FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

【超便利】壁やポスターを傷つけずにポスターを壁に貼る話題の方法を試してみた

2018/07/28
超便利情報 0
ポスターを貼りたい!

と思ってもなかなか貼れないことってありませんか。

画びょうを使うと、に穴が開いてしまいますし、ポスターにも穴が開いてしまいます。

テープなどで貼るポスター自体にテープ跡がついてしまいます。

フックや紐、額縁などいろいろありますが、どれもデメリットのほうが多いですよね。

そこで、先日テレビでも話題になっていた方法を試してみたのでご紹介します。

使用するのはこれ。

poster1.jpg


100円ショップで買った磁石クリップです。

それとセロテープがあればOKです。

まずはの貼りたいところにテープクリップを貼ります。

poster3.jpg

セロテープが持ち合わせてなかったので、家にあったテープを使用しました

はがれやすいものなので、特にに支障はありませんね。



不安な方は剥がれやすいテープを用意しましょう。

4か所にクリップを貼り付けたら、あとはポスターを貼り、磁石で止めるだけです。

poster4.jpg



クリップ磁石は引き合うのでこのようにくっついて離れなくなります。

poster2.jpg

このように4か所を磁石で止め、ポスター貼ることに成功しました

ポスターを全く汚さずに傷つけずに貼ることができていますね。

メリットをまとめよう。

はもちろんポスターも全く汚れない

見てのとおりだが、壁やポスターに傷が全くついていない。

ポスターは後に売ることもできるくらい状態よい。

簡単に剥がすことができる

なんといってもポスターの種類を替えたくなったら、数秒で取ることができるのだ。

磁石4か所を取るだけであっという間に剥がせるのは便利だ。

同じサイズのものに貼りかえるのであれば、1分もかからずに取り換えられる。

意外と頑丈

ポスターて場合によっては剥がれて落ちることがありますよね。

特にセロテープなどの場合は耐久性弱く、重さに耐えられないで落ちることが多い

しかし、磁石なので磁力が弱まらない限り、落ちないのだ。

貼ってから数日経つが、しっかりと状態を保っている。

かなり便利な方法だった

やってみると、けっこう簡単にできたのでかなり便利な方法と言えるだろう。

これは面白いし、どんどんポスターを貼りたくなってきますね。

壁にポスターを貼りたい方は是非とも試してみて欲しい方法だ。






スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
超便利情報