〇〇が旨すぎる!高千穂牧場の乳製品セットをレビュー【ふるさと納税】
みなさんはふるさと納税しているでしょうか?
ふるさと納税は税金が控除されるとっても便利な制度です。
私は今年からやることにしました。
年収約500万円の方だと50000円の寄付をすることにより、約48000円の税金の控除を受けることができます。
つまり、実質2000円の負担で返礼品などが貰えるということになります。
ということで、来年確定申告する予定です。


そんなふるさと納税で利用したものを紹介しようと思います。
関連記事:ふるさと納税で多くの人が知らない国産のめちゃ甘いパイナップル食べてみた【お買い得】
関連記事:ふるさと納税でキラ坊すいかを食べてみた【高知県の特産品?】
今回、ご紹介するのは高千穂牧場の乳製品セットです。

1.高千穂牧場とは
高千穂牧場とは宮崎県都城市にある牧場だ。
楽天ショッピングはもちろん、多くの小売店でも乳製品を取り扱っている有名な牧場の一つでもある。
今回、利用したのは乳製品のセットというもの。
もちろん宮崎県都城市のふるさと納税の返礼品となっている。
商品はふるさと納税でなくても購入することが可能だ。
2.実際利用して感じたこと
さて、実際に購入して利用させていただきました。
8000円という価格でこれだけの現地直送の乳製品が入っている。
乳製品は子供も大好きなので助かりますね。

メインは飲むヨーグルトでしょうか。
非常に飲みやすく美味しかったですね。
ヨーグルトも種類がいくつかありましたが、私は普通のものが一番良かったですね。
ビンに入っており、紙のキャップを爪で開けるという何とも昔懐かしい形なのも面白い。
カフェオレも美味しかったですね。
牧場直送だけに「乳」感が高く、鮮度とコクを感じます。
プリンはミルクプリンとカスタードプリンがありました。
これまたよく売っているようなプリンとは全く違いますね。
やっぱり乳が強くでています。カスタードはわりかし甘いので甘党や子供にはお勧めですね。
そして一番うまいと感じたのがバターだ。

パンに付けて食べたのだが、感動的な旨さでした。
乳がこれだけ強いバターは食べたことなかったですね。
普段からパンにマーガリンを塗って食べているが、全く味が違うものですね。
さすがに美味しくて、パンに塗りまくってたら、数日で無くなってしまいました。
このバターは調べてみると、なかなか売っていないんですよね。
なんとふるさと納税のセットにしか入っていませんでした。
セットに1個だけ入っています。
是非一度食べてみたほうがよいバターでもあります。
3.商品のメリット
ふるさと納税を利用して、価格は8000円でした。
合計約32個もの現地直送乳製品が入っていて、8000円はお買い得でしょう。
もちろん、ふるさと納税ですので、実負担は2000円です。
ゼリーなども含んだ12000円のものもあります。
乳製品は子供にも人気があるので、家庭にはお勧めです。
また、ヨーグルトは乳酸菌含んでますし、健康面においても良い商品でしょう。
種類も多くあり、貴重なバターも含まれています。
味や品質面を考えると、かなり魅力的な商品と言えます。
4.商品のデメリット
いいことばかりなのかと言えば、そうでもありません。
デメリットは消費期限が短いことだ。
もちろん、牛乳ほどではありませんが、鮮度の高い乳製品ですからね。
当然と言えば当然です。
一番早いもので1週間程度ですね。
プリンが意外と短いですね。ヨーグルトの方が長かったです。
個数が多いので、毎日消費しないと、気が付いたら期限が明日になっていたということもあり得ます。
また、もう一点は要冷蔵ということです。
乳製品なので当然なのですが、これだけの量が一度に届いて、冷蔵庫にしまわなければいけません。
冷蔵庫にスペースを作っておく必要があるでしょう。
私も届いてすぐに冷蔵庫にしまいましたが、もう冷蔵庫パンパンになりましたね。
この辺はある程度、計画的に購入することをお勧めします。
5.まとめ
今回、購入した高千穂牧場の乳製品セット。
総合的には大変満足しております。
鮮度はもちろんのこと、味も美味しく、乳製品の良さを堪能できました。
一気に食べたり飲んだりしてしまいましたが、もっと味わって食べるべきだったなとも思っています(笑)
ふるさと納税での利用であれば、ほとんど負担がないだけに返礼品としては良い商品でしょう。
特に私の場合は子供もいますので、ヨーグルトやプリンなどは喜んで食べるので
同じようなお子様がいるご家庭には利用価値の高い商品だ。
是非ともお勧めしたい。


ふるさと納税は税金が控除されるとっても便利な制度です。
私は今年からやることにしました。
年収約500万円の方だと50000円の寄付をすることにより、約48000円の税金の控除を受けることができます。
つまり、実質2000円の負担で返礼品などが貰えるということになります。
ということで、来年確定申告する予定です。

そんなふるさと納税で利用したものを紹介しようと思います。
関連記事:ふるさと納税で多くの人が知らない国産のめちゃ甘いパイナップル食べてみた【お買い得】
関連記事:ふるさと納税でキラ坊すいかを食べてみた【高知県の特産品?】
今回、ご紹介するのは高千穂牧場の乳製品セットです。

高千穂牧場とは宮崎県都城市にある牧場だ。
楽天ショッピングはもちろん、多くの小売店でも乳製品を取り扱っている有名な牧場の一つでもある。
今回、利用したのは乳製品のセットというもの。
もちろん宮崎県都城市のふるさと納税の返礼品となっている。
商品はふるさと納税でなくても購入することが可能だ。
さて、実際に購入して利用させていただきました。
8000円という価格でこれだけの現地直送の乳製品が入っている。
乳製品は子供も大好きなので助かりますね。

メインは飲むヨーグルトでしょうか。
非常に飲みやすく美味しかったですね。
ヨーグルトも種類がいくつかありましたが、私は普通のものが一番良かったですね。
ビンに入っており、紙のキャップを爪で開けるという何とも昔懐かしい形なのも面白い。
カフェオレも美味しかったですね。
牧場直送だけに「乳」感が高く、鮮度とコクを感じます。
プリンはミルクプリンとカスタードプリンがありました。
これまたよく売っているようなプリンとは全く違いますね。
やっぱり乳が強くでています。カスタードはわりかし甘いので甘党や子供にはお勧めですね。
そして一番うまいと感じたのがバターだ。

パンに付けて食べたのだが、感動的な旨さでした。
乳がこれだけ強いバターは食べたことなかったですね。
普段からパンにマーガリンを塗って食べているが、全く味が違うものですね。
さすがに美味しくて、パンに塗りまくってたら、数日で無くなってしまいました。
このバターは調べてみると、なかなか売っていないんですよね。
なんとふるさと納税のセットにしか入っていませんでした。
セットに1個だけ入っています。
是非一度食べてみたほうがよいバターでもあります。
ふるさと納税を利用して、価格は8000円でした。
合計約32個もの現地直送乳製品が入っていて、8000円はお買い得でしょう。
もちろん、ふるさと納税ですので、実負担は2000円です。
ゼリーなども含んだ12000円のものもあります。
乳製品は子供にも人気があるので、家庭にはお勧めです。
また、ヨーグルトは乳酸菌含んでますし、健康面においても良い商品でしょう。
種類も多くあり、貴重なバターも含まれています。
味や品質面を考えると、かなり魅力的な商品と言えます。
いいことばかりなのかと言えば、そうでもありません。
デメリットは消費期限が短いことだ。
もちろん、牛乳ほどではありませんが、鮮度の高い乳製品ですからね。
当然と言えば当然です。
一番早いもので1週間程度ですね。
プリンが意外と短いですね。ヨーグルトの方が長かったです。
個数が多いので、毎日消費しないと、気が付いたら期限が明日になっていたということもあり得ます。
また、もう一点は要冷蔵ということです。
乳製品なので当然なのですが、これだけの量が一度に届いて、冷蔵庫にしまわなければいけません。
冷蔵庫にスペースを作っておく必要があるでしょう。
私も届いてすぐに冷蔵庫にしまいましたが、もう冷蔵庫パンパンになりましたね。
この辺はある程度、計画的に購入することをお勧めします。
今回、購入した高千穂牧場の乳製品セット。
総合的には大変満足しております。
鮮度はもちろんのこと、味も美味しく、乳製品の良さを堪能できました。
一気に食べたり飲んだりしてしまいましたが、もっと味わって食べるべきだったなとも思っています(笑)
ふるさと納税での利用であれば、ほとんど負担がないだけに返礼品としては良い商品でしょう。
特に私の場合は子供もいますので、ヨーグルトやプリンなどは喜んで食べるので
同じようなお子様がいるご家庭には利用価値の高い商品だ。
是非ともお勧めしたい。

スポンサーサイト