fc2ブログ

100円寿司評論家・元てんちょ→の仮想寿司居酒屋

恵方巻の廃棄なんてたいした問題ではない、間違った解釈が多すぎる現実

恵方巻の廃棄なんてたいした問題ではない、間違った解釈が多すぎる現実

元回転寿司店長の元てんちょ~です。実際に恵方巻を巻いたり、販売した経験者でもあります。また、現在も恵方巻に少し関連した仕事をしていたりします。昨年に引き続き2019年も恵方巻の廃棄問題がメディアにて報道されています。間違った解釈があまりにも多いので、いろいろ補足や意見の訂正をしたい。私は恵方巻の廃棄なんてそこまで問題ではないと提言します。その理由などを解説していきましょう。【この内容を動画で見る】CONT...

飲食業(仕事・転職) 0
【新商品は辞められない?!】新商品と食材ロスの関連性について思うこと

【新商品は辞められない?!】新商品と食材ロスの関連性について思うこと

いい記事。「新商品」というのは、消耗戦なんですよね。定番品を作り込むのが21世紀的なやり方。 / 「もうやめて新商品」バイトの女子大生が見たファストフード店の裏側(井出留美) - Yahoo!ニュース https://t.co/tSzmBChIOn— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月9日先日、イケハヤさんのツイートで、新商品についての女子大生の記事を拝見した。なるほどなぁと感じました。我々、消費者は新商品があると飛びつきますよね。新しいもの...

飲食業(仕事・転職) 0
【なぜ?】廃棄を恐れては売上は上がらない【これ重要】

【なぜ?】廃棄を恐れては売上は上がらない【これ重要】

今回は回転寿司でのお話。私が店長になる前くらいからいろいろ考えてたことがあります。今回のテーマは「廃棄」です。廃棄とは捨てる商品や食材のことを指します。回転寿司の場合はレーンに流して売れなかったものが商品廃棄となります。また、商品になる前に捨てることになるのが食材廃棄です。商品廃棄にはその他に注文ミスや作業での失敗したものなども入ります。食材廃棄は当日で使いきれずに捨てるものなどが入ります。特に寿...

飲食業(仕事・転職) 0