【ネタバレ注意】話題の映画・コード・ブルーは泣ける映画だった?!
auマンデイを利用して映画を見てきました。
関連記事:映画好きはauマンデイ利用しなきゃ損!映画は1100円で見よう
公開中の話題の映画「劇場版コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命」だ。
映画の公式サイトはこちら

通称コードブルーの最初の放送はもう10年前になるんですね。
当時は私は20代でしたね。
主演はイケメンの山下智久。
通称・山Pですよね。山Pは野ブタの頃から好きでした。
他にも新垣結衣、戸田恵梨香らが出演の豪華キャストの人気ドラマでしたね。
実は私は戸田恵梨香さんのファンが当時大好きでした。
もちろん、今でも好きではありますが。
ということで、映画コードブルーを見て感じたことなどを書きます。
めちゃくちゃネタバレありますので、これから見ようという方は気をつけてくださいね。
Follow @syoutyuuumebosi
映画の出だしは過去のドラマの名場面のようなものからでした。
ドラマから映画へという流れなので、ドラマの復習は必要ですよね。
懐かしい映像だと思いたいところでしたが、ほとんど覚えてないですね。。。
それぞれの今を描いたところから物語は始まりました。
そこにドクターヘリ要請が来て、飛びます。
飛行機が乱気流に巻き込まれたとかいうシチュエーション。
そこにたまたま海外から帰ってきた藍沢もいて、みんな揃う。
患者と医師のリンクした人間ドラマが面白いところ。
患者の女性はここで怪我をしたが、本当はもっと酷い末期がんの患者だった。
もうすぐ結婚するはずだったが、病気によりそれが叶わなくなったような設定。
こことリンクするのがあの藤川と冴島のカップルだ。
藤川は1週間後に結婚式を挙げようとしていた。
冴島は結婚式にはあまり前向きではなかった。
藤川が患者の前でそんな話をしたものだから、患者にも話が聞かれてしまったわけだな。
そこにその患者の結婚相手が見舞いにきてくれる。
そして1か月後に結婚式を挙げようという話になった。
このストーリーの軸のひとつになるのが結婚式。
しかし、患者の様態が悪くなり、1か月後の結婚式まで持たないのではということに。
そこで、藤川がなんと驚きの策に。
予定していた1週間後の結婚式を患者に譲ったのだ。
これは意外な面白い展開でもあった。
しかし、式の途中でドレスのまま血だらけで救急車で運ばれてくる事態に。
彼女は最後に、結婚式を挙げるのにためらっていた冴島の背中を押した。
このシーンはつい涙が出てしまいましたね。
また、アルコール依存症の患者に包丁が頭に刺さって登場。
これはちょっとフィクションとはいえ、こんなことあるかというような感じでしたね。
しかも、途中で自分で頭の包丁抜くんですよ。やばいやつでしたね。
ちなみにこのアルコール依存症の患者がフライとナースの雪村の母という設定だった。
このへんは親子の絆というものを描いているところ。
これがまた別のところにリンクしてくる。
立て続けに事件が起こるのがこういったドラマですよね。
今度は海ほたるで船がぶつかるような事件が勃発。
そこにドクターヘリで向かう。
ここでいくつかのピンチが起きましたね。
まずは若者の父親がパイプにハマってたのか大変なことに。
これを藍沢が高度な技術で助けるわけだが、緊急とは言え、そんなこと大丈夫なのかという方法でしたね。
現実的には絶対厳しいだろ、というのはなしにしましょうか。
ただこの若者と父の関係がただの親子ではなかったというところ。
関連記事
これまた先に出てきた親子のいろんな形というところか。
また、この海ほたる事件で、海に溺れて脳死となった青年がいた。
彼は臓器提供を意思表示していた。
こういうところで、あの保険証の裏にあるあれが生きるわけですね。
両親がかけつけ、子供の意思を尊重しようと臓器提供を同意する。
これが意外にも橘の息子とリンクする。
橘の息子は心臓を移植して、他人の心臓で生きているのだ。
ちょっと違和感あった場面でもありましたが。
そして、一番のピンチとなったのが、エンジンルームで藍沢が感電して倒れたのだ。
AEDなどでなんとかその場は凌いだが、しばらく寝たきりに。
もちろん仲間たちがその間は不安になるわけだ。
この物語の軸でもある結婚式。
結婚式で使うビデオを白石が頼まれていた。
白石は仲間からのビデオメッセージを集めていました。
そのビデオが完成し、藤川のもとへ。
藍沢からのメッセージに藤川が感動し結婚式をやっぱりやろうと。
そして、藍沢は寝たきり状態になっても、両親など誰も連絡つく相手がいなかった。
ここで藍沢の過去を少し白石が雪村に話す。
雪村はそんなことも知らずに藍沢に恵まれているような暴言を吐いていたことを反省。
このあたりのリンクもなかなか面白い。
また白石と緋山のやり取りがかわいい女優二人なだけに良いですね。
そんなこんなで藍沢の意識が戻るわけだ。
藍沢の寝ている間がけっこう泣ける場面が多かったかな。
藍沢の意識が戻ると物語はフィナーレへ。
藤川と冴島が突如、患者の対応に呼び出される。
しかし、これはドッキリで、本当は結婚式をするために呼び出した。
まさかの病院の外での結婚式。
そこでのサプライズが田所先生からの手紙。
田所先生はシーズン1で登場しましたが、演じる児玉清さんがその後死去。
番組の世界の中では生きているという形を残しましたね。
その後はそれぞれの道へという感じで終わります。
そして、エンディングでは白石が回したビデオメッセージが再生される。
けっこう笑える部分もあり面白い内容だ。
このビデオメッセージは見るだけでも価値あるなと思うところ。
ということで、約2時間くらいの映画です。
映画館で映画を見たのは何年ぶりだろうかというくらいでしたが、
見て良かったなと思います。
だいぶ混んでいたので、前の座席しか空いておらず、一番前で視聴したんですよね。
ちょっと見づらかったですが、いろいろな場面ごとの役者の表情などが印象的でもあります。
映画を見終わった後も感動している方がけっこう多かったですね。
若い人ばかりかと思いきや、さすが10年前からの作品だけあって、幅広い年齢層の方がいました。
やはり、ドラマを見てるか見てないかはかなり重要になってきますね。
より楽しく見るためには、ドラマを復習しておくと良いかもしれません。
過去放送はフジテレビ公式動画配信サービス【フジテレビオンデマンド】
で視聴可能です。


しかし、うる覚えの私でも涙が出るような場面もありましたし、十分楽しめました。
特に主人公の藤川が不愛想なところがあるだけに、藤川や白石がいい味を出してますよね。
あとは前回シリーズで登場した候補生たちも成長ぶりが見られる。
名取の相変わらずの生意気さや横峯の今時ぽさは見ていて楽しめるところ。
そして、ビデオメッセージをあんだけ嫌がっていた緋山のメッセージのところも見どころ。
それより白石のメッセージの時の後ろの緋山が面白すぎたが。
映画はまだ公開中ですので、見てない方は笑いあり、涙ありの面白い内容となっています。
映画を見た方はコメントなり残してくれると嬉しいです。
@syoutyuuumebosiをフォローする
▼映画のサウンドトラックはこちら
▼ビデオパス会員になるとauマンデイが使えるので映画を安く見れるのだ!


関連記事:映画好きはauマンデイ利用しなきゃ損!映画は1100円で見よう
公開中の話題の映画「劇場版コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命」だ。
映画の公式サイトはこちら

通称コードブルーの最初の放送はもう10年前になるんですね。
当時は私は20代でしたね。
主演はイケメンの山下智久。
通称・山Pですよね。山Pは野ブタの頃から好きでした。
他にも新垣結衣、戸田恵梨香らが出演の豪華キャストの人気ドラマでしたね。
実は私は戸田恵梨香さんのファンが当時大好きでした。
もちろん、今でも好きではありますが。
ということで、映画コードブルーを見て感じたことなどを書きます。
めちゃくちゃネタバレありますので、これから見ようという方は気をつけてくださいね。
Follow @syoutyuuumebosi
映画の出だしは過去のドラマの名場面のようなものからでした。
ドラマから映画へという流れなので、ドラマの復習は必要ですよね。
懐かしい映像だと思いたいところでしたが、ほとんど覚えてないですね。。。
それぞれの今を描いたところから物語は始まりました。
そこにドクターヘリ要請が来て、飛びます。
飛行機が乱気流に巻き込まれたとかいうシチュエーション。
そこにたまたま海外から帰ってきた藍沢もいて、みんな揃う。
患者と医師のリンクした人間ドラマが面白いところ。
患者の女性はここで怪我をしたが、本当はもっと酷い末期がんの患者だった。
もうすぐ結婚するはずだったが、病気によりそれが叶わなくなったような設定。
こことリンクするのがあの藤川と冴島のカップルだ。
藤川は1週間後に結婚式を挙げようとしていた。
冴島は結婚式にはあまり前向きではなかった。
藤川が患者の前でそんな話をしたものだから、患者にも話が聞かれてしまったわけだな。
そこにその患者の結婚相手が見舞いにきてくれる。
そして1か月後に結婚式を挙げようという話になった。
このストーリーの軸のひとつになるのが結婚式。
しかし、患者の様態が悪くなり、1か月後の結婚式まで持たないのではということに。
そこで、藤川がなんと驚きの策に。
予定していた1週間後の結婚式を患者に譲ったのだ。
これは意外な面白い展開でもあった。
しかし、式の途中でドレスのまま血だらけで救急車で運ばれてくる事態に。
彼女は最後に、結婚式を挙げるのにためらっていた冴島の背中を押した。
このシーンはつい涙が出てしまいましたね。
また、アルコール依存症の患者に包丁が頭に刺さって登場。
これはちょっとフィクションとはいえ、こんなことあるかというような感じでしたね。
しかも、途中で自分で頭の包丁抜くんですよ。やばいやつでしたね。
ちなみにこのアルコール依存症の患者がフライとナースの雪村の母という設定だった。
このへんは親子の絆というものを描いているところ。
これがまた別のところにリンクしてくる。
立て続けに事件が起こるのがこういったドラマですよね。
今度は海ほたるで船がぶつかるような事件が勃発。
そこにドクターヘリで向かう。
ここでいくつかのピンチが起きましたね。
まずは若者の父親がパイプにハマってたのか大変なことに。
これを藍沢が高度な技術で助けるわけだが、緊急とは言え、そんなこと大丈夫なのかという方法でしたね。
現実的には絶対厳しいだろ、というのはなしにしましょうか。
ただこの若者と父の関係がただの親子ではなかったというところ。
関連記事
これまた先に出てきた親子のいろんな形というところか。
また、この海ほたる事件で、海に溺れて脳死となった青年がいた。
彼は臓器提供を意思表示していた。
こういうところで、あの保険証の裏にあるあれが生きるわけですね。
両親がかけつけ、子供の意思を尊重しようと臓器提供を同意する。
これが意外にも橘の息子とリンクする。
橘の息子は心臓を移植して、他人の心臓で生きているのだ。
ちょっと違和感あった場面でもありましたが。
そして、一番のピンチとなったのが、エンジンルームで藍沢が感電して倒れたのだ。
AEDなどでなんとかその場は凌いだが、しばらく寝たきりに。
もちろん仲間たちがその間は不安になるわけだ。
この物語の軸でもある結婚式。
結婚式で使うビデオを白石が頼まれていた。
白石は仲間からのビデオメッセージを集めていました。
そのビデオが完成し、藤川のもとへ。
藍沢からのメッセージに藤川が感動し結婚式をやっぱりやろうと。
そして、藍沢は寝たきり状態になっても、両親など誰も連絡つく相手がいなかった。
ここで藍沢の過去を少し白石が雪村に話す。
雪村はそんなことも知らずに藍沢に恵まれているような暴言を吐いていたことを反省。
このあたりのリンクもなかなか面白い。
また白石と緋山のやり取りがかわいい女優二人なだけに良いですね。
そんなこんなで藍沢の意識が戻るわけだ。
藍沢の寝ている間がけっこう泣ける場面が多かったかな。
藍沢の意識が戻ると物語はフィナーレへ。
藤川と冴島が突如、患者の対応に呼び出される。
しかし、これはドッキリで、本当は結婚式をするために呼び出した。
まさかの病院の外での結婚式。
そこでのサプライズが田所先生からの手紙。
田所先生はシーズン1で登場しましたが、演じる児玉清さんがその後死去。
番組の世界の中では生きているという形を残しましたね。
その後はそれぞれの道へという感じで終わります。
そして、エンディングでは白石が回したビデオメッセージが再生される。
けっこう笑える部分もあり面白い内容だ。
このビデオメッセージは見るだけでも価値あるなと思うところ。
ということで、約2時間くらいの映画です。
映画館で映画を見たのは何年ぶりだろうかというくらいでしたが、
見て良かったなと思います。
だいぶ混んでいたので、前の座席しか空いておらず、一番前で視聴したんですよね。
ちょっと見づらかったですが、いろいろな場面ごとの役者の表情などが印象的でもあります。
映画を見終わった後も感動している方がけっこう多かったですね。
若い人ばかりかと思いきや、さすが10年前からの作品だけあって、幅広い年齢層の方がいました。
やはり、ドラマを見てるか見てないかはかなり重要になってきますね。
より楽しく見るためには、ドラマを復習しておくと良いかもしれません。
過去放送はフジテレビ公式動画配信サービス【フジテレビオンデマンド】


しかし、うる覚えの私でも涙が出るような場面もありましたし、十分楽しめました。
特に主人公の藤川が不愛想なところがあるだけに、藤川や白石がいい味を出してますよね。
あとは前回シリーズで登場した候補生たちも成長ぶりが見られる。
名取の相変わらずの生意気さや横峯の今時ぽさは見ていて楽しめるところ。
そして、ビデオメッセージをあんだけ嫌がっていた緋山のメッセージのところも見どころ。
それより白石のメッセージの時の後ろの緋山が面白すぎたが。
映画はまだ公開中ですので、見てない方は笑いあり、涙ありの面白い内容となっています。
映画を見た方はコメントなり残してくれると嬉しいです。
@syoutyuuumebosiをフォローする
▼映画のサウンドトラックはこちら
▼ビデオパス会員になるとauマンデイが使えるので映画を安く見れるのだ!

スポンサーサイト