FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

【北関東旅行日記~2日目】軽井沢おもちゃ王国に行ってきた!

2018/08/30
旅行 0
北関東旅行二日目レポートです。

【北関東旅行日記~1日目】松本城は素晴らしい!宿泊先は神レベル?!

この日のメインは軽井沢おもちゃ王国

宿泊した大江戸温泉物語から約1時間半です。

このおもちゃ王国がかなりの充実度で子供も飽きず、一日終わりました。

日本全国のレンタカープランを一括検索!予約も簡単♪【旅楽レンタカー予約】




軽井沢おもちゃ王国

この日は子供をたくさん遊ばせるために軽井沢おもちゃ王国に。

omo1.jpg

夏休みの平日でも臨時ゲートを開ける人気ぶり。

駐車場には多くの車が止まっていました。

車のナンバーを見ると、けっこう遠くから来ている方が多く、人気ぶりが伺えます。





このおもちゃ王国は値段設定が絶妙で、普通の遊園地ならフリーパスを買った方がお得なのだが、

おもちゃ王国は乗り物以外でも十分楽しめるため、入園券のみという手段もあるのだ。

ということで今回は入園券を購入。乗り物に乗る際は乗り物券を利用することにした。

omo7.jpg

乗り物券は2000円券というものがあり、まとめ購入だと300円お得に買うことができる。

まずはキッズトレインに。

omo9.jpg

バッテリーカーは乗り物券ではなく100円入れるような普通のもの。

乗り物より安く済むので助かりますね。

omo6.jpg

ここに入ってしまったらやばいですね。

子供がはまってしまい、しばらく出てきません。

omo15.jpg

トミカやプラレールなどが大量に置いてあり、ここだけで何時間もいるお友達も多いでしょう。

入場券だけで利用できるので、乗り物に乗るか乗らないかわからない幼児はフリーパス購入したくない理由のひとつだ。

子供はめちゃくちゃ楽しんでいるが、大人は・・・暇ですね、はい。

スマホいじってるしかありませんね。

omo17.jpg

けっこう子供と楽しめたのがこれ。

大迷宮アスレチック城だ。

知力コースと体力コースがあり、体力コースで突入。

中は複雑な迷路になっていて、スタンプを集めて頂上に行ければクリアだ。

大人でも迷うくらいの複雑さになっている。

子供はもう走り回って、はしゃぎ回ってかなり楽しんでいました。

20分くらいでクリアすることができました。

かなり走ったりしていたので、早い方かもしれませんね。

omo25.jpg

小さなコースターにも乗りました。

大人には余裕すぎて物足りないところ。

omo8.jpg

最後は乗り物券が少し余ったので300円で乗れるものに。

あっという間に閉園時間の17時になってしまいました。

小学生くらいまでのお子様にはかなり楽しめる場所ですね。

年に数回行っても飽きないだろうという内容だ。

是非、お子様を連れて行ってあげてくださいね。

おもちゃ王国の料金はこちらの記事で確認






宿泊先

この日の宿泊先はじゃらんで予約した軽井沢ホテルパイプのけむりだ。

楽天トラベルにもありましたが、既に埋まっていたようだった。

おもちゃ王国からは約20分程度

軽井沢の街のほうにある。



軽井沢のホテルは人気が高く、値段も高い。

予約も早めにしないとなかなか取れないので注意が必要だ。





私が予約した1か月半前でさえ、早くも満室が多くて探すのに苦労しました。

軽井沢から少し離れたところを狙うのも手かもしれないですね。

ちなみに初日に宿泊した素晴らしい宿から軽井沢までは1時間半程度。



今回は飲み放題、食べ放題付きのプランを利用して家族4人で約25000円でした。

前日にあまりお酒を飲まなかったのはこの日が飲み放題にしていたためでもあるのだ。

夕飯のバイキングは充実していましたね。

kemuri1.jpg

この日もたくさんの料理があり迷うところ。

さすがに前日のバイキングに比べると種類は少なかったですね。

それでも十分な内容で、酒のつまみになるものもたくさんありました。

kemuri2.jpg

飲み放題のビールは高原ビールとエビスビールから選ぶことができる。

せっかくなので高原ビールを飲みました。

飲みやすく美味しかったですね。

さらにワインまでも・・・

kemuri4.jpg

ということでこの日はかなり酔っぱらってしまいましたね。

ここの夕飯のレストランの特徴はキッズコーナーがあるところ。

kemuri5.jpg

食事のところにあるのは助かりますね。




特に食べ飲み放題とかだと、子供は飽きてしまって、ゆっくり食べたり飲んだりできませんからね。

こういったスペースがあると、しっかり夕飯を堪能することができます。

レストランがもう少し明るければ良いのですが、このへんは雰囲気的なものもありますかね。

kemuri7.jpg

お風呂は北投石の湯という貴重なお風呂だ。

今は採取不可能の石らしいですね。

浴場は狭くも広くもなく、ちょうどいい感じ。

kemuri6.jpg

もちろん朝食はバイキングだ。

朝からたくさん食べたくなるような内容ではあるが、お酒をだいぶ飲んだので・・・ちょい頭痛かったですね。



2日目のまとめ

2日目は軽井沢おもちゃ王国で1日を過ごしました。

出発したのがちょっと遅くなってしまったのがもったいなかったですね。

予定では9時に出たかったのですが、10時半くらいになってしまったため、

軽井沢おもちゃ王国に着いたのが昼過ぎでした。

軽井沢おもちゃ王国が子供にはかなり楽しめるだけに、

お子様が小さいパパママは絶対連れて行きたいスポットかもしれませんね。

ホテルは初日が神レベルだっただけに、比較しにくいですが、

良いところだと思います。ただ軽井沢は人気の観光地だけに値段は高くつくなというところだ。

やはり旅館の夕飯はバイキングが一番良いですね。

特に好き嫌いが多い子供がいると余計にそう思うところです。

また、夏でも軽井沢は涼しいですね。

夜は20度を切ってました。風邪はひかないように気を付けたいところだ。

▼軽井沢付近のホテルを探すならCMでお馴染みの・・・




合わせて読みたい!:
【北関東旅行日記~1日目】松本城は素晴らしい!宿泊先は神レベル?!
【北関東旅行日記~3日目】敷島球場の駐車場事情がヤバすぎる!
【北関東旅行日記~4日目】10円から利用できるミニ遊園地を利用してみた!
▼マイカーない場合はレンタカー借りての旅行もお勧め





スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
旅行