
カラオケはデンモクよりアプリを使って予約しよう
カラオケでまだあなたはデンモク使ってますか?デンモクってのはお店においてある電子目録とも言われる大きな機械ですね。さらにその昔は冊子の目録を見て、リモコンで入れてましたよね。しかし、私はカラオケに時々行くのですが、デンモクってほとんど使わないんですよね。ほとんどアプリで曲を予約したりしています。使った事ない方やなんだそれって方は最後まで読んでみてくださいね。カラオケはデンモクよりアプリを使っ...

2019年回転寿司恵方巻まとめ~100円寿司評論家の徹底比較
2月3日は節分ですね。恵方巻を食べる方も多いでしょう。ということで100円寿司評論家が100円回転寿司の2019年の恵方巻のラインナップをまとめました。どこで購入しようか迷ってる方は参考にしてくださいね。ちなみに2019年の恵方は東北東となっております。東北東に向かって恵方巻をかぶりつきましょう。2019年回転寿司恵方巻まとめ~100円寿司評論家の徹底比較CONTENTSスシローくら寿司はま寿司かっぱ寿司まとめ スシロースシロ...

クリスマスに寿司は食べない?クリスマスの寿司事情
回転寿司ってクリスマスは混んでるの?もうすぐクリスマスがやってきますね。11月に入ると、飲食店はもう年末年始のことで頭がいっぱいになります。毎年、テイクアウトの予約が多く大変ですからね。しかし、私はクリスマスに寿司って食べないんですよね。やっぱりケンタッキーとかピザとかになってしまいます。みなさんはどう過ごしますか?回転寿司のクリスマス事情についての業界ネタを。CONTENTSクリスマスはテイクアウトメイン...

正月の寿司は買わない方がいい?経験者が語る年始の寿司屋を大暴露
お正月にお寿司を食べるご家庭は多いんじゃないでしょうか?おせち料理を食べるより、最近はお寿司の方が人気かもしれませんね。特に親戚の集まりだとかになった時に振る舞うことができますからね。しかし、この正月のお寿司って実際のところあまりよくないんですよね。特に最近は100円の回転寿司なんかが持ち帰りに力を入れて予約を受け付けてますよね。その実態を教えちゃいます。CONTENTS正月の持ち帰り寿司は人気製造工程を考...