力満載でしたね。
今回の宿泊先はこちら。
今回は夜に野球観戦のため、夕食なしのプランを選択。
家族4人で1泊なんと7200円という激安プランでした。


なぜか喫煙の部屋になっていたので、禁煙の部屋に変更してもらえました。
ベッドが3個もついているという贅沢さ。
しかも広くてきれいなお部屋で驚きでした。
二部屋あり、エアコンもそれぞれについていました。
お風呂は部屋の風呂を利用。
前橋駅近くのビジネスホテルのような感じですね。
今回のような野球観戦での利用には最適かもしれません。
今回も楽天トラベルを利用しました。
楽天トラベルはけっこういい旅館見つかりますね。
楽天ポイントも貯まりますからね。
▼このホテルより良いところがあるか探してみよう

▼Tポイントを貯めたい方は・・・

軽井沢ショッピングプラザに思いのほか長く滞在してしまいましたね。
軽井沢から前橋までは約1時間半程度。
軽井沢から前橋に行くまでは天気が微妙でしたが、
前橋に着いてからは天気は回復していました。
地方球場などの開催は雨だけが怖いので、天気には恵まれましたね。
それにしても敷島球場のある敷島公園の駐車場問題は切実ですね。
ホテルから5分で着くところが1時間ですからね。
だいぶ時間をロスしてしまいましたね。
駐車場になかなか止められず、球場に先に降ろしてもらいました。
何かと問題の多い球場でしたね。
そんな中ホテルは広く快適でしたね。

この安さで朝食はビュッフェというのも魅力ですね。
この辺に用事がある時には利用したいホテルだ。
それにしても旅行最後の夜というのもまた寂しいものですね。
永遠と旅行していたいと思うところ・・・

▼今回の旅行記事は下記から続けて読むと楽しめます。
【北関東旅行日記~2日目】軽井沢おもちゃ王国に行ってきた!
【北関東旅行日記~1日目】松本城は素晴らしい!宿泊先は神レベル?!
【北関東旅行日記~4日目】10円から利用できるミニ遊園地を利用してみた!
スポンサーサイト