
【酒と城好き】仕事終わりからサクっと和歌山城へ行ってきた【全国旅行支援】
どうも、もとてんです。先日は仕事終わりからそのまま飛行機に乗り、関西方面へ城巡りしてきました。今回訪れたのは岸和田城と和歌山城です。大阪方面は以前に大阪城を見ているので今回は東側をちょっぴり観光しました。2022年秋現在は全国旅行支援を実施しているので、もちろんその恩恵も受けてきました。城や旅の好きな方は参考にしてみてくださいね。CONTENTS旅のしおり交通手段いざ関空へ一泊目岸和田城和歌山城和歌山での宿泊...

伊東園ホテルが2020年はお得に利用できる!クーポン入手方法とは?
新型コロナウイルスの影響によりあらゆる業界が悲鳴を上げています。その中でも大きく影響を受けているのが観光でしょう。これから迎えるゴールデンウイークはさすがに自粛ムードで例年の9割減とも言われています。そうなってくると旅行するのであれば、夏休みや冬休み、あるいは秋の連休なんて方が多いのではないでしょうか。そこで朗報です。なんとあの食べ飲み放題などで人気の伊東園ホテルズがお得に利用できるチャンスがめぐ...

【令和2年最新】元回転寿司店長が教えるかっぱ寿司をお得に食べる方法
今回は元回転寿司店長がおすすめするかっぱ寿司を出来るだけお得に食べる方法をご紹介します。消費税も上がり、回転寿司などの外食がだんだん贅沢となってきているかもしれません。お持ち帰りや宅配を利用する方も増えてきましたが、やっぱり、100円寿司は好きなものをその場で頼んで食べるというのも楽しみのひとつですよね。消費税10%となりましたが、その分を取り返すお得な利用方法を教えます。是非、参考にしてみてください...

スシローの50円引きキャンペーンの原価率は70%?!コスパ最高でおすすめ!
スシローが人気ネタ3種50円引きキャンペーンというのを行っていますね。ということで早速行ってみましたのでレビューします。CONTENTS中トロがヤバすぎるたいもすごい生サーモンも美味いお得に利用しちゃったまとめ 中トロがヤバすぎるということで、近所に新しくできたスシローへ行きました。というのも、au payの10億円還元キャンペーンてのをやっているので、それも合わせるとめちゃくちゃお得なので足を運んだわけであります...

ポップルが進化!いいねでケンタッキーやモスチキンも交換へ
SNSで盛んに「いいね」を付ける時代。その「いいね」がお金になるサービスと言えばポップル(Popple)ですよね。詳しくは下記の記事で以前に書いています。関連記事やらなきゃ損!いいねするだけでお金が増えるアプリ【ポップル】が話題!以前に私はサーティワンアイスにいいねを交換して頂いたことがありました。ただ、それ以降、交換機能が使えなくなることが多くなりサービス停止も時間の問題なのかなとも思っていました。しか...

楽天Payが使える回転寿司チェーン店はどこ?
ポイント還元が魅力的なQRコード決済を回転寿司でも使いたい!と、思う方は多いですよね。楽天カードや楽天ポイントユーザーが多く利用しているという楽天Pay(楽天ペイ)。楽天Pay(楽天ペイ)が使える大手回転寿司チェーン店はスシロー、くら寿司、かっぱ寿司です。また、くら寿司とはま寿司では楽天ポイントカードも使うことができます。はま寿司はQRコード決済こそ対応していないが楽天ポイントが使えるということは覚えておき...

大手回転寿司チェーンでpay払いは何が使えるの?支払い方法まとめ
今年に入って急速にQRコード払いが浸透してきましたね。数あるQRコード決済ですが、イマイチ対応状況がわかりにくいですよね。キャッシュレスは便利なのですが、何が使えるのかわかりにくいのでまとめました。一番お得な支払い方法を利用するのが良いでしょう。※2019年10月現在一番対応しているのがスシローとかっぱ寿司の2社ですね。逆にはま寿司はクレジットカードや電子マネーの一部などは使えるが、pay払いには未対応となって...

はま寿司で楽天ポイントが使えるぞ!お得に回転寿司食べよう!
いつの間にか、というのかはま寿司が楽天ポイントに対応しましたね。詳細はこちら1皿100円の回転寿司ではくら寿司が楽天ポイントでお得に食べることができますが、これではま寿司もお得に食べられる仲間入りですね。しかもはま寿司は平日は1皿90円という破格なだけに、めちゃくちゃお得と言えるでしょう。また、楽天ポイントを貯めることも可能です。はま寿司でのお会計200円につき、1ポイント貯まるので出し忘れないよ...

スシローをお得に食べるあまり知られていない2つの方法
100円寿司の中でも原価率が高く、売上ナンバーワンのスシロー。回転寿司でただでさえ、100円の商品が多くお買い得だというのにさらに安くする方法があります。安くて家族にも人気の回転寿司チェーン店。スシローは原価率も高いだけに、あまり割引ってないですよね。しかし、ある方法を使うとかなりお得に食べることができます。その方法を解説します。CONTENTSauスマートパスを利用しよう毎週木曜は216円引き三太郎の日は20%還元...

株主優待以外でかっぱ寿司で一番安く済ませる方法をご紹介
どうせ外食するのであれば、出来る限り、安くて、お得な方法を使いたいものですよね。今回は回転寿司のかっぱ寿司でお得にお安く済ませる方法を解説します。かっぱ寿司をお得に利用するには株主優待を利用するのが一番良いかもしれません。しかし、株主優待券を貰うには株主になる必要があり、ハードルが高いと感じる方は多いでしょう。そこで今回は株主優待券ではなく、割引券などで一番安く済ませる方法をご紹介します。それは従...