はま寿司の消費期限改ざん問題なんてよくあること【元回転寿司店長のホンネ】
どうも、もとてんです。最近、話題のニュースと言えばはま寿司の消費期限改ざん問題でしょう。ニュースソースニュースソースさて、この問題なのですが、みなさんはどう感じたでしょうか?実はこれ、業界ではよくある話なんですよね。私も同じ業界で働いていましたが、こういったことがあったことももちろん知っていますし、手口なんてのはだいたいわかるものです。あくまで会社の消費期限この消費期限ですが、みなさんが何かを購入...

【悪用厳禁】実際にあった回転寿司の不正会計の実態暴露
どうも、もとてんです。今回はかつて実際にあった不正会計の全貌をご紹介します。くれぐれも悪用厳禁ですし、現在はいろいろ対策されてできなかったりするので気を付けてくださいね。昔はこんなことがなされていたなんだなと思って読んでくださいね。CONTENTSスタッフによるインチキ皿がなければ・・・もはや会計しない?!まとめ スタッフによるインチキみなさんは回転寿司店で働いている友達とかいますか?スタッフ同士やスタッ...

【スシローペロペロ事件】元回転寿司店長が語る客の実際にあった迷惑行為
どうも、もとてんです。最近やたらと話題に上がる回転寿司における迷惑動画。。。回転寿司といっても、今はほとんどお寿司回ってるところありませんよね。だから私は100円寿司という言葉をよく使っていました。しかし、直近は値上げラッシュで100円寿司という言葉もなくなりそうな感じになってしまいましたね。さて、スシローペロペロ事件やらいろいろな迷惑行為が炎上して回転寿司の客数が減ってきているなんて声も聞かれます。と...

かっぱ寿司が半額祭で見せた8個のデメリット
2021年9月26日の日曜日。業界が注目するひとつのセールが催されました。それは大手回転寿司チェーン・かっぱ寿司がなんと1日限りの寿司半額祭りを開催するというのだ。数日前からネット上で事前予約などを促し始めていました。とはいえ、私は当日に知ったのですが。この施策の面白いところは広告費をほとんど使わずに寿司の半額というところでお客様に還元するというところです。ネットでの広告費用というのは安価なものですから...

【2021年】スシローの帰れま10人気メニューBEST10を元回転寿司店長が解説
先日(2021年4月)テレビ朝日系のバラエティ番組「帰れま10」でスシローが放送されましたね。以前にも放送されたことありましたが、2021年版ということで、最新のランキングとなったようです。ちなみに2018年に書いた記事はこちらです。さて、それでは今回のランキングを見てみましょう。引用:スシロー公式サイトこの記事では元回転寿司店長の筆者が同業種ならではの視点でランキングについて解説しています。今回は1位から見て...

回転寿司チェーンでお酒飲むならどこがお得か比較してみた
お酒が好きな方向けの記事となります。やっぱりお酒は居酒屋で飲むのが良いかもしれませんが、居酒屋だと家族で行くには不便だったり、お通しがかかったり、おつまみが高かったり、注文が遅かったりと何かとデメリットがあったりしますよね。その悩みを解決するのが回転寿司チェーン店でお酒を飲むというスタイルです。回転寿司チェーンのメリットはお通しがかからないことに加えておつまみが非常に安価であることがメリットです。...

スシローの50円引きキャンペーンの原価率は70%?!コスパ最高でおすすめ!
スシローが人気ネタ3種50円引きキャンペーンというのを行っていますね。ということで早速行ってみましたのでレビューします。CONTENTS中トロがヤバすぎるたいもすごい生サーモンも美味いお得に利用しちゃったまとめ 中トロがヤバすぎるということで、近所に新しくできたスシローへ行きました。というのも、au payの10億円還元キャンペーンてのをやっているので、それも合わせるとめちゃくちゃお得なので足を運んだわけであります...

スシローの倍とろの原価率を分析してみた【赤字なのか?!】
100円の回転寿司チェーン店ナンバーワンと言えばスシローですよね。そんなスシローがキャンペーンで販売するのが「倍とろ」というもの。2019年冬のキャンペーンでも販売されますが、過去にも何度かキャンペーンに登場する人気商品のひとつでもあります。そんな人気の倍とろの原価率はだいたいどのくらいなのか?これを元回転寿司店長の私が分析してみました。CONTENTSとろの原価率はどのくらいか?倍とろの重量から原価率がわかる...

元回転寿司店長が教える寿司ネタの原価率まとめ
大好評の原価率企画です。実際に大手回転寿司チェーン店で10年以上店長をやっていただけに知っている情報でもあります。大手回転寿司にほとんどあるような寿司ネタの原価率をこっそり教えちゃいます。食べる際の参考などにしてくださいね。もちろん、100円回転寿司での原価率ということで書きます。仕入れ状況や環境、ネタの大きさにより大きく変わることがありますので、あくまで参考程度に。CONTENTSにぎり軍艦巻物サイドメニュ...

楽天Payが使える回転寿司チェーン店はどこ?
ポイント還元が魅力的なQRコード決済を回転寿司でも使いたい!と、思う方は多いですよね。楽天カードや楽天ポイントユーザーが多く利用しているという楽天Pay(楽天ペイ)。楽天Pay(楽天ペイ)が使える大手回転寿司チェーン店はスシロー、くら寿司、かっぱ寿司です。また、くら寿司とはま寿司では楽天ポイントカードも使うことができます。はま寿司はQRコード決済こそ対応していないが楽天ポイントが使えるということは覚えておき...