FC2ブログ
100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

【お金を使わずに利用】キャンペーン中のかっぱ寿司をお得に利用してきた【見なきゃ損!】

2018/07/04
グルメ 0
今回はかっぱ寿司にお邪魔しました。

kappa1.png

関連記事


かっぱ寿司は現在は6月に始まったキャンペーンを引き続きやっていますね。

そして、LINEクーポンが入ったので、先月末に行ってきました。

車で僅5分程度の近所にあるのでたまに行っているのです。

まずは行く前に予約をします。

ディナータイムは待つことがあるので、専用アプリを使い予約することをお勧めします

待ち時間などを見ることができるので、アプリは必須ですね。めちゃくちゃ便利です。

アプリで予約した場合は、店舗でチェックインというのをします。

このへんはスシローのアプリと同じシステムですね。

予約しておいた場合は、時間に合わせて行けばほぼ待ち時間ゼロです。

店舗の待ち席で時間の無駄をしているような人々をしり目に入店!

kappa2.jpg

この日は19時くらいに行きました。お店の奥のレーンの席は空いていましたが、

数組が待ち席で待っている状態でした。

ちなみにこれを業界では「やられている」と表現します(笑)

この日は平日であったがクーポン配信もあったので通常よりも混雑したのでしょう。

ちなみに限定メニューはこちら

kappa3.jpg

半年ぶりにかっぱ寿司に来たのですが、だいぶメニューが変わりましたね。

レギュラーメニューがわりかし進化していたので楽しめました。

上記の写真はかつおのゴマダレのようなやつです。

いろいろな味付けがあって、レギュラーなネタでもいろいろな楽しみ方があるのが回転寿司の良いところですね。

kappa6.jpg

これはびんちょうたたきのオニオンにぎりですかね。

わりかしボリュームあって美味しいですね。

もちろん100円(税抜き)ですからね。

kappa8.jpg
関連記事:家族でガストで食べて支払いはたったの59円!【知らなきゃ損】

これは期間限定のコンビーフ軍艦。

昔、コンビーフ軍艦ってフジテレビの「めちゃイケ」のやべっち寿司とコラボしたことがあったのですが、

復活といっても、当時のものとはだいぶ様相が違いましたね。

ちょっと盛り付けが少なく、味も微妙なところでした。これは興味ある方向けですね。

kappa4.jpg

期間限定の牛Kingの肉三昧という肉寿司。

3貫で280円という価格なのですが、なかなかの逸品ですね。

1貫あたり93円程度で牛タン1枚なんてのはどう考えてもコスパ良いですよね。

ローストビーフなんかも普段は2貫で180円程度で出される商品なので、3種類をこの値段で合わせて食べられるのは魅力だと思います。

kappa9.jpg

ちょっと気になるメニューがあったので注文してみました。

それは「なみだ巻」です。

茎わさびを巻いた商品なんですが、以前にはなかったメニューですね。

これはやばいくらい辛いです!

もう2度と頼まないと思いました。。。辛いのが得意な人はチャレンジしてみると良いでしょう。

kappa7.jpg

続いて気になっていたのが一玄監修のエビラーメンというもの。

実際に頼んでみました。ちょっと見た目が微妙でしたね。

だいぶイメージ写真と違って盛り付けが下手だなと感じました。

このへんはさすが回転寿司というところ。

味はしっかりしていてエビ感があり美味しかったですね。

ちなみに食べきれなかったなみだ巻はラーメンの残り汁に入れると食べきれます。

油そばなんかでも追いシャリはわざわざ頼まなくてもシャリを流用するのが良いでしょう。

ラーメンの汁は脂が多いので、わさびの辛さを消してくれますので、なみだ巻も余裕で残さず食べる事ができました。

kappa10.jpg

10皿くらいとラーメンでだいぶお腹いっぱいで続いてはデザートを。

実はこの日は200円デザートクーポンが配信されていたので200円デザートを食べることに。

ちなみに写真のは名前を忘れてしまいましたが、期間限定のメニューでした。

レアチーズケーキのような感じでした。酸味があるムースのような食感。

kappa11.png

ちなみにこちらがLINEクーポンです。

10%引きかご来店人数分のデザートクーポンの2種類のどちらかが使用できるというもの。

同じクーポンがアプリでも配信されていました。

かっぱ寿司を利用する方はLINEとアプリは登録しておいた方が良いでしょう。

クーポンは1か月に一度くらいは配信されます。

3000円利用した場合に10%だと300円の割引に対して、

200円デザートは4人利用で800円も割り引かれるのでもちろん200円デザートクーポンを利用
ですね。

久々にかっぱ寿司を利用しましたが、注文の提供時間もそれなりでしたし、

メニューも多く魅力的でだいぶ良くなったなと思いました。

レーンにはあまりお寿司は流れてなく、ポップが多かったですね。

しばらく行ってない方は行ってみると良いかもしれません。

味に関しては他の100円回転寿司と大差ないですからね。

そして、家族で満腹になり、お会計に。

ここで登場するのがこれだ。
kappa12.jpg

これは株主優待カードだ。

カッパ・クリエイトの株主優待は店舗で使えるポイントが貰えるのだ。

もちろんクーポンとも併用可能なので使用しないのは損ですね。

株主優待情報

確定月:3月末、9月末

100株以上 3000ポイント
1000株以上 6000ポイント
2000株以上 12000ポイント


松井証券ではじめる株式取引




関連記事:【なぜやらないの?】株主優待目当ての投資でどのくらい利益でるか検証!長期優待の利点を解説【銀行に預けても無駄】
ポイントは店舗で会計に使えるほか、優待品と交換することができる。

また、コロワイドグループなので同グループ内であれば共通して使えるぞ。

カッパ・クリエイトの株価は外食チェーンでは現在は安い方なのでお買い得だ。

業績も上がってきており、今後高くなるかもしれないので良く利用する方は一石二鳥になるかも?!

ということでお支払いに3000ポイントを使用させていただきました。

kappa13.jpg

意外と知られてないかもしれないが、かっぱ寿司ではクレジットカードの他にnanacoを使うことができるぞ。

nanacoは利用するだけで勝手にポイント還元されるので、現金なんか使うよりよっぽどお得だ。

ということで、ポイント使用で残額はnanaco支払いに。

nanacoのチャージはこちらのポイントサイトなどを利用すると簡単に貯まるので、是非利用したいところだ。
ライフメディアへ登録


ということで、財布から現金など見ることなく支払い完了。

お得にかっぱ寿司を利用しました。

また、食べ放題もまだ実施中のようですが、食べ放題だとキャンペーンメニューが食べられないので、

新しい味をどんどん食べたいという方は通常時間をお勧めします。

みなさんも外食チェーンはお得に利用していきましょうね。


関連記事:【食べ放題】お得にピザをたくさん食べてきた!【グラッチェガーデンズ】








スポンサーサイト



元てんちょ→@100円寿司ブロガー
Admin: 元てんちょ→@100円寿司ブロガー

アクセスありがとうございます!
回転寿司チェーン店で13年、店長歴10年のアラフォーです。
100円寿司ブロガーとして活動中。
現在は転職し、ブログ兼業会社員です。
飲食業界の裏話から、日常のあらゆることを書いている雑記ブログです。
仕事関連のブログはこちらです。
何かの参考にしてくれれば幸いです。

趣味⇒野球観戦(西武中心)、草野球、株式投資、飲酒、ブログ
音楽⇒乃木坂46、日向坂46、JPOP全般

お問合せ先⇒info@mototenchoofficial.jp

Comments 0

There are no comments yet.
グルメ