fc2ブログ

100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

AQUOSのアラーム音量が急に小さくなって困る!そんな時の対処法

AQUOSのアラーム音量が急に小さくなって困る!そんな時の対処法

androidのスマホ(AQUOS R2)を使っているのですが、アラーム音量が突然小さくなったことはありませんか?ちなみに私はしょっちゅうアラーム音量が低くなるという事象が起こっていました。スマホをアラームとして使っている人ってめちゃくちゃ多いと思うんですよね。基本的には充電して、アラームは毎日のセットとしています。しかし、いざ朝になるとアラーム音量が最低になっていて危うく起きれないのではという状況が何度かあり...

Wi-Fi・スマホ関連 0
AQUOS sense lite SH-M05を楽天モバイルで使おう!APN設定前に必ずやるべきこと

AQUOS sense lite SH-M05を楽天モバイルで使おう!APN設定前に必ずやるべきこと

本日、嫁のスマホのSIMの入れ替えを行いました。楽天モバイルの公式端末でもあるarrows RXを使っていたのですが、画面が割れてしまい、新たに端末を安く購入し機種を変更することにしました。楽天モバイルに公式に対応している端末で一番安く購入できるとも言えるのがSHARPのAQUOS sense lite(SH-M05)ではないでしょうか。ちなみにフリマサイトで8000円程度で購入することが出来ました。特にスマホの端末に拘りがなければ...

Wi-Fi・スマホ関連 0
SHV39はSIMロック解除できる?どうやるの?

SHV39はSIMロック解除できる?どうやるの?

このたび、auから楽天モバイルへMNPを使い乗り換えしました。楽天モバイル使っている端末はSHARP(シャープ)製のAQUOS R(以降SHV39)でした。さて、乗り換える時に不安になったのがSHV39はSIMフリーなのかどうか。そして端末を変わらずに使えるかどうかです。実際に私は移転する際にけっこう調べましたが、だいぶ検索に時間かかったり、まとめた記事が少なかったので、このブログでは情報をまとめて書いていますので、同じよう...

Wi-Fi・スマホ関連 0
【体験談】SHV39でauから楽天モバイルへMNP手続きの流れ【2020最新】

【体験談】SHV39でauから楽天モバイルへMNP手続きの流れ【2020最新】

このたび、auから楽天モバイルへMNPを利用して移転しました。同じように移転しようとしている方向けに流れを書きたいと思います。使っている端末はauのAQUOS R(SHV39)です。この端末のまま、ドコモ回線である格安SIMの楽天モバイルへ移転しました。ここで私が一番、不安視していたのはau回線からドコモ回線へ端末を変えずに使えるかどうかです。答えを言うと、無事に使うことが可能でした。また、一度もショップなどに行かずに...

Wi-Fi・スマホ関連 0
【比較してみた】格安スマホはヘビーユーザーには向かない【安くないよ】

【比較してみた】格安スマホはヘビーユーザーには向かない【安くないよ】

今回は格安スマホの話題です。イケハヤさんが最近、なぜみんな格安SIMにしないかとつぶやいてました。そもそも格安SIMと言うのは、基本的には格安スマホのことを言っています。SIMフリー端末を持っていれば、SIMのみの契約で可能なので「スマホ」という言葉ではないというとこですね。ただ、一般的にはフリー端末を購入しなければいけない場合が多いので、その旨で話を進めていきましょう。実は私は今年初旬にスマホを買い替えてい...

話題 0