【ピロリ菌やばい】3か月経ち、ピロリ菌除菌の結果が出た・・・
ついにピロリ菌の検査結果を貰いに行きました。

今年の3月に血液検査にてピロリ菌がいることが判明し、
1週間、薬を服用し、3か月後の検便にてその結果を調べるとのことでした。
関連記事:初の人間ドックで初の胃カメラ体験!
これを1次除菌といいます。
ピロリ菌というのは胃がんの原因にもなる菌で、この菌を除菌しないと胃がんになる確率が非常に高いのだ。
あのホリエモンさんもピロリ菌やばいという本を出してるくらい、やばいのですが、
現在は除菌を施すことにより、胃がんの可能性を低くすることができるので、まだましになりましたよね。
薬を一週間服用したあとは基本的には普通に生活していました。
一応、予防策としてピロリ菌によく効くというLG21ヨーグルトをかなりの頻度で飲んでいましたね。

検便を提出して、1週間後にもう一度病院へ行きました。
さて、診察!結果は・・・

なんと陽性でした・・・
まだピロリ菌がいることが判明してしまいました。

それにしても僅かな便でそんなことがわかってしまうのですね。
1回目の時は血液検査でした。

この1次除菌で7割の方は除菌に成功するそうです。

医師の話では、抗生物質をよく飲んだりしていると、菌に対する抗体が強くなっているため、
効かないことが多いとのことです。
私はよく風邪をひいて、抗生物質をよく飲んでいたんですよね。
こういったものがけっこう影響あるとのことです。
抗生物質飲むと風邪なんかは治りやすいんですけどね。

こういった弊害もあるということでしょう。
ということで、2次除菌に進むことになりました。
2次除菌も前回と同じく1週間の薬の服用となるとのことです。
今回、出された薬は
サワシリン
タケキャブ
フラジール
この3種類です。
朝夕の1日2回を7日間服用し、3か月後に検査するとのことです。
また3か月かかるのかい!!
これも抗生物質でちょっと違った種類とのことです。
それにしても、次の結果がわかるのはピロリ菌発見して半年は経つことになりますよね。

1次除菌で除菌できた方は羨ましいですわ。
ちなみに2次除菌でダメだった場合は3次除菌(最終)があるそうです。
3次除菌は保険が適用されないそうですね。
調べたところ17000円程度のようですね。
2次除菌の成功率は90%だそうです。

これで除菌されなかったら、わずか1割の少数派になってしまいます・・・
同じように困っている方や気になる方は参考になれば幸いです。
胃腸炎など起こしやすい方は胃カメラは受けといた方が良いですよ!

どきどき・・・
今年の3月に血液検査にてピロリ菌がいることが判明し、
1週間、薬を服用し、3か月後の検便にてその結果を調べるとのことでした。
関連記事:初の人間ドックで初の胃カメラ体験!
これを1次除菌といいます。
ピロリ菌というのは胃がんの原因にもなる菌で、この菌を除菌しないと胃がんになる確率が非常に高いのだ。
あのホリエモンさんもピロリ菌やばいという本を出してるくらい、やばいのですが、
現在は除菌を施すことにより、胃がんの可能性を低くすることができるので、まだましになりましたよね。
薬を一週間服用したあとは基本的には普通に生活していました。
一応、予防策としてピロリ菌によく効くというLG21ヨーグルトをかなりの頻度で飲んでいましたね。

腸内環境がよくなるらしいねぇ
検便を提出して、1週間後にもう一度病院へ行きました。
さて、診察!結果は・・・

なんと陽性でした・・・
まだピロリ菌がいることが判明してしまいました。

まじかよ~
それにしても僅かな便でそんなことがわかってしまうのですね。
1回目の時は血液検査でした。

この1次除菌で7割の方は除菌に成功するそうです。

なんだよ、少数派じゃないか!
医師の話では、抗生物質をよく飲んだりしていると、菌に対する抗体が強くなっているため、
効かないことが多いとのことです。
私はよく風邪をひいて、抗生物質をよく飲んでいたんですよね。
こういったものがけっこう影響あるとのことです。
抗生物質飲むと風邪なんかは治りやすいんですけどね。

こういった弊害もあるということでしょう。
ということで、2次除菌に進むことになりました。
2次除菌も前回と同じく1週間の薬の服用となるとのことです。
今回、出された薬は
サワシリン
タケキャブ
フラジール
この3種類です。
朝夕の1日2回を7日間服用し、3か月後に検査するとのことです。
また3か月かかるのかい!!
これも抗生物質でちょっと違った種類とのことです。
それにしても、次の結果がわかるのはピロリ菌発見して半年は経つことになりますよね。

ピロリ菌との戦いは長い・・・
1次除菌で除菌できた方は羨ましいですわ。
ちなみに2次除菌でダメだった場合は3次除菌(最終)があるそうです。
3次除菌は保険が適用されないそうですね。
調べたところ17000円程度のようですね。
2次除菌の成功率は90%だそうです。

三次除菌はやりたくない・・・
これで除菌されなかったら、わずか1割の少数派になってしまいます・・・
同じように困っている方や気になる方は参考になれば幸いです。
胃腸炎など起こしやすい方は胃カメラは受けといた方が良いですよ!
Comments 0
There are no comments yet.